暘州通信

日本の山車

◆20108 下長磯の三番叟

2010年10月10日 | 日本の山車
◆20108 下長磯の三番叟
群馬県前橋市下長磯
稲荷神社
□上演は四月中旬。
□汎論
 国道五〇号線の南、前橋市下長磯地区の稲荷神社に伝わる【式三番叟】で、拝殿では五穀豊穣、町内安全を祈り、二人遣いの浄瑠璃系人形により上演される。上演が終わるとが舞臺下で千歳が面箱を差し出して人々がくぐりぬけて無病息災を祈る。始まりは不明とされるが、人形の頭に安永九年(一七八〇)の墨書があり、江戸時代中期には行われていたことを裏付けている。
国の選択無形民俗文化財、群馬県重要無形民俗文化財に指定されている。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇あのり文楽人形芝居
2010/9/18(土) 午前 9:52
... 国指定重要無形文化財、安乗文楽人形が中学生により、安乗神社に奉納上演されました、安乗神社境内の舞台では、安乗中学校の生徒たちによる、三味線で浄瑠璃を語り古くから伝わる人形を巧みにあやつり、大勢の見物人から拍手やおひねりを投げ入れ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tatibanablog/62742306.html

◇志摩市の安乗こども文楽人形
2010/9/18(土) 午前 9:43
志摩安乗文楽人形 志摩市の阿児町安乗岬に昔から伝わる、国指定重要無形文化財、安乗文楽人形が9月15日~16日中学生により、安乗神社に奉納上演されました、安乗神社境内の舞台では、安乗中学校の生徒たちによる、三味線で浄瑠璃を語り古くから伝わる人形を ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/gikai234/61690130.html

◇よみがえれトキ「佐渡文弥人形上演会」
2009/11/4(水) 午前 10:44
... 美術館でパルシステム主催によるよみがえれトキ「佐渡文弥人形上演会」が開催されました。 「文弥人形」は、野浦地区に伝わる国の重要文化財に指定されている人形芝居です。一人で人形を操るダイナミックな動きが特徴であり、劇団「双葉座」13人で ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kinosituyo/30175153.html

◇無形文化財
2009/3/6(金) 午後 6:22
三重県志摩市阿児町安乗にある、無形文化財の「安乗文楽」の建物一部建て替え工事です。 「安乗文楽」(人形芝居)「安乗人形浄瑠璃芝居」といわれています。 400年の歴史を持ち ... 他所へ行って上演されるということはほとんどありません。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/soukitiya/11648721.html

◇"重要無形文化財" 是非皆さん文楽に行きましょう!!
2005/12/11(日) 午後 3:37
... 実際人間じゃできないけど人形ならできるし         文楽だとインチキくさくない。それは伝統の為せる技!! ということで、一度観てみる価値はあるのでは? 東京では国立劇場の小劇場で2ヶ月に一度ぐらいの上演。大阪が本場で国立文楽劇場 ...
  http://blogs.yahoo.co.jp/ken55ken1010/21418700.html

◇感想 『人形浄瑠璃 文楽 ~九月公演~』
2010/9/14(火) 午後 9:12
先日、国立劇場小劇場で上演中の 『人形浄瑠璃 文楽 ~九月公演~』を観て来ました。 私が観たのは、第二部の *勢州阿漕浦(せいしゅうあこぎがうら)     阿漕浦の段     平治住家の段 *桂川連理柵(かつらがわれ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bbnotejp/16741913.html

学生文楽上演
2010/2/23(火) 午前 0:53
... 地元の高校から小学校までが参加 真桑小学校は 学習の一環として「真桑文楽」に 総合学習で文楽チーム30名がとりくんだ そして発表会 晴れの舞台で 緊張したと語る 小学生が、 チームワークで 上演しました 浄瑠璃・人形操り・裏方 の顔、顔です 観客から ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yagi_koubou/24152491.html

上演資料は文楽版リーダーズダイジェスト 3
2008/6/7(土) 午前 9:03
2の続きです。宮家周太郎氏の本「文楽の研究」(岩波文庫(緑)でした)に登場する名人はあと2人登場していました。人形遣いの吉田文五郎と吉田栄三でした。特に栄三についてはよく取材を ... 私の現在持っている上演資料(498・511)では、「奥州安達原 ...
  http://blogs.yahoo.co.jp/ju2shinsho/9935187.html


