#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」/ライナー&LSO これも「噴水」と「松」のカップリング。LivingStereoによる1959年収録だ。 pic.twitter.com/1Yz62j9dFm
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:00
#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」/ライナー&LSO 直接音と間接音のバランスが、ある意味で非常に現代的。なので今聴いてもあまり古びて聴こえない。ライナーのスマートで洗練された指揮ぶりも、ある意味で今的。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:01
#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」/ライナー&LSO あと、オケの間然とするところない、うまさも極めて現代的で、21世紀にもなって再評価が著しいのもむべなるかな…である。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:04
【ラズパイ】「Raspberry Pi 3 Model B + DiGi+」 RoonBridge化した本体だけど、定位置は液晶テレビの後ろにひっそりと…。 pic.twitter.com/efFKlq9MKW
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:06
【ラズパイ】「Raspberry Pi 3 Model B + DiGi+」 ビットパーフェクト転送という精神衛生上の問題もあって、Mac miniからのUSB接続はRoonで再生する限り、一気に色あせてしまった感が強い。音的にどのくらい違うかは、まだまだ検証中だけど。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:09
【ラズパイ】「Raspberry Pi 3 Model B + DiGi+」 一方、Pi3->HiFace->oppo HA-1のラインとなるもう1台はMac miniの脇に陣取らせた。 pic.twitter.com/Vb6JGdoPte
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:11
【ラズパイ】「Raspberry Pi 3 Model B + DiGi+」 なにしろ、小さいキカイの割に電線はあれこれ出ているので、こういうケースを使って一体化しちゃうのもいいかもしれない。 pic.twitter.com/0H1WpQGTxV
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:15
【ラズパイ】「Raspberry Pi 3 Model B + DiGi+」 ともあれ、ラスパイって安いし、プラモ感覚であれこれ組み合わせたり、往年のパソコン的なトライアル感覚みたいなものが楽しい。当方に若干とはいえ、そのあたりの知識があったのは幸いだった…とつくづく思う。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:19
#NowPlaying : The Art Of Noise / In Visible Silence - Camilla 86年に発表されたセカンド・アルバムから、アンビエント系列の隠れた名曲。 pic.twitter.com/zQOupkOSUT
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:23
#NowPlaying : The Art Of Noise / In Visible Silence - Camilla チャカポコいうパーカスの響き、サンプリング系のヴォイス・サウンド、ストリングスの冷えた響きなどが絶妙な遠近感で配置され、なんとも快適なサウンドになっている。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:26
#NowPlaying : The Art Of Noise / In Visible Silence - Camilla しかし、当時、この曲から感じた"近未来"って、30年経った現在でも実はあんまり変わってないんじゃないだろうか。いや、最近のことはよくわからんけど…。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 00:28
で、アベノミクスやめさせて、その後、何をどうするのかをどうか詳しく語ってもらいたい。対案はあるんでしょ。とりあえず金融は?、消費税は?、公共投資は?。 twitter.com/tw_news_jp/sta…
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 12:38
#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマの松」/カラヤン&フィルハーモニアO こちらはステレオ最初期(1958年)に残された同コンビの数少ないステレオ録音。 pic.twitter.com/wEjpM3PGep
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 13:02
#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマの松」/カラヤン&フィルハーモニアO この曲はその後ベルリンと再録音することになるが、あれほどで濃厚ではないにしても、やはりドイツ流の生真面目な演奏だ。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 13:03
#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマの松」/カラヤン&フィルハーモニアO まぁ、これはこれで趣ではあるんだが、なんていうか、蕎麦職人が打ったパスタみたいな、そこはかとない場違い感があるんだよなぁ。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 13:05
江戸時代ならご飯はこの倍、卵焼きはなし…ってことになりそう。 twitter.com/iBip/status/77…
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 22:13
#NowPlaying : The Beatles at the Hollywood Bowl オリジナルに比べると、とにかくのポールのベースがぶんぶんいってるのが大きな違いか。 pic.twitter.com/qOdGdqZI7h
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 22:15
#NowPlaying : The Beatles at the Hollywood Bowl ついでにリンゴのバスドラムを思いの外聴こえてくる。ベースとバスドラムの存在感が強まれば、グルーブ感が強まり、音楽も豊かになる…いいリミックス&リマスタリングだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 22:17
ですね。オリジナルLPでも確かにベースはけっこう聴こえましたが、ここまで存在感はなかったし、全体にエコー感が少なくなって、音像が近づいたような気もします。 twitter.com/Kiteretsu5420/…
— Blogout (@blogout_tw) 2016年9月23日 - 22:19