Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

6月23日(土)のつぶやき その2

2012年06月24日 02時26分39秒 | ★ from Twitter
18:33 from TweetDeck
#NowPlaying : CHASE/Chase ともある、くだんの「黒い炎」のイケイケで豪快なノリは、まさに血沸き肉踊るという感じで、「ヴィヴァ!70年代!!」である。アウトロでジングルみたいに現れるキメのカッコ良さも忘れられない。

18:36 from TweetDeck
当時の日本はまだ戦争にボロ負けした貧しい貧しい国でしたからね。世界をリードしたいってのはのは一種の悲願みたいなもんだったんでしょうw。 RT @progfanta: あ、ミステリアンの『地球防衛軍』の方が前なんでしたね! その、敗戦の鬱憤晴らし、というのはぼくも見てて感じました

21:52 from TweetDeck
【シャマラン】「ハプニング」 2008年のシャラマン監督作品。アメリカの各地で突然人が自殺し始めるというある種のパニック映画。出演はマーク・ウォールバーグ、ズーイー・デシャネル、ジョン・レグイザモ、音楽はJHニュートン。

21:54 from TweetDeck
【シャマラン】「ハプニング」 現在、30分ほどのところだが、シャラマンらしくニューロッティックでミステリアスなドラマ進行。ニューヨークのセントラルパークで始まった自死が連鎖的にアメリカ各地に広まっていく様が描かれている。

22:24 from TweetDeck
【シャマラン】「ハプニング」 どうやらこの集団自死現象は植物が関係いるらしいことが徐々にわかってくるが、事態は一向に明らかにならず、宙ぶらりんのままドラマは進んでいくあたりいかにもこの監督らしい。

22:53 from TweetDeck
【シャマラン】「ハプニング」 途中、立ち寄る家で老婆が絡むシーンは「サイコ」か「レベッカ」かという感じのゴシック・ホラー・タッチでおもしろいし、徐々に意思をもったかのような植物の挙動の不気味さも際立ってくる。

23:08 from TweetDeck
【シャマラン】「ハプニング」 という訳でなかなかおもしろく観ることが出来た。「地球を大切」的な結末はちと類型的てはあったものの、この監督は映像がヒプノシス的に「立った」シーンが多くて、それだけでもけっこう楽しめるんだよな。

23:13 from TweetDeck
クラウド化が進むと、こういう障害がとてつもない被害を生むことになり、そのうちまた分散化がトレンドになったりするんだよな。 RT @NEWS_0: ファーストサーバの大規模障害、データ復旧は不可能|クラウド・コンピューティング bit.ly/LPCLUR

23:18 from TweetDeck  [ 1 RT ]
ってーか、民主党には最初から政権担当する構想も気概も能力もなかったことは、もはや明確だね。 RT @Google_News_jp: [トップ] 「政権担当力失った」谷垣氏が対決姿勢 - MSN産経ニュース bit.ly/POJVac

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(土)のつぶやき その1

2012年06月24日 02時26分38秒 | ★ from Twitter
08:22 from TweetDeck
スカッと晴れ…ってな訳にはいかないが、雨じゃなくて幸い。 @千葉

09:03 from TweetDeck
#NowPlaying : STAN GETZ/Getz-Gilberto 2 「2」といってもこちらはライブ盤、しかも前半がゲッツ、中盤がジルベルト、後半がアストラッド・ジルベルトをフィーチャーした合同演奏という構成になっている。

09:04 from TweetDeck
#NowPlaying : STAN GETZ/Getz-Gilberto 2 そのあたりの事情を私はよく知らないのだが、この時期ご両人の関係はよほど険悪だったらしく、こういう分離したステージ構成になったらしい。

09:06 from TweetDeck
#NowPlaying : STAN GETZ/Getz-Gilberto 2 ゲッツのカルテットはゲイリー・バートンが入っているし、アストラッドが参加、曲も重複ということで、「Getz Au Go Go」とかなり似た雰囲気だ。 

09:08 from TweetDeck
#NowPlaying : STAN GETZ/Getz-Gilberto 2 そんな訳で聴きどころはやはり旧B面のジョアン・ジルベルト・トリオによる5曲ということになるだろうか。ジルベルトはいつもの彼という感じではあるものの、極上のパフォーマンスを聴かせる。

09:13 from TweetDeck
上限7Gとか安いほうで3Gとか「ナメてんのか」って感じだよな。全然「ホーダイ」じゃねーしw。 RT @hounavi_android: ドコモがXi向けに月4935円の割安パケット料金を新設、テザリングも対応 bit.ly/O3wE0o

10:22 from TweetDeck
そもそも、1959年という時期に「スターシップ同士をバトルさせた」ってのが画期的ですよね。多分、あれが世界第一号なんじゃないですかね。 RT @progfanta: CATVで東宝特撮映画『宇宙大戦争』見てる。月面描写が興味深い。ちゃんとフワフワした足取りで重力の弱い月面

10:36 from TweetDeck
#NowPlaying : ELIANE ELIAS/Plays Jobim ここ四半世紀くらい、ワタシ的にはD.クラールの「Look Of Love」と並ぶ「夏の"超"定盤」となっているアルバム。

