goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ライラックの花

2013-04-20 22:50:00 | 花,植物

冷涼地を好み,ライラック祭りでおなじみ,
札幌市の花でもあるライラックです。
東京では育ちづらいとも言われていますが,
東京都体育館から神宮へ抜ける道の街路樹として,
ライラックが花を咲かせていました。
会議へ向かう途中ですが,
ちょっとカメラを取り出してみました(4/10)。




札幌では5月下旬~6月中旬が見ごろですが,
やはりだいぶ暖かいようで,
東京では4月上旬に咲いてしまうようです。
4月13日,稲城中央公園の体育館横のライラックも
一斉に花を咲かせていました。


リラの名もよく知られ,
紫丁香花(ムラサキハシドイ)日本名もあるようです。
花色は白もありますが,
日本名が表すように紫が一般的であり,
香水にも使われるというよい香りのある花です。


この花小さな花が集まって一つの花房を形成しています。
よく見るとその花房いろいろな形があります。
上の写真,蝶あるいは小鳥が翅を広げて飛んでいるようです。

春寒や東京の街にリラの咲く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする