暘州通信

日本の山車

◆03913 春日神社祭

2014年11月04日 | 日本の山車
◆03913 春日神社祭
□社名 春日神社
□所在地 神奈川県平塚市平塚
□祭神
□祭
□山車
□汎論
大正期まで【宮屋臺】とよぶ山車があり曳かれたとの記録があるが詳細不明。現在は存在しない。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・刈谷の山車まつり2008
2008/5/21(水) 午後 11:46
... 5月3日大名行列にあわせて山車の運行がおこなわれました。 刈谷の山車は、市原稲荷神社の祭礼に使われていたもので確実なところでは1712年から(1687年という記録もあるようです)おこなわれており、最大で6台の山車があったようです。現在使わ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/target_i/42335088.html
・チョンコ山祭り・6山車町の人形の由来を考える
2008/4/17(木) 午後 2:03
... 明確な記録はほとんどない。ただし朝鮮半島に ... 中大兄皇子と密談したと言われる談山神社(奈良県桜井市)でそこの主神となっている。よって神と言ってもいいのかもしれない。  色々述べてきたが、チョンコ山の山車町(6町)の各町が例年載せる人形は神とも言えるし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/baycitypumper/6629856.html
・東白川村 神田神社山車奉納発起人会
2008/1/22(火) 午前 10:30
岐阜県東白川村の神田神社に平成二十年九月二十日の秋の大祭に山車を製作奉納することに成りました。このブログは、その経過を記録紹介していきます。 神田神社 山車奉納発起人会 (事務局)
 http://blogs.yahoo.co.jp/kizuna_dashi/MYBLOG/profile.html
・【=川越まつり=②】~山車の紹介編(1)~
2005/10/31(月) 午前 7:05
... ⑫~ 「秀郷」 *川越祭りは,氷川神社が行う祭り(神事祭式)と 氏子町衆が取り組む祭礼(附け祭り=現在の山車行事)とから成り立ってきました.*昭和43年(1968 ... 舟月 の作で,天保6年に修理した記録がある. 二重鉾で四ツ車の山車は,昭和3年に回り舞台に ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/qazxswedcvfr2004jp/15483201.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