12:26 from Osfoora for iPhone #NowPlaying : DAVID BENOIT/Shadows オーケストラ、ブラジル、グルーシン風といろいろ出てくるせいで、逆に落ち着いて聴けないところがたまにキズだが、夏向きの作品だと思う。
12:36 from Osfoora for iPhone [ 1 RT ] すげっ、透明ディスプレイはありがちだが、こんなヴァーチャルキーボード思いつかなんだな。RT @cnet_japan: 米国の少年が作成したiPhone 5のコンセプト動画--ファン垂涎の機能満載で話題に japan.cnet.com/news/offtopic/…
19:23 from Osfoora for iPhone なんでもかんでも政治や役所のせいにしたがる風潮だから、それも仕方なかろう。 RT @headline: 【西日本新聞】「レバ刺し禁止」誰のために規制するのか…損をするのはむしろ真面目にやってきた業者: j.mp/KGwGdx
19:29 from Osfoora for iPhone #NowPlaying : THOM ROTELLA/Thom Rotella Band 当初、ちょっと荒削りなところが気にもなったが、何回か聴いてきたところ、大分馴染んできた。ちなみに本作では、けっこうEギターも弾いている。
19:34 from Osfoora for iPhone #NowPlaying : THOM ROTELLA/Thom Rotella Band ついでに書きておくと、本作の録音はおそらく一発録りに近いのだろう。そのダイレクトなダイレクトな鮮度感は歴代の彼のアルバムでも随一だと思う。
19:35 from Osfoora for iPhone [ 1 RT ] ついでに17インチのハイエンド機も出して…くれないだろうなw。 RT @cnet_japan: [100RT] Retina対応「MacBook Pro」、13インチ版が10月には登場か bit.ly/M6bER9
20:46 from TweetDeck #NowPlaying : STAN GETZ/Jazz Samba ボサノヴァをジャズに翻案した最初の作品が確かこれ(だったハズ)。62年当時は、ボサノヴァというより「ジャズ・サンバ」といった方が、きっとリスナーにはわかりやすかったのだろう。
20:47 from TweetDeck #NowPlaying : STAN GETZ/Jazz Samba 本作の内容は実質的にチャーリー・バードとのコラボレーションになっている。もちろんバードはブラジル人ではないから、ラテンに強いということで起用になったのだろう。
20:49 from TweetDeck #NowPlaying : STAN GETZ/Jazz Samba なので、バードのギターはほとんどボサノヴァ色はなく、むしろカリプソの色あいの強いし、ゲッツは何をやってもあの調子なので、今聴くとあまり実はそれほどボサノヴァという感じはしない。
20:50 from TweetDeck #NowPlaying : STAN GETZ/Jazz Samba ともあれ、それまでの汗臭いアフロ・キューバン・スタイルのラテン・ジャズからすると、冒頭を飾る「Desafinado」などで聴かれる異様にスマートで垢抜けた演奏、そして楽曲は(続く)
20:50 from TweetDeck #NowPlaying : STAN GETZ/Jazz Samba 従来型のラテン・ジャズとは一線を画した全く新しい音楽に聴こえたことは想像に難くない。いずれにしても、本作の成功を足がかりに次はいよいよ「ゲッツ/ジルベルト」が出てくる訳だ。
20:53 from TweetDeck MBA並の薄さですかねぃ。難しいのでは?。 RT @t_hisashi: そして登場する13インチretina版は、光学ドライヴはやっぱり廃止なのかな? RT Retina対応「MacBook Pro」、13インチ版が10月には登場か
20:56 from TweetDeck 似たようなことが私が20代の頃だっていわれてような気がする。おそらくその20年前もそうだったんだろうなw。 RT @NEWS_0: 【非処女】今はもう、ビッチじゃない女は存在しない。ALLビッチ時代 bit.ly/PakzDB
21:02 from TweetDeck AMEやAppleTVが余っているので、光入力付きのDACがついた小型中華アンプ探しているのだが…。 " ニュースペースデザイン、USB対応真空管アンプの特別版 -AV Watch bit.ly/NFlTBk@avwatch "
22:03 from TweetDeck #NowPlaying : DAVE BRUBECK/Dave Digs Disney やっぱりおなじみの曲ばかりだと、インプロもごく自然に耳に届いてきて、心地良く聴けるなぁ。まぁ、「聴いている時の気分」ってのはもちろん大きいものがあるんだろうれけど。
22:05 from TweetDeck #NowPlaying : DAVE BRUBECK/Dave Digs Disney 何曲かのピアノ・ソロでは、一定のリズムを刻むドラムとベースに異なるリズムで複音楽的な感じでソロをしていく部分があって、そこはいかにもDBで楽しい。
22:14 from TweetDeck ジェネシスのシンフォニックさ、ルネッサンスのクラシカル・ピアノ、キャメルの泣きのギターの奇跡的な融合です…などと、昔はよく人に宣伝してましたw。 RT @progfanta: The Fruupp The Perfect Wish youtube.com/watch?v=jT8KQJ…
22:32 from TweetDeck フループの「太陽王子」はS.Houstonのシンセがバンクス並のセンスとスケールを出してますよね。彼は確かBBC響のオーボエ奏者だったとかで、鍵盤が専門ではないけれど、そのあたりのアカデミックな素養はおそらく十分だったハズです。RT @progfanta: フループへの最高の評価
22:40 from TweetDeck 同アルバムの「かもめよ、かもめ」のピアノなんざ、エニド顔負けですw。 RT @progfanta: フループはテクニックがイマイチ的と評されがちですが、そうして正しく評価されると嬉しいですね
22:48 from TweetDeck #NowPlaying : 黒田亜樹/タルカス アコピ+弦楽四重奏+クラシックギター+パーカスにアレンジされた「タルカス」。彼女の師匠であるピサーティの曲がいくつか挿入されていているのが、よくも悪しくもおもしろいところ。
22:51 from TweetDeck #NowPlaying : 黒田亜樹/タルカス 独特の編成にアレンジされていて、パーカスのキラキラとした音響とシャープが弦の響きがモダンな感触を生み出している。特にピサーティの曲は現音系な響きが横溢しているせいか(続く)
22:53 from TweetDeck #NowPlaying : 黒田亜樹/タルカス 彼の曲になるとエマーソンの「タルカス」がどこかに置き去りになってしまう感がなくもない。ともあれ「タルカス」という部分にのみフォーカスすると、ちと私のイメージとは違うな…というのが正直なところ。おもしろいけれど。