ウイルス流行の報道が相次いでいます。とうとう北京でも鳥インフルエンザの感染者が出ました。韓国でも鶏が死んでいます。日本でも鶏舎の管理に注意が必要です。野鳥が侵入しないようにすることや、人の出入りの際の消毒を徹底することで大分リスクは減らせます。日本での鳥の大量死などの報道は今のところありませんが、今の時期に鳥の死骸には近づかない方が良いと思います。
ノロウイルスもあちこちで感染が報道されています。日本全国で多くなっています。食事の前に手を洗うのは必須ですが、お弁当や給食、賄いの食事に入っていては防ぎようがありません。なるべくヨーグルトなどで腸内の環境を良くしておくことでしょうか。私もぼちぼち摂っています。ヨーグルトににんにくのすりおろし少々と塩、オリーブオイルでソースを作り、いろいろに使っています。寒いのでそんな工夫をしてなるべく食べられるようにしています。
鼻風邪は約二週間かかってほぼ全快。後半の一週間は炎症で傷んだ上気道の再生と免疫力の回復のため、ある程度元気でしたが大事をとりました。寒暖の差が激しいですし、まだ人ごみではマスクをしておくのが安全かな、と思っています。