子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校~大雪山はっちゃけ隊~11月 はっちゃけ焚き火隊

2010年11月19日 10時10分08秒 | 東川校
雨も雪に変わるくらい冷え込み、凩(こがらし)という言葉が良く似合う風が吹く季節になりましたね。
秋と冬の季節の変わり目の11月14日に行なわれた、はっちゃけ隊の第六回。今回のはっちゃけテーマは焚き火です!


朝からどよーん!と寒冷前線が東川方面に向かってくるのが目で追えるほどの天気の下で開催。
このままだと外で走り回って遊べるのは開始早々1時間くらいかな・・・
ということでまずはいきなり思いっきり遊びました。

キトウシ森林公園にはテントサイトになっている広い芝生がありますが、その芝生ではいきなり追いかけっこが始まったり、とんぼを捕まえたり、大人をもみくちゃにして遊んだり・・・とまあ好きな大人や仲間を捕まえて思い思いに遊びます。
  

遊んでいるときには「とばじー」とお子さんの「ひかる」くんも登場。
ひかるは沢山のお兄ちゃんやお姉ちゃんに囲まれてちょっとびっくりでした。


まだもうちょっと天気が持ちそうかな、ということで芝生から森の中へと移動です。
森の中は前回10月よりも、すっかり葉っぱが落ちて、地面の上は一面の葉っぱ畑。
  
やっぱりみんな森の中が大好き。しかも色々なものを拾うのが好きなので、たくさん葉っぱや枝を拾いながら歩きます。
せっかく拾いながら歩くなら、ついでに焚き火の材料も集めちゃおう。
という事で焚き火材料を集めながら、森から焚き火場へと移動しました。


森で拾ってきた材料は、どかーんと焚き火台の上へ。これでもまだまだ半分以下の材料です。

  
拾ってきた材料は、細い枝・ちょっと太い枝・太い枝の3種類に分けます。
分けたら材料は、ちいさく折れるものはパキッと折ってさらに小さく。
太い枝はノコギリをつかって短くします。


材料が手ごろな大きさに分けられたら、今度は薪の組み立て。
適当に薪を置くと火をつけるのはとっても大変。どうやったら火をつけられるのかな?
小さな薪から順番に家をたてるように組み立てて、火が燃える方向に薪を組み完成!


マッチに火をつけ、あとは落ち葉などの焚き付けから薪に火がつくまでひたすら頑張ります。
風で火が消えないように・・・でも火が薪に燃え移るように・・・

マッチをつけて、マッチが消えて。
マッチをつけて、焚きつけに移して、でも火が消えて。
じゃあ薪のくべ方を変更して。
と、火をつけては消えるの繰り返しで試行錯誤しながら、大事に火を育ってていきます。

そして、とうとう薪へと火が移りました!
1時間くらいはかかったでしょうか。でも、やったぜ!焚き火成功だ~。
 
お~、燃えてる燃えてる。

火がついたところで、お昼の前にちょこっとおやつ。

乾燥したとうもろこしをフライパンで炒ってつくったポップコーン。


定番の焼きマシュマロ。


お昼ごはんも焚き火の近くで食べました。


午前中いっぱいを外で遊んで、雨が激しくなった午後は東川の公民館へ移動です。
キャンプの時などに使わせて頂いている東川町第二コミュニティーセンター。

室内で体をつかって思い切り遊ぼうという事で、やった遊びはチーム対抗のホース取り競争。
ルールはいたって簡単。5人グループをつくってもらって、グループの中で1~5番までを決めてもらいます。番号を呼ばれた人が、ダッシュでホースを取りに行くという単純なゲームです。
でも、どの番号が呼ばれるのか分からなかったり、反応が悪かったらホースを取れなかったりと、結構ドキドキのゲームなのです。

スタート前は、結構だらんとしていましたが・・・
 

でも、ゲームが始まると・・・
 
大人も子どもも真剣そのもの!
表向き・後ろ向きなど、向きも変えて、30分ほどこのゲームに熱中していました。

あとは余った時間を自由時間。
今日は朝以来の自由時間・・・なのでもう好きなように遊びます。
    
ホースを笛のような楽器にして音を出したり、長縄飛びや鬼ごっこをしたり。
ボール遊びやお絵かき、ちょっとのんびりお菓子タイム。
色々と好きなよ~に遊びます。

そうそう、大人も遊ばれていました。
 

ロープで縛られたヨコヅナやなぜかカツラをかぶせられたしゅんちゃん。
なんで遊び道具の中にこの演劇用のカツラが入ってたんだろう・・・

時間まで思いっきり遊んだ後は、きちんと掃除。
という事で、みんなで一斉に雑巾がけをしました。
 

掃除が終わった後は、ちょっとお時間をもらって私よっしーから皆さんにお手紙を。


今回で私ははっちゃけ隊の活動が最後となります。
昨年から東川のはっちゃけ隊を担当させてもらって、昨年から参加してくれた子は1年半ほどのお付き合いとなりました。昨年から参加した子も、今年から参加した子も、子どもの成長をすごく感じた1年半でした。
参加してくれたみんなは本当にありがとう!保護者の皆様もありがとうございました!


まだまだはっちゃけ隊は続くので、冬も来年も引き続き参加して、思いっきり外で遊ぶのを好きになってね。
次のはっちゃけ隊は12月12日(日)です。
次は待望の雪遊び。お楽しみに!


大雪山自然学校 沢辺佳彦(よっしー)  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