Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

1月27日(日)のつぶやき その2

2013年01月28日 02時48分46秒 | ★ from Twitter

DVDAのリッピングが簡単に出来たのはいいが、そうなるとかなりの数、買いためたSACDも…なんて考えて、ネットを調べてみたら、初期型のPS3でぶっこ抜くことできるみたい。問題の初期型以前は持ってたんだけどなぁ、知り合いに上げてしまったよorz。


朝日、毎日等々の一派はさぞや悔しかろう、だからって、いわれのないネガキャンとか言い掛かりはダメっすよw。 " 内閣支持66%に上昇 人質事件対応を63%評価(北海道新聞) bit.ly/VfUk0g "


#NowPlaying : Diana Krall/The Look Of Love これもDVDA音源からのソース。2chのパートのフォーマットは96/24だ。 twitpic.com/byp3nb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall/The Look Of Love 今、SACDのCD層に収録された44.1/16のデータと聴き比べているところだが、DVDAは音がよくほぐれて、歪み感のない音で収録されていることがよく分かる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall/The Look Of Love 逆にいうとCDの音は塊になって押し寄せてくるような迫力はあるが(全般的にカッティング・レベルも高いかもしれない)、ちと飽和気味と感じてしまうほどだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall/The Look Of Love さすがに96/24だと、2ch分のデータだけでも1.25GBくらいある訳で、器の大きさが出たというところかもしれない。ただ、CDの音の方が迫力がある…意見もあるかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall/The Look Of Love あと、ここがポイントだろうが、ボーカルの生々しさはDVDAの圧勝。まるでマイクを通さない地声を、まじか聴いているような存在感がある。改めてDVDAの96/24の凄さを感じ入る。

1 件 リツイートされました

まずは今以上のカタログの拡充を期待します。海外のサイトでしか買えないものも多数ありますし、これから展開を期待しております。 RT @eonkyoMusic: ご利用有難うございました。


みんないなくなっちゃうと、ほっとする反面、がらーんとした雰囲気がちょっと寂しいよねw。ともあれ、おつかれさまでした。 RT @torikai_tw: 昨年の11月から同居してた娘と孫、単身赴任中の婿殿 (?) 本日引越して行った


#NowPlaying : Diana Krall/When I Look In Your Eyes 引き続き、「Look of Love」の前作に当たる本作のDVDA版、フォーマットは同じく96/24。 twitpic.com/bypk3l


#NowPlaying : Diana Krall/When I Look In Your Eyes 本作は「Look of -」ほどのマスターピースではないが、ほぼ同一路線といってもよく、彼女の傑作のひとつだと思う。彼女の音楽に久しぶりにドラムスが戻ってきたアルバムでもある。


#NowPlaying : Diana Krall/When I Look In Your Eyes そんな内容なので、DVDA用リマスタリングも「Look of -」とほぼ共通、CDに比べ音圧が低めで歪み感がない点、ボーカルしぼりこんだバランスなど、ほぼ似たパターンだ。


しかし、DVDAのリッピングは手間がかかるし、アプリの使用期間も30日、しかも法的にグレーなところもあるので、いくら「自分で身銭切って買ったディスクをどうしようが自分の勝手じゃん」とか、思いつつも実はあまり気分はよくないwww。


なんだが、この週末はDVDAのリッピングに時間を費やしっぱなしだったような気がするけれど、SACDと同じで何もリッピングなどしなくても、ユニバーサルプレイヤーでディスクを再生すればいいだけ…とは思うw。しかし、アクセスの速いiTunesのUIに慣れてしまうともう戻れない…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(日)のつぶやき その1

2013年01月28日 02時48分45秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ワーグナー 序曲、前奏曲集/カラヤン&BPO これも先ほどリッピングしたもので、フォーマットは48/24。 yfrog.com/h48jgqkj


#NowPlaying : ワーグナー 序曲、前奏曲集/カラヤン&BPO これもリスまたリングによる整音作業の影響が大きいとは思うが、Art版リマスターに比べると、冴えた感触では負けるけれど、とにかく音が自然で、強奏部でもアナログ期特有の飽和感がない音なのがいい。


#NowPlaying : ワーグナー 序曲、前奏曲集/カラヤン&BPO やはり「48/24」とはいえども、CDの「44.1/16」よりは、はるかに「器が大きい」訳で、こういう大規模なオケによる情報量の多いソースだと、その差が生きてくるという感じか。


#NowPlaying : ワーグナー 序曲、前奏曲集/カラヤン&BPO それにしても、こと「タンホイザー」に関していえは、ここで聴ける演奏はひとつの究極だと思う。序盤のSF的といいたいような壮麗さ、「バッカナーレ」の荒れ狂う感じなど、余人をもって代え難き世界である。


ぐはは、私は中盤でポーカーやるところは、007映画史に残る名シーンだったと思ってます。 RT @torifuzei: ちょっと前に泥酔しながら観た『カジノロワイヤル』、改めて観てみたが、結局前回覚えていたのはボンドが素っ裸でタマを嬲られる拷問の件だけだったというお粗末さ…。


