一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

日本酒十番勝負 第九番酒「五神」酒蔵 開封日は5月1日です。【大阪・西田辺】

2013年04月28日 05時05分05秒 | みんな~愛『酒』てるかい

(  「五神」酒蔵・純米吟醸  )

 

■2013/4/28  (日)

【お知らせ】   

大阪・西田辺「PiEDRA」での日本酒十番勝負 のお知らせです。

第九番酒 開封日は5月5日の予定を早め 5月1日(水) 

「サツキハジメ」の日からと致します。

昨年の七夕から開始した 

大阪・西田辺「PiEDRA」での

日本酒(ワイングラス)十番勝負も回を重ね 

下記のように既に九番酒を数えることとなりました。

 

▼日本酒(ワイングラス)十番勝負 (2012年7月7日~) 

① 7/7 (神奈川) 「いづみ橋」夏ヤゴ

② 8/8 (宮城)  「あたごのまつ」ひと夏の恋

③ 9/9 (宮城)  「墨廼江」中垂れ

④10/10 (新潟) 「清泉」特別純米

⑤11/11 (島根) 「李白」CARO

⑥12/21 (福島) 「写楽」ささめゆき

▼2013年からの残り四番は、全て奈良県の清酒で

⑦1/3 (奈良) 「風の森」笑門来福ラベル

⑧3/3 (奈良) 「梅乃宿」梅の樹ラベル(生酒) http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/8fc57e14ff085669bc394d7b7a0b7d9e

⑨5/1 (奈良) 「五神」酒蔵 純米吟醸 ← 今回  

⑩7/7 (奈良) 「○の○○」 ← LAST

 

 

 

実はこれが、先日 奈良市の「もも太朗」さんで購入したフロスティ瓶の酒

今回用意した日本酒は、奈良県五條市 「五神」酒蔵 (純米吟醸)

「なら泉勇斎」に行った際に、私が必ず飲む酒でもあり

来られたお客さんにもすすめる酒でもある。

柿の葉寿司でこのお酒はおすすめ

奈良県の純米吟醸の中では私の中で五本の指に入るかな~

 

 

5/5(こどもの日)よりもGW中の平日の方がいいかな~との思いとから 今回は5/1に前倒し

  大阪・西田辺 スペインバールレストラン『PiEDRA』で5/1 ランチタイムから

「ブログで見た日本酒 飲めます?」 と伝えていただければ、

サービスで1グラス試飲できます。

ゴールデンウィーク後半 5月1日~5月6日も PiEDRAは休まず営業

五月の神様 降りて来てくださるかな・・・ 

(寅)


280円なら価値ありかも・・・ 「吉野家の牛丼」

2013年04月27日 15時25分50秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

( 「吉野家」牛丼 )

 

 花のニッパチというより腹のニッパチか 食べたあとは百円玉3枚で

十円玉2枚と「ありがとうございました~」が戻ってくる。 

TVでCM中これが280円なら価値ありかも・・・

注文から出てくるまでわずか40秒

早い  安い

「吉野家の牛丼」

(寅)

 


奈良の夜空に綺麗な満月 月夜におすすめの日本酒は? 「もも太朗」【奈良】5/26

2013年04月26日 23時55分58秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( おすすめ新入荷「三諸杉」トリオ  JR奈良駅「もも太朗」)

 

■2013/4/26(金) 満月夜 

JR奈良駅に着いたのは、午後7時過ぎ、 落雷と突風の吹き荒れたのが嘘のよう

JR奈良駅前に出て夜空を見上げると 綺麗な満月が東側の空に浮かんでいた。

もちろん この先には 東大寺と若草山

 

JR奈良駅ビエラに店舗を出されている奈良地酒ショップ「もも太朗」さんに顔を出した。

 

杉本社長に 「今 おすすめの日本酒はありますか?」

そう聞いた私に 写真撮ります? とわざわざ奥から出して並べてくれたのが、

最初の写真の「三諸杉」トリオ

左から 露葉風・ 露葉風辛口・ 雄町

 

そしてもう一酒が、 「百楽門」生原酒

( 備前雄町60%精米 +3  酸度1.6 ) 流れのあるニューラべル

 ゴクリ飲んでみたいと唆(そそ)られる

 

そしてこの夜 私が買って帰ったのは、月光映えるフロスティボトル 四合瓶

何かって?

