朝から夏日のような暑さでしたが、目映い新緑の美しさに誘われてぶらりとマイコースの引地川遊歩道から辻堂海岸へと向かった。
先日、ビーチランを走った辻堂海岸は、人影も疎らであの賑わいが嘘のように波も無く静かなビーチとなっており、大会のあとビーチ・クリーニングが行われたそうで見違えるような綺麗な砂浜でした。
静かな海岸には、カイトサーフィングを楽しむサーファーも見られ、さすがビーチスポーツのメッカの湘南の光景ですね。
辻堂海岸名物の地引網が行われていたようで、家族連れなどで盛り上がっていました。
砂浜には、小魚がいっぱい散らばっており鳥たちの格好の餌場になっていたようです
広い砂浜を歩きながらビーチコーミングを楽しんでみましたが、ストーンペンテイング用にバカガイやハマグリなどを集めてみましたが、消波ブロックにはムラサキガイや牡蠣などがびっしりと付着して面白いように光景が描かれていました。
この日は、ビーチコーミングを楽しんで海岸を引き揚げ、途中 長久保植物公園に立ち寄ってみました。
園内には、四季の花々が咲き誇り 季節を先取りした珍しい花も多く花を愛でながら一休みしていた。
約70mの花のプロムナードには、マリーゴールドが満開となって花の楽園となっていました。
引地川沿いの田園地帯では、田植えの最盛期を迎えており、機械植えの田圃には美しい幾何学模様が出来ています。
隣の田圃では、お一人で手植えをされていましたが、早苗もどんな気持ちでしょうか?嬉しい光景ですね
秋の収穫を見たいですね・・・・