上野の山、隅田公園の満開のサクラを堪能して東京のサクラの名所である靖国神社から千鳥ヶ淵へと巡りました。
九段下から九段坂を上り靖国神社に向かう途中の牛ヶ淵の光景です。
さらに九段坂から千鳥ヶ淵を望むと、画面の中央には東京タワーも望める絶景ポイントです。
靖国神社では、この時期限定の屋台も出されており境内で飲み食いするのもサクラまつり限定でしょうか?
神門をくぐると、東京の開花宣言の基準となる標本木があり、満開となった標準木の周りは参拝客のカメラマンの放列となっていました。
拝殿前には、この日も多くの外国人参拝客の姿が見られましたね~
靖国神社を後にして千鳥ヶ淵緑道に向かうと大混雑となっており、そぞろ歩きでしたが濠面に向かって延びる懸崖のサクラは見事ですね
ボート乗り場には乗船が始まったばかりでしたが、長い行列が出来ており、濠面から見上げる光景も素敵でしょうね。
展望台からの眺めです。
大混雑の緑道を脱して戦没者墓苑に立ち寄り参拝させてもらいましたが、この日本の幸せも戦没者の尊い犠牲のお陰だと思うが、残念ながら墓苑に参拝される人は少なかったですね。
緑道から代官町通りの散策路を歩き国立近代美術工芸館へ向かいました。
桜の先に望む工芸館も実に画になる光景でした。
工芸館から北の丸公園に入り千鳥ヶ淵緑道を見下ろす位置からは、お濠の水面に向かって咲き誇るサクラを望める絶景ポイントでした。
北の丸公園の芝生広場も多くの花見客で賑わっており、絶好の花見スポットとなっています。
広い公園内の一角には、紫色絨毯が敷かれたような 「花大根」が咲き誇る広大なゾーンが出来ており、サクラに負けない美しさを誇っていました。
北の丸公園を出て乾門の前に来ると、この日は乾通りが一般公開されていたため、乾門から出てくる多くの訪問者の姿がみられました。
乾門前には、紅しだれ桜も満開となって色鮮やかな姿が見られました。
東京都心の満開のサクラを巡り、春爛漫を実感した一日でした。
九段下から九段坂を上り靖国神社に向かう途中の牛ヶ淵の光景です。
さらに九段坂から千鳥ヶ淵を望むと、画面の中央には東京タワーも望める絶景ポイントです。
靖国神社では、この時期限定の屋台も出されており境内で飲み食いするのもサクラまつり限定でしょうか?
神門をくぐると、東京の開花宣言の基準となる標本木があり、満開となった標準木の周りは参拝客のカメラマンの放列となっていました。
拝殿前には、この日も多くの外国人参拝客の姿が見られましたね~
靖国神社を後にして千鳥ヶ淵緑道に向かうと大混雑となっており、そぞろ歩きでしたが濠面に向かって延びる懸崖のサクラは見事ですね
ボート乗り場には乗船が始まったばかりでしたが、長い行列が出来ており、濠面から見上げる光景も素敵でしょうね。
展望台からの眺めです。
大混雑の緑道を脱して戦没者墓苑に立ち寄り参拝させてもらいましたが、この日本の幸せも戦没者の尊い犠牲のお陰だと思うが、残念ながら墓苑に参拝される人は少なかったですね。
緑道から代官町通りの散策路を歩き国立近代美術工芸館へ向かいました。
桜の先に望む工芸館も実に画になる光景でした。
工芸館から北の丸公園に入り千鳥ヶ淵緑道を見下ろす位置からは、お濠の水面に向かって咲き誇るサクラを望める絶景ポイントでした。
北の丸公園の芝生広場も多くの花見客で賑わっており、絶好の花見スポットとなっています。
広い公園内の一角には、紫色絨毯が敷かれたような 「花大根」が咲き誇る広大なゾーンが出来ており、サクラに負けない美しさを誇っていました。
北の丸公園を出て乾門の前に来ると、この日は乾通りが一般公開されていたため、乾門から出てくる多くの訪問者の姿がみられました。
乾門前には、紅しだれ桜も満開となって色鮮やかな姿が見られました。
東京都心の満開のサクラを巡り、春爛漫を実感した一日でした。