一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

どうやら今年は、パリーグまで赤い旋風が吹きそうだ。

2017年05月31日 20時40分30秒 | 『麺』食い人間なんだよな
 
皐月の〆は、赤!?  そういえば鯉の街「広島」のうどんは、赤麺してたな・・・  5/31
( がんばれカープ赤うどん ) ■2016/5/31 (火) 晴くしくも今年5月の最終日は、火曜日カレンダーをめくり明日から6月 あまりの速さにため息少々。そん......
 

■2017/5/31(水)

プロ野球の交流戦が始まった。私はどうしても波乱を期待してしまう。

プロ野球関係者からは交流戦中止論もささやかれているが、

ファン目線に立って、是非続けていってもらいたい。

応援しているのは、もちろんタイガース

そしてパリーグはホークス

共に黄色を使ったチーム

 

でも 今年もコンスタントに強さを発揮してきたカープ

そして何よりも怪力外国人を並べた

楽天が怖い存在だ。

ともに赤いチームカラー

 

なんとなくだが、今年はセ・パともに赤い旋風が吹き荒れそうな予感だ。

 

(寅)

 


まもなく来る梅雨を乗り切れば、カレーが美味しくなる季節。

2017年05月31日 00時10分15秒 | 『食』べる門には福来たる
 
スパイシーな夏がいいね。
 大阪だと  たとえば カツカレーはこんな感じ 「KYKのカツカレー」 【大阪・天王寺】( カツカレー  「KYK」天王寺 ) 処変わって 大阪だとね~ たとえば ......
 

 

2017/5/31(水)

カレンダー見ると 5月も最終日 今日が終われば明日から6月

6月は苦手な月のひとつ。ひとつは、雨が多いこと

そしてもうひとつの理由は、祝日がないこと

いっそ「雨の日」を作ればいいのに

雨宮という宮があるくらい

この季節の雨は大切

 

この時期に雨が降らなければ

私の好きな日本酒の酒米もうまく育たない。

カレーと相性のいいおいしいごはんにもありつけない。

 

梅雨を何とかうまくのりきって 美味しい夏に突入したい。

 

 http://blog.with2.net/link.php?1601745 

(寅)

 


日本一面積が広い村として知られる奈良・十津川村 本日34.5℃ 5月の最高気温を記録

2017年05月30日 19時20分50秒 | その他 
 
奈良の夏、暑さは目玉商品でカツ !!
 じゃあ 奈良のカツカレーは?  奈良だけど何故か店名は「横浜」  【奈良・王寺】 5/30( カツカレー目玉  「横浜」)  ■2015/5/30(土) あっさり......
 
 

2017/5/30

関西の中でも奈良って暑~いことで知られる。

こんな暑い日こそ、カレーでしょ!

暑さに勝つ カレー

 

http://blog.with2.net/link.php?1601745 

(寅)

 


離島の子たちに食の夢を届けた三輪シェフ  読売TV「とれたて晩ごはん」 5/26

2017年05月30日 04時30分50秒 | 『食』べる門には福来たる

 ( 沼島でイタリアン   読売TV ten「とれたて晩ごはん」)

 

◇2017/5/26(金) 18:30~オンエア [ 但し関西エリア ]

 

関西の皆さん!

5/26 読売TV tenの金曜「とれたて晩ごはん」ご覧になりましたか?

 

南あわじ市の離島・沼島(ぬしま)は、トツカアジという

金色に光る一匹数千円のブランド黄金鯵の産地なのだそうです。

直接 東京築地に出荷されるため大阪ではあまり知られてないのだとか

 

 

そこに三輪シェフが料理人として上陸し、全校生徒わずか10名の

沼島小学校の子たちにそのトツカアジをイタリアン料理で提供

 するというお話しでした。

 

 

 

 

トツカアジ漁に挑んだのはお笑いコンビ「藤崎マーケット」

 

 

実は、地元の子たちもめったに口にしないという

その「トツカアジ」を使ったイタリアン料理を振舞いました。

 

 

子供も島の大人も 全員イタリアン(料理)を食べるなんて初めて

おまけに地元の食材トツカアジを使ったイタリアンに驚いてましたね。

 

 

魚嫌いの女の子に 美味しいと言わせるところが、さすが 料理人の腕でした。

 (スタジオ コメンテイターにも提供された三輪シェフのトツカアジ料理)

 

とてもいいお話しに

次は、山奥の村や また別の離島でも

その地ならではの食材を使ったイタリアンを地元の人たちに提供!

