ワニグチソウ[鰐口草](キジカクシ科)
4月の終わりに、まだ小さな蕾を付けていたワニグチソウ。
久しぶりにその花を見ることができました。
ひとつの苞の中に、ふたつずつ花が付きます。
このワニグチソウは、苞が3個ありましたが、一番下の花はすでに萎れていました。
苞の様子が寺社などにある、「鰐口」に似ていることから名付けられたそうですが、今よりもお寺や神社が身近なものだったのでしょうね。
まだ実の姿を観察したことがありません。
今年は観察してみたいですね。
4月の姿
5月下旬 横浜市内にて
4月の終わりに、まだ小さな蕾を付けていたワニグチソウ。
久しぶりにその花を見ることができました。
ひとつの苞の中に、ふたつずつ花が付きます。
このワニグチソウは、苞が3個ありましたが、一番下の花はすでに萎れていました。
苞の様子が寺社などにある、「鰐口」に似ていることから名付けられたそうですが、今よりもお寺や神社が身近なものだったのでしょうね。
まだ実の姿を観察したことがありません。
今年は観察してみたいですね。
4月の姿
5月下旬 横浜市内にて