紹介は後日

(寅) 

 


今年の水無月も酒有月!? 早くも『でいと』の日が待ち遠しい 【大阪】4/25

2013年04月25日 23時01分10秒 | 「催し」ものは何かな?

(  『愛酒でいと』チケット  「酒屋へちかん」にて )

 

■2013/4/25(木) 晴のち曇

「ふ~ 間一髪 危ないところだった。 金曜日に買っといて良かったな・・・」

22日月曜日でチケットが売り切れたと聞いた時の正直な感想。

毎年、用事が重なって見送っていたイベントだが

今年は最優先で梅雨場のピークを

愛する日本酒で爽やかに

吹き飛ばしたい!

そう思っている

 

『日本イチ日本酒イベントらしくない日本酒だけのお祭り』 愛酒でいと

 

先週金曜日 そのイベントのチケットを求めた店は「酒屋へちかん」

昨年は、ゴールデンウィークの頃までまだチケットがあったらしいが、

年々チケットが無くなるのが加速度的に早まってきているようだ。

もしかして 日本酒人気はもの凄いのか!?

と嬉しい勘違いをしてしまいそうだ。

 

何といっても楽しみは、参加する蔵元(21蔵)だ。

 

2年ぶりに「酒屋八兵衛」の桐子女将にも会えそうだし

山口から、「東洋美人」の澄川さん「貴」の永山さんも姿を見せることだろう

  そして何といっても「鯨波」「原田」といった「酒屋へちかん」でメインに扱っている

酒蔵の蔵人と初めて会話できる楽しみがある。 予定していて寄れなかった福井「花垣」

奈良では、応援している吉野の酒蔵 ゆずりはの「花巴」 橋本さんとも会えそうだ。

日本一標高の高いところにある酒蔵「鯨波」は、食中酒として私のお気に入りのお酒

その「鯨波」を扱う酒店が、関西では「へちかん」一店だけというのがまた嬉しい。

 

たくさんの日本酒ラバーたちに鯨のように飲み込まれつつも  私もしっかり楽しみたい

そんなワクワクした気持ちで、カレンダーに「でいとの日」

しっかりと赤でまーるく囲んだ満月前夜なのだった。

(寅)

 


男には隠れ家が必要なのかも・・・ね  4/24

2013年04月24日 23時58分00秒 | Weblog

( 並んでるお酒たち 「寅の隠れ家」)

 

■2013/4/24(水) 雨

ブログを書いているといつしか隠れ家が隠れ家でなくなる。

それでまた違った店を探してひとり酒

虎穴にいらずんば

美酒を得ず

 

写真を見て 「な~んだあの店か」と言われた人もいるかもしれない。

結構アテが気に入っている私にとって、この店は今の私の虎穴

シンプルですっきりした美味しい出来栄えが気に入っている。

 

▼ポテサラ

▼ウインナー

▼自慢のたこ焼き

 

アテをあてにして 一人静かに飲んでいる私がいる。

男には、やっぱり隠れ家が必要だ。

(寅)

 


「思い出は酒と共にありき」といったところかな  4/23

2013年04月23日 21時15分50秒 | Weblog

(  お酒のアテ; 幸せの黄色いオムレツ )

■2013/4/23(火) 晴~曇

昼2時を過ぎた頃だったろうか PCメール一覧に「連絡と御礼」とのタイトルで、メールが届いていた。 誰からだ? と思って発信者の名を確認すると 私のこのブログやPCにも時おりコメントをくれるSさんからだった。  

たぶん 私がブログに紹介した店にランチにでも行って、私の名前を出したら更にサービスしてもらったのでその御礼だとか そんな類(たぐい)の内容だろうと思いながらクリックしてみると 「昨日入籍しました。」とサプライズな報告メールだった。 春だね~ そうか、それはおめでとう! とすぐにメールを返信した。 

