一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

7月31日の気分って・・・ どんな感じ?   7/31 

2013年07月31日 23時55分20秒 | Weblog

( 日本酒たち )

 

■2013/7/31(水) 曇

 

2013年の7月も残りあと僅か。 夏が終わったわけではないが、なぜか一抹の寂しさを感じる。

今年は、春といい、夏といい はっきりしないまま推移しているという印象。

今日は、12分の7を終え  残り12分の5となった気分が味わえる日。

日本酒 720ml(四合瓶)でこれをたとえるならば

420mlを飲んで、残り300ml・・・か

と認識した時の気分に似ている。

 

まもなく 八月。 末広がりになるといい

(寅)


溶けてしまいそうなくらい暑い夏 楽しみは夏氷  【大阪・天王寺】

2013年07月31日 00時21分20秒 | プロも驚く『甘党』宣言!

( 夏氷「ミルククリーム金時」  天王寺「ちさと」)

 

暑い日が続く こうも暑いと冷たいもので凉みたくなる。

溶けてしまいそうなくらい暑い日は氷に限る。

6月「愛酒でいと」で日本酒を飲んだ

帰りに食べて以来

天王寺の「ちさと」へ寄った。

(天王寺 「ちさと」)

 

店に入るなり「ミルククリーム金時」

ここで私が注文するメニューは20年以上変わっていない。

 

これを 12月でも食べるくらいだから 結構筋金入りかも

 

お会計は、前回食べた後にもらった1割引券を使って612円だった。

 

(寅)


「おかえり~」と応えてくれる!?のは、やっぱり日本酒だね

2013年07月29日 00時10分01秒 | みんな~愛『酒』てるかい

(冷蔵庫の日本酒)

 

自宅に帰り着いたのは、23時50分 日付の変わる少し前

おかえり~ と応えてくれるのは日本酒たち

一本〆で、その夜を締める。

 

アテが、あずきアイスと言うのが、私らしいか

(寅)

 


駅弁とビール片手に 滑り込みセーフ 【東京駅】

2013年07月28日 14時45分00秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

( 野菜駅弁&ビール)

 

 

東京発 19:40  新大阪行き のぞみ

これに乗らなければ、本日じゅうの帰宅が難しい。

まさにこの「のぞみ」こそ 「一縷(いちる)の望み」 というわけ

 

山手線で東京駅に着いたのが19:25  さすがにグランスタを覗く余裕などなく

売店で弁当とビールを買って そのまま数百m 最前列車両の自由席へ

何とか間に合ったし、座席を確保することができた。

 まずは、ビールを開栓それから駅弁。

日本酒は、家に帰りつくまでお預けとなった夜。

(寅)


「ゆりかもめ」からスナップ 東京・有明

2013年07月28日 14時22分20秒 | Weblog

( 「船の科学館」  「ゆりかもめ」から)

 

新橋から乗った「ゆりかもめ」に

水筒下げてお揃いのTシャツ姿のたくさんの小学生たちが乗り込んできた。

 

(東京ビッグサイト)

 

そうか、世の中(学生たち)は、夏休みに入ったんだ・・・

長い夏休み いいな~ 戻れるものなら戻りたい

そう思ってしまうのは、私だけではないはずだ。

(寅)


稲妻のち ムーンライト東京 【東京・有明】

2013年07月27日 22時05分50秒 | Weblog

(東京・有明)

■2013/7/23(火)

晴れていた青空が、夕方には真っ黒な空 バケツをひっくり返したような滝のような雨

上空はゴロゴロ やがてドーンと地響きをたて東京湾に真っ逆さまに落ちる稲妻を見た

やがて雨はあがり 夜には落ち着きを取り戻した東京・有明。

 

夜は誰も縛りはしないさ~ ♪

(寅)

 


ワンスモア! 純米酒でなごみましょうか! 『和み』 【大阪・西田辺】7/20

2013年07月23日 00時15分25秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 純米酒「黒松 貴仙寿」  大阪・西田辺「和み」)

 

■2013/7/20(土)

西田辺「旬の酒場さむらい」を後にし、 ワンスモア! もう一軒

一銘柄だけだけど超格安で美味しい純米酒が飲める店 私の隠し球的な店へ

オープンしたばかりの頃何度か行ったが、しばらく隠していた為

このブログには、初登場

「和み」(なごみ)

 

オープンしたばかりの時は、スタンディングオンリーだったが、

早々と椅子置きに切り替えたことを思い出す。

 

この店は、純米酒、奈良豊澤酒造の「黒松 貴仙寿」に限り一合近くが、なんと300円

オープン特別価格かと思いきやずっとこの価格というのが、嬉しすぎる。

「黒松 貴仙寿」は、まだ純米酒が珍しかった昭和54年にデビュー

ブームを興した純米酒のひとつらしい。 

そして蔵は昨年の金賞受賞蔵。

 