この企画またやってもらいたいと思いました。 今回、かなり感動しました。

 

食で島の子供たちに夢を与えた三輪さんは、なんとなく

サンタさんみたいなオーラが出てました、

 

 

P.S  そして その三輪さんと またこの夏も

「日本酒(夏酒)で愉しむイタリアン」

第三回目を計画中です。

 

次は、日本酒ファンにもイタリアンで美味しい夢を期待してます!

 

  http://blog.with2.net/link.php?1601745

(寅)

 


いちごの日 雪山は、登るより食べるものと覚えたり 『雪の晶』 【福岡・上川端】5/15

2017年05月28日 13時50分50秒 | プロも驚く『甘党』宣言!

  ( ミルクいちご「雪の晶」 福岡・上川端 )

 

■2017/5/15(月) 晴

福岡・上川端「稲垣」で昼食を済ませた後、店を出ると強い日射しに変わっていた。

「私の知り合いの息子さんが、近くで始められたかき氷屋さんがあるの」と聞いて

Kさんに付いて目と鼻の先にあるそのかき氷屋さんへと向かった。

 

 

( 角にあるうどん屋だから「かろのうろん」 )

( 「かろのうろん」お品書き )

 

お店は、昔 故)永六輔氏さんの「浅田飴」TVCMにも登場した店

博多で有名なうどん店「かろのうろん」のお隣りだった。

 

 

店名は 『雪の晶』というのか・・・ 雪の結晶の意味なのかな

櫛田神社の裏参道 オートバイが止まっている店頭の二階へ

陽射しが遮られた通りは 杜の木陰のような雰囲気。

 

 

四名ほどがくつろいでいた二階の空間、席に座って考え、私は「ミルクいちご」を注文

そういえば・・・おととしのこの日も好天の門司港で「氷いちご」を

食べていたことを日付から思い出していた。

どうやら私にとって 5.15は、文字通り「さつきいちご」の日のようだ。

 

(ミルクいちご)

 

(ミルクマンゴー)

 

なるほど・・・ かき氷 氷というより わた雪を食べたようなふわりとした食感

綿菓子を食べたときに感じる「一瞬 綿? それから 砂糖」と似ている。

だから店名が、『雪の晶』なんだ。

雪山は、登るより食べるに限る。 

 

 さて、お店は息子さんが深夜まで営業、この時間帯はご両親が手伝ってらっしゃるようだ。

このお二方から この氷を扱う仕事をするにあたって

奈良の氷室神社までお参りに行かれたことを伺い、まず驚かされた。

 

ブログにも過去に氷室神社の献氷祭のことを書いて私は知ってはいるが、

奈良県民でも「氷室神社」そのものを知っている人は多くないはずなのに 

わざわざ福岡から奈良までお参りに行かたこと自体にびっくり。

 

そして更に驚かされたのは、その奈良・氷室神社に(飛行機で)お参り行く際に

たまたまその日、福岡空港のJAL就航60周年記念乗客として

思いもかけず、疋田さんご一家が該当したということ。

(実際にJAL就航60周年で検索すると疋田さんご一家の名前が出てきました。)

 

わけもわからずNHKのインタビューを受け、夕方のNHKニュース(福岡)でオンエアされ

親戚や知人から「TVに映っとったけど どこ行きよったと?」という

電話がかかってきた。という笑い話しまで聞かせていただいた。

 

なんだか 神がかった力を信じないと理解できないようなお話し

( 店主のご両親 疋田ご夫妻 )

 

その他に 娘さんのいるオーストラリアに行って自然を満喫したこと

渓流くだりでは、船から投げ出されたもののライフジャケットで救われたこと

そしてオーストラリアではどこまでも信号機がない道をバイクでツーリングしたお話し

 

先日のゴールデンウィークでは、博多阪急から依頼され続けたグルメイベント

「九州・沖縄のうまいもん市」に初出店 大人気でずーっと列が絶えなかったこと

RKB・KBC・TNCなど福岡のローカル番組には、何回も紹介されている店だそうだ。

 

何とも 盛りだくさんのお話しにもかかわらず、時間の経つのを忘れてしまった。

 

ひと息ついたところで、自家製チーズケーキと珈琲を頂いた。 

 