アイコンで毎日お目にかかる写真と比べると、本当に大人になりましたねー。 RT @raphael_bruford: 今夜のラーファ 布団に埋れてます instagr.am/p/U8y30jml4b/


まぁ、ここ四半世紀くらいは「古いタイプのアクション映画の代表格」みたいなところありましたもんねw。ところがクレイグになったら、いきなり最前線に出てきたいな…ところ確実にあります。 RT @torifuzei: つか、自分これまで007って食わず嫌いで、全く観たことなかったんです。


#NowPlaying : David Arnold/007_Quantum Of Solace さっき「慰めの報酬」を久しぶりに観たところでお約束のサントラ鑑賞。 twitpic.com/bygb9r


#NowPlaying : David Arnold/007_Quantum Of Solace なにしろ007シリーズの定番モチーフやテーマを使えない…という足かせがあったせいか、前作と同様、スコア自体は地味そのもの。


#NowPlaying : David Arnold/007_Quantum Of Solace アーノルドはダイナミックなスコアだと精彩を放つけれど、どうもスローな曲になると単なる効果音みたいになっちゃうところがあるんだよな。まっ、映画音楽の機能性からすれば正解かもしれないが。


「どーせ、なんにもかわんねーし」から「おっ、日本が変わった」って、思わせもらいたいものだ。その兆候は…、いや、まだわからんが。 RT @NEWS_0: 政経ch - 安倍首相就任から1カ月 どうだった? bit.ly/WbTNPN


本日は町内の公園清掃日だったので、この寒いのに8時半から作業していたら、冬場は8時半ではなく、9時スタート。しかも、うちの担当は今月ではにく再来月だったことが判明。間抜け過ぎだwww。 yfrog.com/kfdpfebj


#NowPlaying : モーツァルト・コンサート・イン・ウィーン/ライトナー&ウィーン・モーツァルト管弦楽団 他 18世紀の雰囲気で再現された仮想コンサート。 twitpic.com/byjoka


#NowPlaying : モーツァルト・コンサート・イン・ウィーン/ライトナー&ウィーン・モーツァルト管弦楽団  曲は「フィガロ」の序曲、そしていくつかのアリア、P協23番、交響曲40番、35番からの楽章が、あれこれ出てきて楽しく聴ける。


#NowPlaying : モーツァルト・コンサート・イン・ウィーン/ライトナー&ウィーン・モーツァルト管弦楽団  私はモーツァルトの曲(というか古典派全般)というのは、実はあまり得意な方ではないのだが(続く)


#NowPlaying : モーツァルト・コンサート・イン・ウィーン/ライトナー&ウィーン・モーツァルト管弦楽団  そもそもモーツァルトのような音楽って、ガチに対峙するような純文学的な聴き方ではなく、実はこういう風に聴き流すものなんだろうな…とも思ったり。


なにかにかこつけて橋下を叩きたいという意図しか感じない。生徒を守るってとか気軽にいうけれど、今までどおり通り何も変えなければいいってことなのかね。 " 被害者である桜宮高校の生徒を攻撃するイジメ社会こそ体罰の温床 bit.ly/TEhrGy "


この人の何が主婦層に受けてるのか、男のオレにはさっぱりわからん。 " 視聴率急降下、スクープ取材大失敗、怒鳴り散らす小倉智昭……フジテレビ『とくダネ!』の断末魔 #ldnews bit.ly/TEi7M6 "


#NowPlaying : Harvie S Trio/Too late now 「e-onkyo music」というハイレゾ音源を販売しているサイトから、試しに購入してみたアルバム。 yfrog.com/mmesjorej

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio/Too late now 同サイトでも特に音質を追求したソースを提供する「MASTER OF SOUND」の第一弾らしく、私の購入したのはWaveファイルでフォーマットは96/24だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio/Too late now 元のソースは88年のアナログ録音、私はHarvie Sというベーシストのことは全く知らないのだが、本作の場合、ビル・チャーラップの最初期のパフォーマンスを聴けるというのが「売り」だろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio/Too late now 音楽的にはスタンダード作品をごくまっとうな4ビートで演奏しているが、随所に新主流派風なシリアスさも顔を出すのは、この時期のチャーラップならでは。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio/Too late now また、この時点からチャーラップはスタンダードを縦横に料理していて、現在の演奏と較べてもそれほど遜色がない(硬質なタッチもそのまま)のはさすがだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio/Too late now で、音質の方はというと、「音圧アップのチキンレース」がここでも展開されていて、ヴィーナスばりのレベルの高さにはちと閉口気味w。確かに迫力はあるんだけど、あまりにけたたましいんだよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio/Too late now 全体に音像が拡大気味で、ドラムもベースも眼前に目一杯広がり、その後方でピアノを鳴っている感じ。ライナー読むとリマスタリングでかなり絞り込んだらしいのだが、個人的にはもう少しタイトな音の方が好み。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする