
最近、カンタン酢+白だし(全体の1/3量程度)+ナンプラー(少々)を使って、ビニール袋で作るピクルス酢にはまっているが、好みの味のピクルスが作れるようになって、ピクルス液を毎回大量に捨てるのが勿体無くて、活用レシピを探してみた。
とりあえず手羽元を煮てみようと、1キロ強のパック(16本入り)を買ってきた。手羽元といえば私は必ず圧力鍋を使って煮ることにしている。
参考にしているレシピはこちらだが、私はだいぶいい加減に作っている。
https://cookpad.com/recipe/2332382
圧力鍋に残ったピクルス液を入れる。
昆布つゆ50CC、鶏がらスープのもと小さじ1、桃屋の刻みニンニク小さじ4、桃屋の刻み生姜小さじ4を混ぜる。ちょっと量が少ないかなと思って、水100CCと味ぽん酢をちょろっと加えた。味見すると結構いい感じ。
手羽元16本投入。そして加圧15分(蓋をして強火で、蒸気のピンが回り出したら弱火にして15分。)火を消して、自然に蓋が開けられるようになるまで放置。
おお、煮えた煮えた。煮汁は足さなくてよかったかもしれないな。
お酢のさっぱり感が感じられて美味しい。今日4本食べて、残りは4本ずつタッパーにいれて冷凍庫へ。
そして、鍋に残った、お野菜と鶏肉の旨味の染みた甘辛い美味しい液体・・これで味付け卵を作ったら美味しそうだけど、とりあえず今回の再利用はここまで。
=追記 7/16=
4本ずつ冷凍しているのを、冷蔵庫内で解凍して、食べる前に1分レンチンして食べているけど、美味しくてたまらない。作りたてより美味しいみたい。これからも少しずつ味変して作ってみたい。