▲「貴仙寿」と「とり天」と「ハーブウィンナー」

 

アテもシンプルに安価で戴けるものが揃っていて、サク呑みの超穴場

私の隠し球の店のひとつ リーズナブルに純米酒でなごみたい時

「和み」でグラスを手にしているかもしれない。

(寅)

 


参鶏湯(サムゲタン)の抗酒効果を試しに「旬の酒場さむらい」へ 【大阪・西田辺】7/20

2013年07月22日 00時12分58秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「文佳人」&「新聞の酒」  旬の酒場「さむらい」 )

 

■2013/7/20(土)

「参鶏湯(サムゲタン)を食べたら どれだけ呑んでも大丈夫」

要するに 参鶏湯の後にどれだけお酒呑んでも悪酔いしない

そう言った「菜」のママさんの言葉を早速

試してみるべく長居を北上し西田辺

「旬の酒場さむらい」

 

▲「旬の酒場さむらい」入口に立つと 賑やかさが外に伝わってくる。

 

相変わらす、この店のテーブル席は超満員 二階も盛況のよう

運良くカウンターが空いていたので、そこで日本酒を戴くことに

▲ 「新聞の酒」大吟醸 山田錦39%

▲文佳人「夏純吟」 キリリとフルーティ

 ▲水茄子の漬物 冷たい日本酒に合う~

 

日本酒と合わせて食べる茄子が美味~い! まさに夏を感じるナ

茄子はもともとインドが原産の野菜だと憶えているが、

日本人ほどその茄子をいろんな食べ方をしている

国民は他にないのではないだろうか!?

もちろん 醤油があり

味噌があり

お酒があるからにほかならない

日本には、なすスベがあったわけだ・・・

(寅)

 

 


猛暑は、参鶏湯(サムゲタン)で乗り切ろうナ! 『菜』 【大阪・長居】7/20

2013年07月21日 12時15分25秒 | 『食』べる門には福来たる

( 参鶏湯  大阪・長居「菜」)

 

■2013/7/20(土)

天王寺から地下鉄に乗り長居(地上)にあがった19時過ぎには、

上空には、まもなく満月を迎えそうな丸い月が

忘れ物されたかのようにポッカリと

浮かんでいた。

 

I君と1ケ月以上前に約束していた今年の暑気払いは

長居の『菜』NAHさんでサムゲタン

日本では、丑の日に鰻

韓国では参鶏湯

今年は韓流

 

▼ まずは、生マッコリで乾杯!

 

店内に入ると、様々な韓国料理を楽しんでいたミセスグループ。

女性の来店が多い店である。

 

まもなく出来上がって出てきた参鶏湯(サムゲタン)

でかっ!  薬膳たっぷり 鶏一匹 半端じゃない量

マシッソヨ~!

完食

「これで今晩は、いくらお酒飲んでも大丈夫」とのこと

生マッコリとサムゲタン(参鶏湯)

 

そして 「これサービスです。」チヂミを作って出してくれた。

「まかない」なので、写真に撮らないでとのことだったが、

こんなものこそレアで、ブログの素材として嬉しい。

ニラの香ばしさが効いている。

 

「秋になる前(残暑)にもう一度食べるといいんです。」

なるほど・・・ 日本で言う二の丑の日みたいなもんだな 

ママさんは、しっかり次のおすすめも忘れなかった。

http://r.gnavi.co.jp/kbn5100/

 

チキンと いやキチンと 商売上手!だ NHA

(寅)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夏の谷間のハーモニー ♪  【大阪・阿倍野橋】7/20

2013年07月20日 23時59分15秒 | 風の噂の「お天気たち」

( 天王寺交差点)

 

■2013/7/20(土) 晴

7月も気づけば、いつのまにか3分の2が経過

大阪・阿倍野橋 ハルカスの谷間に 

夕陽が迫る頃

 

ストリートミュージシャンたちの音楽が聴こえてくる

夏の谷間のハーモニー♪

 

飲みたくなるでしょ

(寅)

 


来た~! !私にとって今日一番のニュース「喜多屋」チャンピオンSAKE受賞 7/19

2013年07月19日 23時50分00秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( チャンピオンSAKE受賞 「喜多屋」) ロンドン

 

■2013/7/19(金)

ロンドンで開催される IWC (インターナショナル ワイン チャレンジ) 。 本来は、ワインのコンテストだが、実は、日本酒は世界的にとてもリスペクトされているアルコール飲料で、このワインコンテストにわざわざ日本酒部門が設けられている。

