一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

『2017年 私が選んだ日本酒十酒』  12/31

2017年12月31日 22時15分15秒 | みんな~愛『酒』てるかい

 (「サケホール益や」京都  2017.12.30壁面ディスプレイ)

 

2017/12/31(日) 

 

今年もたくさんの日本酒、そして日本酒好きな人たちと出会うことができた。 考えてみると 福岡・糸島「白糸酒造」の蔵開きで長年見たかった跳木搾りの現物を見れたことが嬉しかった。大好きな築後・田主丸「若竹屋」酒造場にも3年連続蔵開きに足を運んだ。福ちゃんなっちゃんのセカンドハウスで行った日本酒持ち寄りの会も皆存分に美味しい酒を呑んで楽しかったな。 

思えば福岡天神の一風堂・日本酒コーナー開店第一号の客が実は私だったし、11月にオープンした京都・サケホール益やも開店第一号の客だった。今年は広島の酒祭り行きこそ見合わせたが、広島の酒は存分に堪能したし、最終12月には、一目置く島根の酒を味わいに松江~出雲へ 出雲富士・十旭日さんの女将さんの情熱的なコメントをお聞きすることができ、嬉しかった。ドラマ「陸王」ではないが、日本酒は造り手の思いあってこそのものだと思った。

No Japanese SAKE  No Life.( 日本酒無くして 何の人生)  来年もきっとあるだろう新しい素敵な出会いそんなこと感じながら 2017年への惜別と2018年への希望

▼『2017年私が選ぶ十酒』は、これまでと少し変え、目を閉じてその1年の中で印象に残った、自然と思い浮かんでくる銘柄をふっと書き留める感じで・・・純粋に また飲みたいと思った順にした。今までの一県一銘柄 地元・奈良県の酒含まずの制限もやめて気持ちに素直に書き留めてみた。

そして今までずっとランキング上位に書いていた「義侠」はもう年末のランクに入れないことにした。 個人的には「My  殿堂入の酒」ということになる。

 

 

 

『2017年 私が選んだ日本酒十酒』

 ※純米・特別純米・純米吟醸とし、純米大吟醸酒は除く。

次点(第11酒)  みむろ杉  (奈良) ・・・ここ数年 目を見張る味の良さ 全国にその名を知られる日もそう遠くない

第10酒      灘菊    (兵庫) ・・・兵庫県姫路の隠れた銘酒 華やかさと旨さを併せ持ち 料理との相性も抜群だ。

第 9酒   若波      (福岡) ・・・澄んだ感とキレの感じのバランスの良さが持ち味 Myスターターに選ぶ酒がこの酒

第 8酒   開春      (島根) ・・・自分が辛口を呑みたいときに反射的に選ぶ一酒 長く付きあいたい酒

第 7酒       七田      (佐賀) ・・・腑に落ちる酒 スーッと素直に抵抗感なく喉から胃袋まで美味しさが感じられる

第 6酒   花の香   (熊本)   ・・・優しく華やか 初造りからわずか数年で魅力的な大輪の花を咲かせつつあるステキな酒

第 5酒   篠峯    (奈良) ・・・関西でおすすめの酒は?と聞かれたらこの酒だ。 品格のある料理にぴったり好相性

第 4酒   菊鷹    (愛知) ・・・このキレキレ感が気持ちを捉えて離さない 個性的かつ魅力的

3酒   萬齢    (佐賀) ・・・肉~魚~野菜 大抵のメイン料理に合う旨い酒と確信している、切り札的な酒 

第 2酒  一 歩己   (福島) ・・・異色の喉ごし 個性的というより潜在能力を感じる味わい なんだか忘れられない

第 1酒   廣戸川   (福島) ・・・澄んでいてコクがある そして優しい 去年もランクイン きっと好きなんだろうこの酒が 

       

 http://blog.with2.net/link.php?1601745

(寅)


寒い日に冷たさを喜ぶというのもあり

2017年12月26日 23時15分30秒 | プロも驚く『甘党』宣言!
 
