goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

八方幹の大樹,大山桜

2013-04-14 21:42:11 | Weblog

台風のような春の嵐が過ぎ去り,
青空となった4月7日の日曜日,
稲城中央公園のシンボル樹「八方幹の大樹」,
大山桜がちょうど見ごろに咲いていました。
見ごろが短い山桜,
多分,次の日曜日までには葉桜になってしうでしょう。


八岐大蛇のごとく大幹を上方八方に広げる大樹,
そしてここは起伏に富んだ丘陵の林間です。
野原の一本桜と違って,
その全容を切り撮るのは難しいようです。



あいにく持ち合わせが望遠ズームだけ,
林間の木々の間から,
その山桜を写してみることにしました。


花の色は淡いビンク色なのですが,
なにしろ山桜,緑茶色の葉がもう出ていて,
近くで見ると花の色が少しくすんで見えてしまいます。


枝も高くまばらに広がり,
まとまりがつかない絵になってしまいます。


すぐ近くにあったまだ小さい山桜です。
「八方幹の大樹」もこんな花が咲いていると思われます。


花よりも空を見上げし大桜
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重桜 | トップ | 鈴蘭水仙そして満天星躑躅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事