そのコンテストで、今回のチャンピオンが、決まったニュースが今日流れた。

「福の酒が王者に決定!!」

その酒こそ以前私のブログでも紹介したことがある福の酒 「喜多屋」 その酒が受賞したというニュースは、私にとって今日一番嬉しいニュースとなった。

私のブログにこの「喜多屋」の酒が初めて登場したのは、I 君にお土産で買って帰った「吟の瞳」の時、それから K先輩が私に送ってくれた梅やいちごなど日本酒リキュールセットがあったがその中の一本がここの蔵の酒。

そして博多に行った際、飲み屋で呑む酒のひとつが「寒山水」だが、その寒山水もここの蔵の酒。

年々出品数が増加しており、今年は235蔵583銘柄が出品された。年々難関となっている中、日本酒部門の最高賞として「チャンピオン・サケ」が1銘柄選出。5カテゴリーの中で、もっとも優れていると評価された出品酒に「チャンピオン・サケ」

各カテゴリーにおいてゴールドメダルを獲得した出品酒のうち、さらにそれ以上のレベルに達していると認められたものに、「トロフィー」が与えられ、その「トロフィー」受賞出品酒のなかから、5カテゴリーの最高賞として「チャンピオン・サケ」が選ばれる。

 
古地市のコンテストで、頂点を極めた日本酒「チャンピオン・サケ」こそ 福の酒のひとつ

 


IWC2013 「SAKE部門」 チャンピオン・サケ

 
 「大吟醸 極醸 喜多屋」


 福岡県・株式会社 喜多屋

 

どれくらいの価値があるのか?  私なりの表現が許され例えるなら 

アカデミー賞で 特別審査員賞を 受賞した映画くらい凄い

まずは飲んで欲しか~

(寅)

 


私だけじゃない! この夏、値「仙禽」(あたいせんきん)を手にする人は。

2013年07月18日 23時55分33秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「仙禽」を手にするマスター)

 

フレンチの店にはほとんど行かない私だが

イタリアンの店には気が向けば入る

パスタやピッツァが好物だから。

そしてそんなイタリアンな

店が近頃ワイン

だけでなく

日本酒

飲ませる店が

増えてきたのは嬉しい傾向だ。

 

 

 

写真には馴染みの日本酒が並んでいる

左端には「風の森」 中ほどには「九平次」 右端には「大倉」

そして 手にしているのが「仙禽」

甘酸っぱさがたまらない

はまる人ははまる

値「仙禽」!!

わかる

人は

わかるもの 

つい手にしたくなる日本酒だ

 

(寅)

 


美味しさがニクい 道の駅「茶倉」の肉うどん

2013年07月17日 23時58分45秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( 道の駅「茶倉」 「肉うどん」)

 

奈良県から東にどんどん進んで、山を超えると今度は三重県の山々

杉林に入ったと思えば道端に猿の家族が出てくるのだから

奈良県境に近い三重県は何とも魅力がある。

道の駅「茶倉」Chakuraに寄って

お腹がすいたので

おすすめは何?

と聞いた。

 

この質問を私がして

「どれもおすすめです」と答える店はたいてい ハズレが多い。

 

ここは、ストレートで返ってきた。

「 うちのおすすめは肉うどんです。」

こうだと「じゃ それいただきます」と展開が早い。

 

少し太めだけど伊勢うどん特有のもっちり感と

上質の牛の味わいのだしがマッチして また食べに来たいと思わせるものだった。

 

茶倉 は、お茶の倉から来た名前だろうか?

途中 茶畑もたくさん

標識を見れば

なんとここは松阪市

 

肉もレベル高いはずだ。

 

ニクい美味さ 峠の茶屋「茶倉」の肉うどん

(寅)

 

 

 


「海の日」に食べた銘菓 「ありあけの横濱ハーバー」 7/15

2013年07月16日 00時50分55秒 | プロも驚く『甘党』宣言!

 「ありあけの横濱ハーバー」

 

■2013/7/15(月)

 

前述の近鉄百貨店・橿原店横濱中華街展で購入した「ありあけの横濱ハーバー」

 

以前にも書いたが、この銘菓は2000年に復活したお菓子。

大分銘菓のザビエルと共に一度会社がつぶれたが

その親しまれた強いブランド力から復活を果たした

銘菓の代表として紹介したことがある。

 

近鉄・橿原店に入り、通り過ぎようとしてすぐ右手に見つけた。

「えっ、なんでここでこれ売ってるの?」と私が思わず聞いたほど珍しい。

横浜でも 中華街東門近くの本店の他は高島屋・SOGO・みなとみらい位で

どこにでも売られているはずがない菓子が、奈良県の橿原にあるわけだからすぐに食いついた。

 

売り場のお兄さんは、横浜から出張しているとのことで

「知ってる方は、お客さんみたいに奈良で売ってるの珍しい~と言われ買っていかれます。」

とのことだった。 

 

「海の日」に食べた銘菓 「ありあけの横濱ハーバー」(マロン)

(ロマン)感じる味わいだった。

(寅)