年の瀬くらい甘・甘じゃなくっちゃ
 クリスマス 見上げた満月を見て食べたくなったもの 『ちさと』 【大阪・天王寺】12/25( 「ミルククリーム金時」 ちさと)  ( ちさと 天王寺 )私が天王寺「......
 

  http://blog.with2.net/link.php?1601745 

(寅)


38年ぶりの満月のクリスマス 好きだな~西田辺  12/25

2017年12月25日 23時29分15秒 | Weblog

( スペインバルレストラン「PiEDRA」  大阪・西田辺   )

 

■2015/12/25(金)

2015年最後の金曜日。満月のクリスマスは38年ぶり

今年も残すところ1週間を切り月光 煌煌

お世話になった西田辺に

かんぱ ~ い !

 

 http://blog.with2.net/link.php?1601745

(寅)

 


満月を見上げ思い出した。 この八反の「くどき上手」が美味しかった・・・

2017年12月04日 19時30分45秒 | みんな~愛『酒』てるかい
 
昼呑みしたのは、隠れ家のような高級店 赤坂けやき通り『うら本』 【福岡・警固】11/21-②  
( 「くどき上手」八反44純米大吟醸  赤坂『うら本』 ) ■2016/11/21(月) -②福岡・春吉から天神南の幅広道路・渡辺通りを渡り警固神社を横目に国体道路を西......
 

 

■2017/12/4(月)

 

今年最大の満月(スーパームーン)に照らされた昨夜

頭上に白く輝く月を見上げ思い出したのが、

このALL白いラベルの「くどき上手」

 

八反44%磨きの純米大吟醸

数ある酒米の中でも

自分の中では

「八反米」は

山田錦を押さえて一番好き

この「くどき上手」 狼になるかどうかは別にして 満月の夜に 似合う酒だと思う

 

 http://blog.with2.net/link.php?160174

(寅)

 


何かと話題に事欠かない街 福岡

2017年12月02日 21時45分15秒 | Weblog
 
『博多をどり』博多の芸妓さんは美人揃い。「どんたく」の時にそう思った。【福岡】 11/21-①
(「 博多をどり」ポスター) ■2016/11/21(月)-① 曇博多駅前の宿から例の陥没事故があった交差点(既に修復済)を渡って左に折れまっすぐ道なりに歩いて行く......
 

 

■2017/12/2(土) 晴

▲ 昨年の師走第一土曜日公演のポスター

考えてみると福岡ほど話題に事欠かない街も珍しい。

 

昨日12/1放送のニュースステーションでは、2017ラーメン世界一に輝いた

スープづくりにサイホンを使っている福岡のラーメン店が紹介された。

そして 大相撲九州場所終了後に傷害事件の余韻を引きずりながら

その前には福岡ソフトバンクホークスの日本一優勝パレード

客船による来日観光客が、横浜や神戸を抑え今年も日本一

博多駅前でおきた金塊強奪事件の真相が徐々に解明

博多駅前の大陥没事故からはおよそ1年が経ち

芸能関係に話題を広げるとまだいくらでも出てきそう

福岡・天神発全国区ともいえる井上陽水やタモリの大御所の活躍 

サッカー狂芸能人としてワールドカップ前に息を吹き返した小柳ルミ子

 

何よりも直近では、ドラマ「陸王」ばりの箱根駅伝のエース対決が

12/3 まもなく福岡(福岡国際マラソン)で実現する!

 

福岡ってどんな街?  一言で(まとめて)と言われたら

「とにかくいろんな点でパフォーマンスが高い街」と答えるかな~

私ですらそう感じるほどだから 感度のいい人はこの街をほっておくはずがない

この街は、新しい元号になっても人が増え続けまだまだ変貌しそうな予感がしてくる。

 

まっ 私は「おいしい肴でおいしい日本酒が呑めそうな街だ」

と感じてて、これからもそうあってほしいだけなんだけどネ


http://blog.with2.net/link.php?160174

(寅)

 


師走ついたちに呑む酒は・・・  12/1

2017年12月01日 21時10分10秒 | みんな~愛『酒』てるかい
 
師走・一の日に何思う? 大人になりきれない自分に今夜は 『十九』 12/1
( 「十九」紅葉・生酒  尾澤酒造場(長野) ) ■2016/12/1(木)大好きな12月に突入した。師走ついたち、今年も残すところ30日とわずかになった。そして自......
 

 

 ■2017/12/1(金) 晴

今年も残り1ケ月を切りました。

同時に平成も残り1年5ケ月を切ったわけです。

本日天皇陛下の退位が、2019年4月30日と正式に決まりました。

 

どこか大人になりきれないまま 昭和は遠くになりにけり

 http://blog.with2.net/link.php?160174

(寅)