地元住民が集う毎年秋恒例の「第32回湘南大庭ふるさとまつり」が、地域の市民センターで開催されて、地域の団体として今年も参加しました。
「みんなでつくろう ふるさとの文化」をテーマに、地域の多くのサークルや各協議会などが参加し、日頃の活動の成果を披露するとと共に、住民との触れ合いを拡げる場として、今年も多くの子ども達から高齢者も会場に集い賑わいとなっていました。
この日は、残念ながら台風22号の影響で朝から雨予報だったので、屋外イベントの小・中学校や幼稚園の踊りや吹奏楽演奏などは中止となりましたが、予報に反して雨もパラパラ程度で地域住民も縁のあるサークル活動や模擬店に人気が集まっていました。

我が社体協も焼トウモロコシと焼いかの模擬店を出店しましたが、2日目の雨天中止も予想されたので2日分の販売を考慮して、早朝から解凍や事前準備に追われていました。


雨や風の対応に追われながらトウモロコシ焼といか焼きに専念していましたが、多くの来場者の人気を呼び、間に合わず長い行列が出来て焼いかは早々に売り切れとなっていました。
今年もイカもトウモロコシも多くの方々に美味しく並んでいた甲斐があったと喜んでもらったようです。



一方、多目的広場では、子ども達に人気の「グルグル迷路」が設けられ、迷いながら迷路をぐるぐる回り見えない出口へと競い合い、何度もタイムを競ってチャレンジしていたようです。

体育館では、初日は恒例の福祉バザーが行われ、開場前から長蛇の列が出来て優れものの奪い合いとなっていました。

小ホールの舞台発表会では、地域のコーラスグループや合唱部の演奏が披露されていました。

館内の談話室では、地域のサークルの日頃の活動作品が展示されており、墨絵や藍染め、陶芸などの制作過程やサークルの活動を通じての交流が進んでいました



市内でも最も高齢化率が高い地域となっていますが、子ども達から家族連れ、老人まで老若男女が集い、世代間を超えて交流が行われる貴重な機会となっており、この繋がりの輪が拡がりふるさとの文化の創造へ繋がり住み良い街づくりに繋がることを期待したい。
「みんなでつくろう ふるさとの文化」をテーマに、地域の多くのサークルや各協議会などが参加し、日頃の活動の成果を披露するとと共に、住民との触れ合いを拡げる場として、今年も多くの子ども達から高齢者も会場に集い賑わいとなっていました。
この日は、残念ながら台風22号の影響で朝から雨予報だったので、屋外イベントの小・中学校や幼稚園の踊りや吹奏楽演奏などは中止となりましたが、予報に反して雨もパラパラ程度で地域住民も縁のあるサークル活動や模擬店に人気が集まっていました。

我が社体協も焼トウモロコシと焼いかの模擬店を出店しましたが、2日目の雨天中止も予想されたので2日分の販売を考慮して、早朝から解凍や事前準備に追われていました。


雨や風の対応に追われながらトウモロコシ焼といか焼きに専念していましたが、多くの来場者の人気を呼び、間に合わず長い行列が出来て焼いかは早々に売り切れとなっていました。
今年もイカもトウモロコシも多くの方々に美味しく並んでいた甲斐があったと喜んでもらったようです。



一方、多目的広場では、子ども達に人気の「グルグル迷路」が設けられ、迷いながら迷路をぐるぐる回り見えない出口へと競い合い、何度もタイムを競ってチャレンジしていたようです。

体育館では、初日は恒例の福祉バザーが行われ、開場前から長蛇の列が出来て優れものの奪い合いとなっていました。

小ホールの舞台発表会では、地域のコーラスグループや合唱部の演奏が披露されていました。

館内の談話室では、地域のサークルの日頃の活動作品が展示されており、墨絵や藍染め、陶芸などの制作過程やサークルの活動を通じての交流が進んでいました



市内でも最も高齢化率が高い地域となっていますが、子ども達から家族連れ、老人まで老若男女が集い、世代間を超えて交流が行われる貴重な機会となっており、この繋がりの輪が拡がりふるさとの文化の創造へ繋がり住み良い街づくりに繋がることを期待したい。