 

彼女とは、確か3年ほど前、 一緒に飲みに行ったことがあったな・・ と探してみるとその時のことを書いたブログが見つかった。http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/e615e3c78d79578903908d49815e2694

先日の「まるしげ」にも一度いってるし・・・  最近飲みが一緒だったのは、かつての上司が亡くなられて通夜の夜に飲んだ通夜ぶるまいの席という何とも印象的なシチュエーションだった。

でも彼女はお酒は強くなくほとんど飲めない。 だからアテを食べる方専門だった。 「もし私がお酒を飲めてたら 人生変わっていたと思う」 彼女が口にした中で、一番印象に残っているセリフだ。

5月からは、横浜で新生活とのこと  関西から居なくなるのは寂しいが、 横浜いいな~ お幸せに とメールをしめた。

翻(ひるがえ)って、もし私がお酒を一滴も飲めなかったら このブログに書かれているほとんどは起こり得なかったものばかり、人生大きく変わっていたと思う。

(寅)

   


建物の谷間に美味しい餃子屋あり 「餃子のざ」 【奈良・八木】

2013年04月23日 00時07分05秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

(  餃子とキリン生ビール  奈良・八木「餃子のざ」)

■2013/4/22(月) 

平年比-5℃とここ奈良県は、まだ肌寒さが続いているが、週末の満月をきっかけにゴールデンウィーク突入から汗ばむ陽気が体感できるかもしれない。 寒い時には、暑いほうがマシと思っても 暑くなればなったで寒いほうがマシダと思うのは目に見えている。

でも嬉しいのは、暑くなるとそれなりに食の楽しみも増えてくる。 特に食べたくなるのが、冷たい生ビールと熱々の餃子。 それで私が、8年ほど前から気の向いたときに訪れているのが、奈良では大和八木にある「餃子のざ」  ここの餃子をわざわざ食べに足を伸ばす。

以前も書いたが、現在おじちゃんとおばゃんのご夫婦でやられている。「昔やってたお兄ちゃんは?」と尋ねて、おふたりはあのお兄ちゃんのご両親だと知った。 ガラス戸に貼ってあった太宰治の写真が無くなったのが残念だが、真っ赤なお店と味は昔のまま。

お店は、左と右の建物の狭間にあってお店の中もカウンター席だけ、持ち帰り客が多い小さな餃子屋さん。小さいながらも ここが私の居場所(座)だとしっかり主張しているように感じられるところが、ここの餃子にも通じる持ち味と言えるだろう。

(寅)

 

 

 

 


「満月の夜は月うさぎDay!」そんな一言が案外ツキを呼び込んだりして・・・【大阪・長居】4/19

2013年04月22日 00時08分08秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 創作家庭料理「月うさぎ」  大阪市長居 )

 

■2013/4/19(金) 小雨

 

西田辺「まるしげ」を出て、途中通り過ぎた「さむらい」を覗いたら盛況のようだった。

 I 君と冷たい小雨の中 長居の「月うさぎ」に向かった。

 

マスターからは最近お店に、長居の制作会社O社さんの社員さん達が昼・夜と利用してくれて

私のブログのことがチラリと話題に出てるらしく感謝された。

 

その夜飲んだのは、梅乃宿「吟」

 

そしてこの夜、私がここ「月うさぎ」に仕掛けの一つとして提案したのが、

「来週金曜日26日が、今月の満月だけど、毎月満月の日を「月うさぎDay」と銘打って

どれかアテ一品と飲み物(例ば生ビール)を特別奉仕価格で提供する日にしてはどうか」というもの

 

(長崎産きびなごのフライ)

 

どうして? かって・・・

満月になれば月にはうさぎが出て来る。

そんなツキに縁のある夜を黙って見逃す手はないでしょう というもの。

まぁ、理屈が通っているようで、通ってない理屈ではあるが

いつやる・・・?