 最後に 私がこちらの奥様と親しいKさんと来ていたこと

氷室神社の奈良県から来ていて氷室のことを知っていたからというのも

あったのだろう。 出来上がるのを心待ちにしている人が多いという

「幸運のとんぼ」 お店に展示してあるやつを「どうぞお持ち帰りください」

と頂けることになって、最後までびっくり。

(奈良・氷室神社にも献納し大変喜ばれたという「幸運のとんぼ」)

 

歴史好きな私、トンボと聞いてすぐに思い出したのは

武田信玄 四天王の一人 板垣信方が被っていた「とんぼ兜」

トンボは決して後には引かない・不退転の決意・勝ち虫として武将に好まれた。

大河ドラマでは、板垣信方役を千葉真一や菅原文太が演じたのを覚えている。

 

そして日本酒好きな私、とんぼ「蜻蛉」と聞いてすぐに思いつくのが

福岡・大川市「若波酒造」の酒『蜻蛉』シリーズ

今年ももうすぐ青蜻蛉の季節

 

サプライズ続きの話しで、最後には「幸運のとんぼ」まで頂けることになった今日は

価値ある「いちご一会」の日と言えるだろう。

 

これは奈良の氷室さまが、トンボを受け取りに行くよう仕向けたのかもしれない・・・

ご縁というのは、不思議なもの 虫の知らせにも似て何とも神がかっている。

 

http://blog.with2.net/link.php?1601745 

(寅)

 


博多の風情を味わった。という表現がぴったりかな 日本のお料理「稲垣」 【福岡・上川端】5/15

2017年05月26日 02時45分15秒 | 『食』べる門には福来たる

( 「稲垣」カウンター )

 

■2017/5/15(月)

前述の櫛田神社をお参りしたころには、11時半を迎えようとしていた。

K先輩が予約を入れているというここからほど近い店

日本のお料理「稲垣」という店で昼食へ

Kさんも20年以上ぶりとおっしゃっていた。

 

 

さほど広くない間口の入り口

扉を開くと玄関口壁面には、勲章と賞状が飾られていた。

 

料理人としての腕前に贈られた表彰状のようだ。

 

やはり お店の雰囲気は、カウンターが一番感じるものと

カウンター席を選び、何とも落ち着いた時間の中で

季節感を大事にした料理を味わった。

 

 

日本酒は、メニュー表に五酒 どれも飲んだことのある有名銘柄だが

少し悩んだ末に「菊姫」純米吟醸を選んだ。

 

 

理由は、店の雰囲気が、以前金沢で入った店の雰囲気を思い出すものだったから

高知や福井でなく、また福岡の酒でもなく、加賀(石川)の酒を選んだ。

 

山廃ならではのコクと苦みを含んだ旨みを感じる酒を

料理と共に頂いて、何とも贅沢な時間を過ごした。

 

関西に帰ってからわかったのは、この店「稲垣」は、

ミシュラン福岡・佐賀版(2014年)が発刊された際に

掲載された店で、多くの常連客を持つ店

料理は、創業当時から一貫して

コース料理で出す店として知られているようだ。

 

普段は「ひとこと」がわりとすんなり出る中で、

今回はそのひとことがなかなかすぐには出ず、

言葉選びに窮した(単純に「おいしい」表現も似合わない為)が、

「博多の風情を味わえる店」というのが、近いか・・・

 

地下鉄「祇園」駅を地上に上がった際

風にそよぐ新緑がまぶしかったことをなぜか思い出していた。

 

 http://blog.with2.net/link.php?1601745

(寅)

 


【告知】 三輪シェフ 明日5/26(金) 読売TV出演のお知らせ 

2017年05月25日 23時50分30秒 | 『食』べる門には福来たる

 ( 「ジ メルカート」三輪シェフ(中)とスタッフ ) 2017/5/20撮影

 

■2017/5/25(木)

夏の暑さだった5/20(土) 大阪・豊中「ジ メルカート」で久しぶりにランチ

(「隠岐誉」純米吟醸でグリル料理)

 

下記の告知を私のブログでもさせて頂きます。

 

先日のNHKに続いて、読売テレビ かんさい情報ネット「ten」の金曜日企画、

明日5/26「とれたて晩ご飯」に豊中市庄内銀座通り

トラットリア『ジ メルカート』

三輪シェフが出演します。

 

5/26 10CH  18:20頃~の予定 是非ご覧ください。

(但し 関西エリアのみ)

