ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

ダビドサナエ 2024<5月③>

2024-05-12 | サナエトンボ科ダビドサナエ属・ヒメクロサナエ属

<5.10>

クロのはずが

ダビドサナエばかりでは面白くないのでクロサナエ狙いです。前回はそれらしい姿を見たものの撮れず、2回目。
低気温でトンボの活性がない渓流で♀がホバリング。やっと来たかと撮影して、画像を確認するとダビドでした。
数年前からクロサナエの出現が極端に減ってまともに撮れません。たまに来たのがダビドでは当所は限界かも。
山登りして成果なしでは割に合いません。快晴で平地の最高気温23℃。渓流は18℃で日陰では寒いくらい。

12時40分頃 シダの生えた石から離れず、ゆったり飛翔して1分近く産卵






結局、クロサナエは飛来せず、ヒメクロサナエの目撃も1♂、1♀で渓流は閑散としていました。

<ヒメクロサナエ> ♀ 恐らく産卵はしていない 10秒で飛び、樹上にいた♂に捕捉された

2024.5.10 東京都


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コサナエ 2024<5月①> | トップ | トラフトンボ 2024<5... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サナエトンボ科ダビドサナエ属・ヒメクロサナエ属」カテゴリの最新記事