goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ヤナギそしてタチヤナギの花

2013-04-04 21:55:54 | 花,植物

3月の中旬,ヤナギに新緑が現れ,
風にその細い枝葉を揺らしています。
そして,その枝葉の中には
もうヤナギの小さな花が咲いているのです。


これも3月の中旬,
河原の大きなヤナギの木に四十雀がとまり囀っていました。
望遠レンズで四十雀を撮ってみましたが,
四十雀より枝にびっしりと咲いたヤナギの花のほうが目に付きます。


歩道橋にかかるように垂れ下がっていたヤナギの細枝,
そこにヤナギの花を見つけました(4/1)。


カワセミもよくとまる三沢川水辺の雑木,
穂状のヤナギの花を大きくしたような花を
たくさんつけていました(3/30)。


何の木かと調べて見たら,
ヤナギの仲間,ヤナギ科のタチヤナギ(立柳)だそうです。
ヤナギと同じく水辺を好むようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする