暘州通信

日本の山車

玉依姫 様 (六七九)

2014年01月12日 | 日本の山車
玉依姫 様 (六七九)
 これは仮説です。
 すでに述べたことですが、山上に祀られていた神は韓半島(朝鮮半島)からの渡来人らの祭祀とは、その観念が縄文人の祭祀と非常に近かったことから時間を追って次第に融和し、山麓に社殿を建て祖先を祀る神社建築が次第に定着していったと考えられます。
 これら古韓人(古代朝鮮人)は、有力者らの死去に際しては、墳墓を造築したと考えられます。その形態は古韓人(古代朝鮮人)のなかでも種族がことなれば、積石式墳墓から土壙によるものなどさまざまであったろうと考えられますますが、これも時代が下がるにしたがってその形も円形や、四角形のものへと移り、いわゆる【円墳】、【方墳】となり、さらには古墳の上に神社を建築する形態が見られるようになったと推察されます。

玉依姫 様 (六七八)

2014年01月12日 | 日本の山車
玉依姫 様 (六七八)
 これは仮説です。
 縄文時代後期には日本本土と沖縄を結ぶ往来が確立されていたと考えられます。この海洋ルートを経由して、台湾、さらには東南アジア方面へと展開があったと推定しています。また。これら西方から渡来した人たちとの交流から次第に混血した民族は熊本県、鹿児島県、宮崎県などにに居住し、【仮称、古代日氏】として新しい民族が生まれたと推定しています。
 後期縄文時代には完成していたであろう、縄文人ら在来の信仰である、太陽信仰、山上祭祀、ストーンヘンジ、ストーンサークルなどは、沖縄の【御嶽・ウタキ】と次第に混淆していったと推察されますが、一方で、東南アジアまで広がっていた【小乗仏教】、【ヒンズー教】は渡来しなかったのではないかと考えられます。
 仏教の伝来は、中国がおよそ一世紀ころ、韓半島(朝鮮半島)へは三世紀ころといわれますが、高句麗への伝来は、実際にはもう少し早いのではなかっただろうかと推察されます。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・真実の世界史
2014/1/9(木) 午後 9:06
... 「地主と小作、大名と将軍家」も、古代日本の肉食文化の忌避は中国から伝来した仏教によるものだということも、狩猟生活中心だった縄文時代も知ら ... 植民地歴史をもっと学ぶべき。 黒人やインディアンや東南アジア人の歴史と比較にもならない事を知れ。
 http://blogs.yahoo.co.jp/zone0358/11923688.html
・仏教公伝 (本当は黒潮にのってインドから直接日本に伝来しました)
2012/3/29(木) 午後 8:47
... すでに私的な信仰としては伝来していたと考えられるため、「公伝」と称されることが多い。 公伝以前の状況  北 インド の地で生まれた世界宗教としての仏教は、主として 東南アジア 方面( クメール王朝 、 シュリーヴィジャヤ王国 )に伝播した 上座 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/optc8c/34015897.html
・インドの仏教聖地
2011/9/16(金) 午前 5:55
... その後も、インドから中国への仏教伝来の流れは散発的にあったようですが、 6 世紀前半に海路中国に至ったとされる達磨大師がインド仏教への原点回帰と言える「座禅」をもたらし ... 中国チベット自治区、一部の東南アジア諸国、そして日本に残る ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/cintanovita/60803664.html
・仏教の始祖
2010/10/4(月) 午後 4:24
... 6年間の修行での悟りの教えが 「仏の道、仏教」ですなわち仏教とは釈迦如来の教えでもあります。 日本でも仏教伝来と共に信仰を集め、今でも禅宗系の宗派のご本尊様でもあります。 ... 上座部仏教では(東南アジア方面)ほとんどが釈迦如来像の仏像です。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/takaishiya4121/17160062.html
・10-20 仏教史年表(新訂版)
2007/5/14(月) 午後 4:22
... 建業を改称)、東南に移って東晋となる          五胡十六国時代(316-439 ... を編纂 0366 敦煌 莫高窟の造営が始まる 0372 朝鮮 高句麗に仏教伝来 0384 朝鮮 百済に仏教伝来 0399      法顕(339~420) インドへ求法の旅(399~412 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/umayado0409/47070994.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/ 

【玉依姫さんのブログ】はこちら
 http://blogs.yahoo.co.jp/miyamoto83885