今でしょう!!! の乗り

 

まずは、今月26日金曜日をその最初の日に指名

5月は、25日土曜日でバルには26日に参加だからいい前夜祭にもなる。

満月夜は、奥さんの名前「朋美」の漢字「朋」のように これからツキ(月)がダブルになるといい。

 

■ちなみに今年の満月日「月うさぎDAY」を参考までに下に記載しておこう。

4月26日 金曜日

5月25日 土曜日

6月23日 日曜日

7月23日 火曜日

8月21日 水曜日

9月19日 木曜日

10月19日 土曜日

11月18日 月曜日

12月17日 火曜日

 

定休日(火曜日)と重なる7月・12月は前日を「月うさぎデー」にすれば良いと思う。

何よりもこれが定着し、月がツキを呼び込んでくれたら私にとってこれほど嬉しいことはない。

(寅)

 


高知直送「鰹のタタキと日本酒」に満悦至極 『まるしげ』【大阪・西田辺】4/20

2013年04月21日 16時05分25秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

( 「鰹のタタキ」  大阪市西田辺「まるしげ」 )

 

■2013/4/20(土)  曇のち小雨

「まるしげ」のしげちゃんから「高知から美味しい日本酒とカツオのたたきが入ります」と連絡をもらい、

I君を誘って夜の大阪・西田辺に足を運んだ。

季節を逆戻りさせたかのような寒さ感じる夜、大阪に着くなり我慢しきれなくなった

チャコールグレーの空から冷たい雨がポツリポツリと降り出した。

雨の歓迎もいいだろう 今夜は鰹の波しぶき

 

西田辺「まるしげ」 ビニシーをくぐり店に入ると外の寒気とは別世界の暖かさ

ビニール1枚へだて中は、春

以前も この高知直送の「鰹のタタキ」 みんなして大いに喜んだ思い出が・・・蘇った。

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/4837d2197343278629c44790934583d2

 

私たちが店に入って15分もすると立ち席は、すぐに埋まり満員。 またまた客を呼んだ格好になった。

私たちは、早速 カツオのタタキを注文

写真では、表現しきれていないが、まるでヒレかつのように大きく分厚く柔らかい。(ネギをかける前にシャッター)

 

男性2人を引き連れて飲みに来ていた女の子が、その「カツオのたたき」を口に入れるなり

「めっちゃ おいしい こんなに分厚くて美味しいの初めて 幸せ~」とぴょんぴょんと飛び跳ねていた姿が、

その美味しさの程を物語っていた。

 

▼最初に飲んだのが、高知県で私の最も好きな酒 「安芸虎」

高知の酒としては珍しい旨みで勝負している酒

わずか250石という少なさに ワクワクする

鯨泳ぐ海近くにある酒蔵なのだそうだ。

▼次が、高知の人気酒「南」純米吟醸生

松山三井50%精米でスッキリ切れ味は、高知の酒のイメージぴったり

年に一度あるかないかの本場高知から直送の「鰹タタキ」DAY  

今夜味わうことができた人は、本当に幸せものだ。

南風よ 吹け!

(寅)

 

 

 


「鯨波」生に始まり、「タクシードライバー」経由「三芳菊」に終わったフライデーナイト【大阪・今里】4/19

2013年04月20日 02時18分45秒 | みんな~愛『酒』てるかい

(  「鯨波」生・おりがらみ  「酒屋へちかん」大阪・今里 )

 

■2013/4/19(金) 晴時々曇

昨日より一気に気温が10℃近くも下がったお燗びよりと言えようか

( 今夜は、燗酒もいい感じ )

 

久しぶりに大阪・今里「酒屋へちかん」へ寄った。

「恵方呑み」イベントをして以来になる。

「恵方呑み完結編」も近いうちに

書くことにしよう!

