goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

3月のアオジ

2013-04-27 22:45:18 | 

冬の時期,里山の道を歩くと
思った以上に個体数の多いことを知るホオジロ科のアオジです。


しかし,このアオジ,姿をちらっと見せるのですが,
すぐに枯藪の中に逃げ込んでしまいます。


そうはいっても,アオジも小鳥,当然木にとまることがあります。
3月,稲城,多摩の野道を散歩中,
藪から飛び出し,木にとまってくれた
アオジたちを集めてみました。
上3つは雄のアオジ,
嘴から眼にかけての黒色が特徴です。


しかし,アオジたち4月になると,
散歩中にその姿を見ることはなくなります。
本州中部以北の山地や高原に戻り繁殖活動に入るのです。
そして,子育てを終え,11月になると子供たちも一緒に
平地の藪の中に戻ってきます。




3月の下旬,新芽の木にとまったアオジの雌,
背景のピンクは咲き始めの山桜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする