暖冬の今年、
早いものは12月の中ごろ咲いた蝋梅です。
1月も10日過ぎると、
どこの蝋梅も満開と思えるほどに咲いていました。
並んで植えられた山道のソシンロウバイ、
満開の様子です。
これはロウバイ、
花の中心部に赤紫色があります。
よく見られ、一般にロウバイと呼ばれているものの多くは
ソシンロウバイという品種、
花の中心部も黄色です。
この花びら(のようなもの)が蝋のように透明感があるので、
蝋梅の名があります。
青空を背景にして、その質感がわかるように写して見ました。
まだ昨年の果実がついたまま花が咲いています。
これも一つ上も中心部まで黄色、
ソシンロウバイです。
ロウバイ科ロウバイ属ロウバイ、
この花、びらとガクの区別がないそうです。、
中国原産で日本には江戸時代に渡来、
カラウメの別名があります。
今年は本格的に寒くなる前に梅の花が咲いてしまい、
木に先ず一輪咲いた紅梅を写して見ましたが、
「梅一輪一輪ほどの暖かさ」という趣を感じません。
早いものは12月の中ごろ咲いた蝋梅です。
1月も10日過ぎると、
どこの蝋梅も満開と思えるほどに咲いていました。
並んで植えられた山道のソシンロウバイ、
満開の様子です。
これはロウバイ、
花の中心部に赤紫色があります。
よく見られ、一般にロウバイと呼ばれているものの多くは
ソシンロウバイという品種、
花の中心部も黄色です。
この花びら(のようなもの)が蝋のように透明感があるので、
蝋梅の名があります。
青空を背景にして、その質感がわかるように写して見ました。
まだ昨年の果実がついたまま花が咲いています。
これも一つ上も中心部まで黄色、
ソシンロウバイです。
ロウバイ科ロウバイ属ロウバイ、
この花、びらとガクの区別がないそうです。、
中国原産で日本には江戸時代に渡来、
カラウメの別名があります。
今年は本格的に寒くなる前に梅の花が咲いてしまい、
木に先ず一輪咲いた紅梅を写して見ましたが、
「梅一輪一輪ほどの暖かさ」という趣を感じません。