 

 

さて「へちかんナイト」 ここに来たらまず「鯨波」 生からスタート

 

次は、話題の「タクシードライバー」生酒

なんともバナナな香りと私が言えば、周りの人たちも異口同音に「本当バナナの香り」と言い出した。

 

最後は、ワイルドな酒「三芳菊」で締めた。

ヘビーな甘味が、何事もなかったかのようにすっぱりと切れていくとでも表現したらいいか・・・

この娘にはファンが付きそうだ。

 

今夜も何人かの日本酒ファンと話しができ

すっかりいい気分で家に帰り、ブログも今頃 午前2時過ぎに書いている次第

時に日本酒は、日付変更線をわからなくするようだ。

(寅)

 


(松江番外編③)伯備線 車窓の雨景色でやる「李白」も乙なもの 【島根~岡山】

2013年04月19日 00時07分33秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 車窓に流れる雨景色と「李白」  伯備線・根雨)

 

(松江番外編-③  2012/11/11 )

前日11/10 「李白酒造」 で、落語と酒  帰り道で、隠岐の島酒「高正宗」

楽しませてもらった松江ともお別れ。 一夜明けて帰路につく

あいにくの雨に米子や高梁での途中下車は諦めた。

 

▼ 山陰デスティネーション 松江駅に貼られていたキャンペーンポスター

縁結びの地、松江に別れを告げた朝は、空から涙? 雨。

そんなに泣かれちゃ 困るな~

 

▼手にした特急やくものチケットを見れば、11月11日

私らしいな~ 気づけば  

エンジェルナンバー1111の日付

もしかして 八雲から天使が降りてきたりするんじゃないか?

 

▼松江駅ホームに入ってきた「特急やくも」

▼途中 晴れ間もあったりしたんだけど 雨景色の伯備線もいい感じ

▼根雨~新見~備中高梁  雨の車窓を肴に朝から「李白」を味わった。

 

▼「お客さん、終点ですよ」 高梁までは、記憶があったのだが

車掌さんの声に気づけば岡山駅に着いていた。

 

エンジェルに誘われた伯備線 雨に流れる色景色に いい酒 夢気分~

鉄心あれば旅心 旅心あれば酒心なのさ

「松江番外編」 以上でおしまい。

(寅)

 


日本酒 風景色 人景色 (かぜげしき ひとげしき) -④

2013年04月18日 21時27分15秒 | 日本酒 風景色 人景色

( 「高正宗」佳撰  松江市『里』)

 

日本酒 風景色 人景色 (かぜげしき ひとげしき) -④

 

隠岐の島には行けなかったけど

隠岐で酒といえば

「タカマサ」佳撰

だって・・・

(寅)

 


(松江番外編②)隠岐といえば「タカマサ」よ~出会った酒は「高正宗」【島根・松江】

2013年04月18日 01時07分55秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 隠岐酒造「高正宗」佳撰  松江市「里」)

 

前話(2012/11/10夜話)のつづき

 

「『李白』っていったら「田中眼科だよね?」とそのお兄さんは、私に声をかけてきた。

「えっ 眼科??? ですか   ごめんなさい 私 奈良から来たので

その辺 よくわからないです」としか答えようがなかった。

兄さんとはここに書いているが、私とほぼ同世代

 

私が奈良から来ている客と聞いて友達と飲みに来ていたその兄さんは

この店の常連さんというのがわかったが、私に島根の

 名産や名所を色々と教えてくれた。

いわゆる私の島根版といった感じだ。

 

島根は、仁多という処の米が、美味しい。山陰で一番の旨さ。

それに○○町(←憶えていない)の島根牛なんか最高。

石見も行ったらいいよ 玉鋼(たまはがね)の産地などなど

( 「こんなちっぽけな玉鋼で千円以上するんだ」とか・・・ )

 

そして極めつけが、折角松江に来たのなら 「李白」もいいけど

隠岐の島の酒 「高正宗」を飲んで帰らなきゃ

それも上撰じゃだめ、通は「佳撰」でないと

この店にはたぶん置いてるよ~

 

(「タカマサ」佳撰)

そう奨められては、その「タカマサ」の佳撰注文しないわけにいかない。

ついでに「おでん」も頂いていいですか~ となった。

やがてグラスにそそがれた「タカマサ」佳撰に

ゆっくりと口をつけてみる。

( 松江のおでんで隠岐の酒「高正宗」を味わう )

 

何とも純米酒のような ふっくらとまろやかな味わい

「どう?  美味しいやろ ?」と私に確認した兄さん

「確かに 何だかいろんな味わいがしますね

ふっくらとした純米酒みたいな感じですわ」と応えると

「今度社長がその感想聞いたらとても喜ぶわ」とカウンター奥からお母さんの声。

 

その言葉から、「高正宗」の酒造会社の社長が、隠岐から松江に来た際は、

この店に立ち寄って飲んで帰るんだろうな・・・と察しがついた。

 

そうか、この店は、松江で隠岐の酒「高正宗」が飲める店なんだ。

それにしても ラベルの後ろを見てびっくり!

