goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

独活(ウド)の花

2008-09-25 22:25:12 | Weblog
独活(ウド)の花

ウドはウコギ科の植物であり,山菜として有名である.
春の季節の若いウドの茎,地中茎は,
酢のもの,天ぷら,ごま和えなどに利用される.
夏には成長して,かなり大きい草となる.
しかし,成長したものは食用にもならず,
さりとて木材としては弱く役に立たない.
そんなところからやたら大きいだけで,
役に立たないもののたとえが「独活の大木」である.
もともとは山野に自生する山菜であるが,近年は栽培がされている.
一時は東京が生産量1位を誇っており,
立川あたりで,かなり生産されていた.
現在では群馬,栃木あたりが東京の生産量を上回っている.

写真は10日ほど前に撮った独活の花,いくつか並んで咲いていたので,
多分,栽培されているものであろう,
来年用に残されていたものが花を付けたと思われる.
大きな草とも作物とも思える植物が,
大空に向かって小さな花を花火のように咲かせており,目をひく.

 夕闇の空にあふれし独活の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする