14、15日と関東地方や山梨を襲った歴史的大雪、
我が家の庭の雪も10日以上経ってやっとなくなりました。
その雪がとけると同時に、
急に暖かくなり春が訪れたようなここ2,3日です。
暖かくなるのを待っていたかのように、
中央公園の河津桜が開き始めていました(2/26)。
河津桜の本場、
静岡県河津町の河津桜の今年の見ごろは
2月の下旬とありましたので、
ちょうど今頃が満開かもしれません。
ここの桜はまだ一分咲きにも満たない状態ですが、
開いた花びらをねらってアップにしてみました。
春まっさきに、まず咲くが
訛って「まんずさく」になり、
それが名となったといわれるマンサク、
満開に咲いていました。
ひも状の4枚の花弁が何と言っても特徴です。
黄色の花弁にガク片の赤紫色が目立ちます。
マンサクといえば黄色の花が普通ですが、
園芸用に作られたものだそうですが、
紅い花弁のマンサクもあります。
しかしガク片は同じ赤紫のようです。
我が家の庭の雪も10日以上経ってやっとなくなりました。
その雪がとけると同時に、
急に暖かくなり春が訪れたようなここ2,3日です。
暖かくなるのを待っていたかのように、
中央公園の河津桜が開き始めていました(2/26)。
河津桜の本場、
静岡県河津町の河津桜の今年の見ごろは
2月の下旬とありましたので、
ちょうど今頃が満開かもしれません。
ここの桜はまだ一分咲きにも満たない状態ですが、
開いた花びらをねらってアップにしてみました。
春まっさきに、まず咲くが
訛って「まんずさく」になり、
それが名となったといわれるマンサク、
満開に咲いていました。
ひも状の4枚の花弁が何と言っても特徴です。
黄色の花弁にガク片の赤紫色が目立ちます。
マンサクといえば黄色の花が普通ですが、
園芸用に作られたものだそうですが、
紅い花弁のマンサクもあります。
しかしガク片は同じ赤紫のようです。