◆10001 二宮赤城神社

2010年10月10日 | 日本の山車
◆10001 二宮赤城神社
□現社名 二宮赤城神社
□旧社名 赤城神社
□所在地 群馬県前橋市二之宮町
□旧国名 上野國
□祭神
オオナムチノミコト 大己貴命
タギリヒメノミコト 多紀理比賣命
タギツヒメノミコト 多岐津比賣命
イチキシマヒメノミコト 市岐嶋毘賣命
アメノオシホミミノミコト 天忍穗耳命
アメノカサハヤノミコト 天之笠早命
クマノクスビノミコト 熊野久須毘命
イクツヒコネノミコト 活津日子根命
アマツヒコネノミコト 天津日子根命
ワクムスビノミコト 和久産巣日命
オオモノヌシノミコト 大物主命
タケミナカタノミコト 建御名方命
配祀 
スサノオノミコト 須佐之男命
タケミカヅチ 建御賀豆智命
オオトコヌシノミコト 大地主命
ヒコサシマノミコト 彦狹嶋命
スクナヒコナノミコト 少彦名命
アマツヒオオミカミ 天津日大御神
シナガツヒコノミコト 級津彦命
シナガツヒメノミコト 級津姫命
オオヤマツミノミコト 大山祇命
イワツツオノミコト 磐筒男命
イワツツメノミコト 磐筒女命
ヤマトタケルノミコト 日本武命
ホムダワケノミコト 譽田別命
スガワラミチザネ 菅原道眞

□汎論
 二宮赤城神社は、祭神がオオナムチノミコト(大己貴命)、宗像の三姉妹女神、三輪神のオオモノヌシノミコト(大物主命)、諏訪神のタケミナカタノミコト(建御名方命)の主祭神をはじめ、スサノオノミコト(須佐之男命)、スクナヒコナノミコト(少彦名命)、オオヤマツミノミコト(大山祇命)、アメノカサハヤノミコト(天之笠早命)、クマノクスビノミコト(熊野久須毘命) 、イクツヒコネノミコト(活津日子根命)、アマツヒコネノミコト(天津日子根命)、ワクムスビノミコト(和久産巣日命)、シナガツヒコノミコト(級津彦命)、シナガツヒメノミコト(級津姫命)、建御賀豆智命、大地主命、 彦狹嶋命、アマツヒオオミカミ(天津日大御神) 、ワツツオノミコト(磐筒男命)、イワツツメノミコト(磐筒女命) 、ヤマトタケルノミコト(日本武命)、譽田別命、菅原道眞が配祀されている。
 主祭神、合殿、配祀の関連が不明だが、古代祭祀の赤城山から、出雲系へとつながる古代の姿がうかがえる。
 ヒコサシマノミコトは、彦狭嶋命、日子刺肩別命、日子寤間命などと表記される。祭祀例が多くないが、
ハエヒメの三つ子兄弟の一人で、次男だとされる。 
荊波神社(うばらじんじゃ) 富山県砺波市池原南山
吉備津神社(きびつじんじゃ) 岡山県岡山市吉備津 
伊豫神社(いよじんじゃ) 愛媛県伊予郡松前町神崎
 などにも祀られている。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇羽豆神社
2010/9/30(木) 午後 10:33
... 『尾張名所図会』の羽豆神社の項に「羽頭崎の頂上にあり。祭神建稲種の命 俗に幡豆崎八幡と称す。『神名式』に羽豆神社、『本国帳』に従一位羽豆明神とある是なり。伝えいふ ... 又『古事記』に、天押日子命者知多臣之祖也と、『姓氏録』に ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/pineroad184/50885297.html

◇賀茂別雷大神の祖父と母を祀る本殿・下鴨神社5
2010/9/14(火) 午前 2:40
... 玉依媛命(タマヨリヒメノミコト 上賀茂神社祭 神賀茂別雷大神の母)を祀る。 下鴨神社の正式名称である賀茂御祖(カモミオヤ)神社の「御祖」は、上社祭神の「祖父と母」を祀る社という 意味だ。 ... 玉依日子命(タマヨリヒコノミコト)は賀茂神社を奉斎する賀茂県主 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/asan19431007/41956090.html

◇消えた祭神 ― 高千穂町 向山神社 其のふたつ
2010/8/30(月) 午後 1:29
... 五柱神の一人が活津日子根命である。と伝わります。  ウィキペディアによりますと、延喜式神名帳に記載されている神社の考証を行った「神名帳考証」には生根神社の祭神(現在は少彦名命等)とされ、生國魂神社の祭神とも同神とされるようです。 ...
  http://blogs.yahoo.co.jp/ruriironohahasama/16467950.html

◇枚聞神社のご祭神
2010/1/3(日) 午後 3:52
... 豊玉姫は綿津見神の娘。山幸彦(火遠理命・天津日高日子穂穂手見命)の妻。天津日高日子波限建鵜草葺不合命の母。神倭伊波礼琵古命の祖母。 ○枚聞神社のご祭神が豊玉姫であるとすれば、枚聞神社はやはり竜宮城なのだろう。枚聞神社の豪華絢爛さは特異な神社 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yan1123jp/30820099.html

◇伊夜日子神社
2009/6/1(月) 午後 11:45
... 越後国一の宮・弥彦(伊夜日子)神社に参拝してきました。 といっても新潟の本社ではなく、明治の末、新潟県から札幌に移住された有志の方により ... まずは戸隠の神々のお導きにより越後国一の宮の御祭神・天之香具山命にご挨拶です。 さすがに呼ば ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/grindaofnorth/17595295.html