 

 

三輪シェフには、昨年、夏「海の日」と冬「クリスマスイブ」前日の計2回

『日本酒でイタリアンの宴』を開催して頂きました。

 

今年の夏も、第三回目「日本酒夏酒で愉しむイタリアン」開催を予定してます。

こちらもこうご期待ください。

 

(寅)


博多の街の総鎮守「お櫛田さん」 櫛田神社へ 【福岡】5/15

2017年05月20日 10時20分20秒 | みんな~愛『酒』てるかい

(  櫛田神社・菰樽 )

 

■2017/5/15(月) 晴

前夜、天神「つきいち日本酒マーケット」で日本酒&肉のペアリングを愉しんだ。

 

そんな余韻そのままに迎えた博多の朝の陽ざしは、少しまぶしく

爽やかな風が新緑を揺らし、心地よく吹き抜けていた。

地下鉄・祇園町から地上に上がり櫛田神社

 

(麗(ウラ)らかな青空にまだ鯉のぼりが泳いでいた)

 

何がきっかけだったかな?  今となっては思い出せないが

この櫛田神社とは、郵便の仲だが30年近いつきあい

 (送られてくる人型紙に姓名と生年月日・願い事を

書いてお金を添えてお祓いをして頂いている

 やがて、山笠が描かれた博多手ぬぐいが届く)

そんな郵便だけのつながりになって30年

 かなりご無沙汰してしまっていたが、

天気も良く、いい機会だと思い、

立ち寄って久々手を合わせた。

 

博多の街の総鎮守 地元では「お櫛田さん」と呼ばれているそうだ。

 

何よりここが全国的に有名なのは、博多山笠の起点「祝いめでた」のシーンだろう

そして博多のおくんち、節分前の大きなお福門など

(今年の飾り山は、京都五条大橋の牛若丸・弁慶だった)

 

博多の季節行事に必ず欠かすことができない神社といえる。

 

どこの神社に行っても必ず私が関心をもって長く見てしまうのが

(どうも私の場合は他の人と違っているみたいだけど・・・)

ここは、どんな銘柄の菰樽が並んでいるんだろう?

神社巡りが結構楽しいのは、やはり「日本酒」のおかげと言えそうだ。

 

   http://blog.with2.net/link.php?1601745

(寅)

 


つきいち日本酒マーケット 今日は母の日「おかんの日」 【福岡・天神】5/14

2017年05月17日 23時40分20秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「つきいち日本酒マーケット」スタッフたち 福岡・天神)

 

■2017/05/14(日) 晴

前夜、北九州・小倉で日付が変わるまで飲んで、〆に六甲おろし♬を唄った。

翌日は、好天の朝。紫川・小倉城周りを散歩し、夕方に小倉から新幹線こだまで福岡へ

向かったのは天神ソラリアプラザ 日本酒と洋食とのペアリングを月一イベントで実践している

「つきいち日本酒マーケット」

 

 

 

チケットを買おうとまず入口カウンターに行くと

女の子から「お待ちしてましたよ」と声をかけられ、畑瀬くんからも

「寅さん、昨日は小倉みたいだったから こちらに来られるかなと思ってました」と言われた。

 

今月のテーマは「肉」 それを日本酒でペアリングして愉しむ

一応の組み合わせ案は、メニュー表に書いてあるが

そういうのにとらわれず、この料理なら

この日本酒を合わせたいと

シンプルに実践。

 

ラム肉を「美富久」金魚ラベルのにごり酒で頂いた。

 

さつまの黒豚&マンゴーを「万齢」で頂いた。

 

最近、見つけると良く呑むようになったのが、佐賀・唐津の酒「万齢」

イタリアンの肉料理にもしっくりきそうな味わいだ。

 

最後に 恒例のスタッフたちの記念写真(最初の写真)

五月だから5フィンガーで、手のひらバーンのサインをしてもらった。

 

今年の「母の日」は、おかんの日&お燗の日 

日本酒は、これからも様々な展開が期待でき、もっと愉しませてくれそうだ。

 

  http://blog.with2.net/link.php?1601745

(寅)

 


本州と九州が、陸続きでなかったことが多くの海峡ロマンを生んできた。

2017年05月17日 19時30分30秒 | Weblog
 
あの鐘を鳴らすのはあなた? 
 復刻ブログ 第四十四話 もうちょっと門司港のこと 文字でなく 写真で  【門司港】 5/2-④(  JR門司港駅 ) ▼本州は目と鼻の先 下関まで5分 巌......
 

