日本トライアスロン選手権の応援の後、久しぶりに海浜公園をぶらついてみました。
海浜公園のシンボルである自由の女神のレプリカ「台場の女神」も雨の中で、選手たちにパワーを与えているようでした。

海浜公園から伸びるプロムナードは人気のジョギングコースとなっていますが、女神像の横には折り返し点のランナー・オブジェが走っていました。

プロムナードの先のフジテレビ前には、不思議な形の2体の像が並ぶ美神の門が立っていますが、女性にとって人気の像のようで撫でると美肌となるそうです。

フジテレビでは、名物の202段の大階段が待ち受けていますが、この春にはフジテレビお台場移転20周年記念の階段駆けっこ競走が行われた名物階段を駆け上がってみました

フジテレビのランドマークの球状展望台「はちたま」に上がる予定でしたが、雨空で展望も悪そうで諦めてデックスに戻ります。
デックスでは、夏のイルミネーションが楽しめる名所ですが、今もイルミネーションのオブジェが残されていました。


雨脚も強くなりレインボウブリッジを渡るのを諦めて海浜公園駅に戻ると、駅近くの一角に不思議な文字のオブジェがあります。
見る角度によって「ん」や「あ」に見えるアート作品ですね~



ゆりかもめで新橋に着き汐留をぶらついてみました。
日テレのマイスタ広場では、名物の宮崎駿デザインの「日テレ大時計」が見られますが、残念ながらからくりの演出時間ではなかったのですが、ジプリ感を感じていました。


また、日テレ本社前の広場には、人がお尻を見せて這っているような椅子のオブジェが大量に置かれてビックリでした。
腰かけてみると意外と気持ちが良かったですよ~


雨の中の思わぬオブジェに癒された散歩となりました。
海浜公園のシンボルである自由の女神のレプリカ「台場の女神」も雨の中で、選手たちにパワーを与えているようでした。

海浜公園から伸びるプロムナードは人気のジョギングコースとなっていますが、女神像の横には折り返し点のランナー・オブジェが走っていました。

プロムナードの先のフジテレビ前には、不思議な形の2体の像が並ぶ美神の門が立っていますが、女性にとって人気の像のようで撫でると美肌となるそうです。

フジテレビでは、名物の202段の大階段が待ち受けていますが、この春にはフジテレビお台場移転20周年記念の階段駆けっこ競走が行われた名物階段を駆け上がってみました


フジテレビのランドマークの球状展望台「はちたま」に上がる予定でしたが、雨空で展望も悪そうで諦めてデックスに戻ります。
デックスでは、夏のイルミネーションが楽しめる名所ですが、今もイルミネーションのオブジェが残されていました。


雨脚も強くなりレインボウブリッジを渡るのを諦めて海浜公園駅に戻ると、駅近くの一角に不思議な文字のオブジェがあります。
見る角度によって「ん」や「あ」に見えるアート作品ですね~



ゆりかもめで新橋に着き汐留をぶらついてみました。
日テレのマイスタ広場では、名物の宮崎駿デザインの「日テレ大時計」が見られますが、残念ながらからくりの演出時間ではなかったのですが、ジプリ感を感じていました。


また、日テレ本社前の広場には、人がお尻を見せて這っているような椅子のオブジェが大量に置かれてビックリでした。
腰かけてみると意外と気持ちが良かったですよ~



雨の中の思わぬオブジェに癒された散歩となりました。