【日記@あすけん 01/27】泊りがけで仕事の後、東金へ出張。なので食べたものは出来合いばっかり。脂肪多め!。 asken.jp/my_diary/view/…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 00:25
#NowPlaying : George Harrison / Cloud Nine 1987年発表、J.リンのサポートによる5年ぶりの復活作で、セール的にも大ヒットを記録した。 pic.twitter.com/9ygDbMrL8v
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 00:28
#NowPlaying : George Harrison / Cloud Nine まったく個人的なことだが、本作を2曲目、3曲目と聴いていった時、「あぁ、ジョージが帰ってきた」と、涙が出そうになったものだ。そのくらいジョージらしい作品が本作の前半には並んでいると思う。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 00:29
#NowPlaying : George Harrison / Cloud Nine まぁ、このあたりは「ジョージらしさ」をうまく演出したJ.リンの功績も大だが、やはりアルバムを作るなら、ジョージの場合、5年くらいの熟成期間は必要なのだ…とつくづく思ったものだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 00:31
そういえば、当初は鳴り物入りだったAppleの電子書籍も、最近はKindleにすっかりお株奪われて、めっきり地味だったもんな。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 01:04
" Apple、「iOS 11.3」で電子書籍にテコ入れ、オーディオブックコーナーも──Bloombe… twitter.com/i/web/status/9…
「所詮、民主の残党、クチだけのきれいごと」ってイメージがつきまとうわなw。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 11:07
" 立憲民主「公務員人件費カット」は胡散臭いと言える、これだけの理由 gendai.ismedia.jp/articles/-/542… "
#NowPlaying : Marillion / This Strange Engine 前作「Afraid Of Sunlight」で、"音楽的自由"を獲得したマリリオンが更に音楽的幅を広げた96年作。 pic.twitter.com/2mMraccbzM
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 11:14
#NowPlaying : Marillion / This Strange Engine 前半(旧A面というべきか)の4曲はいずれも従来の「プログレのマリリオン」からすると、60年代ロック的な色あいが強い仕上がりだが、音楽な求心力、新たに獲得した開放感などいずれも出色の出来だ。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 11:18
#NowPlaying : Marillion / This Strange Engine CSN&Yみたいなフォークっぽさを見せる「80 Days」は、澄みきった高原みたい空気感のせいで、個人的に今日みたいな寒い日に俄然聴きたくなる曲でもある。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 11:23
#NowPlaying : 斉藤由貴/12月のカレンダー マリリオンとは全然カンケーないが、CSN&Y風で冬になると聴きたくなる作品という意味で、個人的には共通項のある作品。1987年発表の第四作「風夢」から。 pic.twitter.com/qsMYxsIwWs
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 11:28
#NowPlaying : 斉藤由貴/12月のカレンダー しかし、斉藤由貴ったら、ダイエットしたりで再び注目度が高くなったと思ったら、今度は不倫だのなんだので、突如イメージダウン…と、浮沈の激しい人だよね。昔はそういうところあったけどw。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 11:31
ドコモ製となると、UIからアプリまでガッチガッチに固めてあって、「ドコモの端末ではなく、AndroidTVとして使いたい」という思惑については、ばっちり裏切ってくれそうw。 twitter.com/masato57move/s…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 11:34
iPhoneのようなインパクトは今の情報では全くないだろうね。むしろ「AppleTVのスピーカー版」ってな地味なところに落ち着くのでは?。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 11:39
" 「HomePod」がようやく発売へ--出遅れたアップルに残されたチャンスとは… twitter.com/i/web/status/9…
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/カラヤン&BPO 70年代中盤からデジタル期にかけて完成された全集からのもの。この曲については79年の収録でおそらくカラヤンのアナログ録音の最後の頃だったと思う。 pic.twitter.com/AbvXEgthmx
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 14:43
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/カラヤン&BPO カラヤンはことブルックナーに関しては、彼にとっての本当のレパートリーという意味では4,7-9番がそれに該当し、他は全集用に取り上げただけという感もなく()
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 14:46
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/カラヤン&BPO この曲の演奏に関しては、カラヤンらしくきれいに整ってはいるが、どうも全体に気乗り薄な感がなくない。いささか散漫さが目立つこの曲に積極的に求心性を与えたショルティとは対照的だ。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 14:49
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/カラヤン&BPO とはいえ、この曲でもっとも魅力的な音楽を展開した第二楽章で見せる美麗さ、荘厳さはさすがカラヤンではある。あまりに洗練されているので、ちょっとマーラーみたいに聴こえてしまうけど。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 14:52
ほうほう、AIWA復活か…。とりあえずラジカセの線でカジュアルなネットオーディオ製品とかダメ?。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 15:00
" 「アイワ」約10年ぶり復活 昨年末からラジカセ、液晶テレビなど順次発売 海外展開、白物家電も視野 sankei.com/economy/news/1… @Sankei_news 2
しかし、こんなどーでもいいようなことをまだあれこれやってるとは、 この反安倍に凝り固まった新聞社も、どうしてもモリカケを諦められんようですなwww。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 15:05
" 朝日が報じた森友新事実は恣意的 blogos.com/outline/273966/ "
#NowPlaying : John Williams / The Post スピルバーグ☓T.ハンクス+M.ストリープによる「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」のサントラ。 pic.twitter.com/SGTwxZmwDK
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 15:28
#NowPlaying : John Williams / The Post JWのトレードマークであるシンフォニック・スタイルではなく、部分的には60年代後半の「ファミリー・プロット」とか「オシャレ泥棒」あたりまで作風を回帰させたようなところもある。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 15:30
#NowPlaying : John Williams / The Post しかし、JWももう85歳のはずだが、2017年だけで「スターウォーズ」と本作を担当している訳で、なんていうか現役そのものだな。この分だと次の「スターウォ… twitter.com/i/web/status/9…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 15:34
#NowPlaying : John Williams / The Accidental Tourist 続いて、88年代に公開された「偶然の旅行者」のサントラ。私は本編を観ていないが(続く) pic.twitter.com/jKLBr2faUA
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 16:08
#NowPlaying : John Williams / The Accidental Tourist 作品自体の評価も確か非常に高かったし、音楽の方もJWのリリカルで内向的側面がよく出たしっとりと落ち着いた仕上がりとなっている… twitter.com/i/web/status/9…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 16:10
#NowPlaying : John Williams / The Accidental Tourist 全体はメインの主題(ピアノで奏でられる)がいろいろと姿を変えて、循環するシンプルなスタイル。こういうのってJWではけっこう珍しいのではないか。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 16:21
#NowPlaying : Enrico Pieranunzi Trio vol.6 シリーズ?第6作、短めのインプロを主体に16曲で構成された作品。 pic.twitter.com/7XstUae36k
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 17:02
#NowPlaying : Enrico Pieranunzi Trio vol.6 EPらしく洗練されており、フリーインプロにありがちなカオス感や垂れ流し感はほぼ皆無であり、時折出てくるコンポジションされた曲とのバランスも良く、最後まで退屈せずに楽しめる。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 17:06
#NowPlaying : Enrico Pieranunzi Trio vol.6 7曲目の「The Common Element」はアップテンポでシャープにドライブするEPらしさのひとつの側面がよく出た作品。ドラムソロも交え、実にホットな演奏だ。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 17:10
【日記@あすけん 01/26】昨日は夕方まで出張だったせいか、なんだか土曜日みたいな気がして仕方ない。ともあれ、今日は一日ゆっくり、昼はコーンクリーム・シチュー、夜はホルモン炒めとまたしても脂肪多め、反省w。 asken.jp/my_diary/view/…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年1月28日 - 20:50