 


氷いちごを食べるとなぜか童心に帰るのはなぜ?!

2017年05月15日 18時15分30秒 | プロも驚く『甘党』宣言!
 
今年もかき氷が似あう暑さがやって来た。 5/15
 ■2016/5/15(日) 晴 夏日復刻ブログ 第四十三話 手のひらにあまおうを透かしてみれば~  『果実堂』  【門司港】5/2-③( あまおう氷 ......
 

 


好物は鉄板だ〜

2017年05月13日 21時35分00秒 | 『麺』食い人間なんだよな
 
バスタもいいけど やはりこいつが鉄板だ ! 
 ■2016/5/12(木) 快晴復刻ブログ 第四十一話   この味、鉄板だと思う。 暑い昼の麺食いは、小倉の『幸』で「鉄板ナポリタン」!! 【小倉......
 

 


彼女になら胃袋をつかまれてもいい・・・ かも (黒木 華) 5/12

2017年05月12日 23時10分10秒 | キラキラ輝く「女優」

       ( 黒木 華  「みをつくし料理帖」) 

 

2017/05/12(金) 晴~曇

黒木 華(はる)の素は、大阪弁の似合う女の娘 それもそのはず彼女は大阪の女性 

かつて「天皇の料理番」の演技に脱帽  

次、彼女の演技に胃袋を掴まれるのはあなたかもしれない・・・ 

 

http://blog.with2.net/link.php?1601745 

(寅)

 


佐野と聞けば佐野ラーメン そして日本酒「開華」夏酒

2017年05月12日 20時55分55秒 | みんな~愛『酒』てるかい
 
昨年最初の日本酒夏酒は「開華」だったな。さて今年は何になるだろう? 5/10
■2016/5/10(火) 復刻ブログ 第三十九話 4月最終日 カウンターに一足早く咲いた夏の純米生酒「開華」  餃子と酒肴 『みゆき』 【小倉・米町】4/......
 

 


去年は京都、今年奈良 「こどもの日」は古都に足を運びたくなるのは日本酒のせい!? 『泉勇斎』  【奈良】5/5

2017年05月08日 23時20分30秒 | みんな~愛『酒』てるかい

(  「なら泉勇斎」  奈良市 )

 

■2017/5/5(金) 晴・暑

 

5月5日と言えば知名度抜群「こどもの日」 近頃感じるのは、好天の空にこいのぼりを上げているおうちが

年々激減していることだ。 時代的な流れもあるのだろうが、やはりこどもがいない!

総じてこどもの絶対数が少ないことが要因だろう。

 

 

去年の「こどもの日」は、京都  今年は、奈良 

「こどもの日」は、古都ですごすことになった。

もちろん 「こどもの日」とはいえ私は日本酒

それにしても一気に初夏のような奈良

奈良は、氷室があり西暦711年から朝廷に

室で保管していた氷を夏に朝廷に献上する歴史を持つ都だけに

実は、店によっては1年じゅう「かき氷」が食べられることでも知られてきている。

 

そんな氷の看板を横目に私が向かったのは、

奈良の日本酒のほとんどを有料試飲させてくれる『泉勇斎』

 

「いや~ 寅さん めっちゃ久しぶりですやん。 そういえば

むかし 日本酒についていろんなこと教えてもらいました。」と研ちゃん

聞けば結婚して2年経つというから2年近くご無沙汰していたということになる。

駆け出し時代の彼に強く「奈良バル」への参加を促したり、日本酒のこと色々教えてあげたことも今となっては懐かしい。

 

この日は、「山乃神酵母」の日本酒からスタート

( 「嬉長」 )

 

「千代の松」五段仕込みの後

 

( 「鷹長」)

 

「あっ それで、来週、おやじがTVに出るので見てください。」と研ちゃん

「凄いやん。 近しい人には見.るように言っとくよ」

 

 

『清酒発祥の地・奈良』が、伝わるといい。5月9日(火)21:30~ NHK Eテレ『趣味どきっ』 是非ご覧いただきたい。

ちなみにここに書かれてある三都・門前の三都は、京都・奈良・鎌倉 なのだそうだ。 ・・・納得

 

  http://blog.with2.net/link.php?1601745

 

(寅)