10:39 from TweetDeck
#NowPlaying : ELIANE ELIAS/Plays Jobim J.デジョネットとE.ゴメスを従え、かなりモダンなピアノ・トリオで表現されたジョビンの世界。キース・ジャレット的なセンスを匂わせつつ、実に澄んだ音楽を奏でているのがいい。

10:41 from TweetDeck
#NowPlaying : ELIANE ELIAS/Plays Jobim 彼女はこの後、いろいろなアルバムを作っていく訳だけれど、私にとってはやはり本作が一番印象的。そろそろ本作のリメイクをしてほしいものだ。

10:46 from TweetDeck
「宇宙大戦争」はその前の「地球防衛軍」路線の作品でもあったので、やはり戦争物的色彩ありますよね。後、深層的には第二次大戦で負けた鬱憤がこういう形で発散されてもいるかとw。 RT @progfanta: 『地球最後の日』『宇宙戦争』の影響下にはあったと思うんですが、もっと"戦争"

10:52 from TweetDeck  [ 1 RT ]
怪文書の流布の報道という建前が出来たから、よーやく報道かい。ったく姑息だな。 " 小沢氏資質、妻が告発…「放射能怖くて逃げた」 : 読売新聞 bit.ly/PLxjRc "

13:03 from TweetDeck
【映画】「ザ・ロック」 昨夜、前半観たところで中断していたので後半を観た。96年制作だが、いま見ても遜色ない出来だと思う。最近のスピード感ばかりが加速した作品に比べると、当時は感じなかったある種の重厚さする感じる。

13:15 from TweetDeck
【映画】「ザ・ロック」 それにしても、コネリーによる「66歳のジェームス・ボンド」がいい。「リーグ・オブ・レジェンド」とかもそうだったけれど、この人くらい風格のある枯れ方をしたアクションスターはいないと思う。

13:33 from TweetDeck
D20ってことはD2の後継機というか。DACに特化しているみたいで、ちょい気になるな。 " センチュリー、24bit/96kHz対応の単体DAC -AV Watch bit.ly/MCaDTl @avwatch "

16:53 from TweetDeck
#NowPlaying : MILES DAVIS/Bitches Brew ジャズ史上の巨大なマイルスストーンのひとつ。個人的には本作に対してそれほど愛着がある訳でもないが-愛着があるのは「LiveEvil」とか「JJ」の方-(続く)

16:54 from TweetDeck
#NowPlaying : MILES DAVIS/Bitches Brew たまにこうやって聴くと「やっぱこれでもって、ジャズ界の空気ってなにもかも一気に変わったよなぁ…」などとつくづく思ってしまう。

16:58 from TweetDeck  [ 1 RT ]
#NowPlaying : MILES DAVIS/Bitches Brew 本作は69年の作品だが、私の記憶でも、本作以降数年くらいは、ジャングル風リズム、ロック的ギターとエレピの絡み、茫洋とした空間…みたいなものが、おしなべてナウいwジャズになってしまっていたように思う。

17:03 from TweetDeck  [ 1 RT ]
#NowPlaying : MILES DAVIS/Bitches Brew なにしろ「黒い炎」を大ヒットさせたブラスロック・バンドのチェイスですら、本作の影響をもろに感じさせたりしたから、当時本作があたえた音楽的衝撃波は、やはりかなりのものだったのだろう。

17:11 from TweetDeck
BS&Tですかね。タイトル曲では途中「スピニング・ホイール」が出てきたりしますね。 RT @t_hisashi: ところが、『ビッチズ・ブルー』の方にもブラス・ロックの影響が聞取れます

17:22 from TweetDeck
縮小した理由はよくわからないけれど、音楽そのものの意味や機能性があまり消耗品化した挙句、拡散してしまって、今や音楽とは「日常生活のサウンドトラック」でしかなくなってしまった。 " 音楽業界はなぜ縮小したか? bit.ly/Lpcdbz "

18:00 from TweetDeck
楽しそう…だが、オンラインってことでありがちな欲望と嫉妬がどろどろした世界にならないか、とても心配。 RT @cnet_japan: [30RT] 「ドラクエX」11分にもおよぶゲーム紹介映像が公開 bit.ly/Lo7FnB

18:15 from TweetDeck
同じく…w。どっちもリマスタリングがとてもうまくいってるんで、旧盤はもう「用なし」になっちゃいましたよね。 RT @ChihoMin1025: 色々購入してしまった(^^)vエヴァンスとアランパーソンズは音質の良い物に買い換えただけ。古いのどうしょう(^^;)

18:28 from TweetDeck  [ 1 RT ]
#NowPlaying : CHASE/Chase 70年代前半に「黒い炎」というほとんど一発屋的ヒットによって記憶されているブラス・ロック・バンド。ブラスを擁しているといってもシカゴやBSTと違って、トランペット四本という極端にシャープなスタイルが売りだった。

18:30 from TweetDeck  [ 1 RT ]
#NowPlaying : CHASE/Chase 音楽的には当時のブルーノートあたり乱発していたジャズ・ロック的な俗っぽさとイケイケなロックノリが合体した音楽だったのがおもしろい。BSTほど高尚ではないが、シカゴより大人といったところだろうか。

by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする