一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

寒ければ寒いほど甘くなる冬野菜

2008年01月26日 10時49分50秒 | 菜園育ちの「野菜たち」
奈良は、氷点下3℃に冷え込んだ夜明け前。
かといって雪が降っているわけでなく、
冷たい空気を光線が透過するように 
朝日が射し込んできました。

今日・明日はセンター試験の日で、全国で56万人近い
受験生が寒い中試験を受けるというニュースに
この寒さあっての日本の受験なのかな・・
とも思えてしまいます。

この寒さあって 甘くなる冬野菜。「ホームたまねぎ」
まるごと葉まで食べられるたまねぎの一種です。


七草粥を食べて初出社

2008年01月07日 21時31分42秒 | 『食』べる門には福来たる
1月7日、今年初出社の日。そして7日ですから松の内終了。
食べすぎ・飲みすぎで疲れた胃に昔の人は良くぞ考えました。
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
「七草粥」をいただいて出社しました。
わが菜園で、すずしろ(大根)は間に合い、はこべら(はこべ)は、
雑草として生えていてこれも手に入ります。
結局、七草セットを購入しそれらを追加して頂いたのでした。