アル添・酸味料・糖類が入っている。

だけど味わいは一級品だった。

さすが、島で愛される酒

だけあるな・・・

 

「今夜は思いもかけずとても勉強になりました」とその兄さんと

お店の親子に礼を言って店を出た。

「また松江に来たらまた寄ってくださいね」という娘さんの言葉に送られ

暗い中に提灯が明るい店「里」を後にしたのだった。

 

本当にまた来ちゃうかもしれない・・・と思いつつ

これが文字通りの「里心(さとごころ)」というやつなのかも・・・

 

つづく

(寅)

 


(松江番外編①) 李白酒造からの帰りに麺食いした店「里」 【島根・松江】

2013年04月17日 00時06分50秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( ラーメン  「里」松江市東本町 ) 2012/11/10

 

昨年11月松江・「李白酒造」に行った帰りの「松江番外編」を年明けには書きたいと言って

気づけば早くも四月も半ば、こんなもんだよケジメなく「ズルズル」ってやつは。

 

2012年11月10日  「李白」の蔵見学をし、メインの「李白寄席」 

そして美味しい料理で「李白」を存分に飲んで、宴会を終え、

宿泊先のホテルのある松江駅の方向に向かって

心地よい涼しさを肌に感じながら

ほろよい気分で夜の松江を

気持ちよく歩いた。

 

( 「里」 )

 

大橋を渡って少し行ったところに見つけた赤提灯  「ラーメン・おでん」と書かれている。

折角だから 夜の松江で麺食いして帰りますか~ と店の扉をゆっくり

ガラ・ガラと開いた。 飲んだ後、麺類と甘いのはいつも別腹

店の名前は「里」と書かれていた。

 

扉をゆっくり開いてみれば、常連客がカウンター席に5人ほど そして私の後からも数名

お店は母・娘の二人でやっているようで、お父さんたちのお酒の憩い場

といった感じで、旅先に出会う好きな雰囲気の店で安堵した。

 

 

「すみませんラーメンいただけますか」とカウンターに座るなりラーメンを注文。

「本来ならビールを注文するところなんだけど 

李白酒造の寄席の帰りで、日本酒を

たくさん飲んだばかりで・・・アルコールはもういいや」

カウンターのお姉さん(娘さん)に話しかけてみた。

「ああ、そういえばこの前お客さんがそんなこと話してたね」と娘とお母さんの反応。

 

その反応からこの店は、お酒は「李白」がメインの店ではないんだなと感じとった。

 

やがて出てきたラーメンは素朴な味わい

飲んだあとにはいい感じか・・・

 

ラーメンを食べ始めると やがて私に話しかけてきたお兄さん

この店、ラーメン一杯だけでおあいそう(会計)とはならなかった。

つづく・・・

(寅)

 


大のあずき好きで日本酒好き そんな私の夜の楽しみ方

2013年04月16日 00時05分55秒 | プロも驚く『甘党』宣言!

( 福井「江川の水羊かん」& 奈良「春鹿」超辛口)

 

大のあずき好きで 日本酒好き  福井で即買ったのが「江川の水羊かん」

福井では、「水羊かん」は、こたつに入って食べる冬の食べ物

福井に立ち寄った3/31が販売最終日だったという偶然。

その発売期間は、11/1~3/31の5ケ月間だ。

黒砂糖の味わいが余韻を残す。

 

夜に一人 水羊かんで日本酒 

私らしい楽しみ方をした二週間前

日本酒は羊の肉とよりも 私は羊かんの方だ。

(寅)