市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

『いちはら環境フェスタ』へ

2023-06-11 | 環境
6月5日から10日までアリオ市原で開かれていた『いちはら環境フェスタ』。
最終日の屋外出展に行ってきました。





環境について気づきや理解を深めるきっかけ作りとして、
市民団体、事業者、行政の協働による環境イベント。
大勢の人出で賑わっていました。

フードドライブのコーナーや、
紙パック10枚でトイレットペーパー1ロールと交換するコーナーもあって、
行列もできていたとのこと。
また、各ブースでシールを集めてアンケートに答えるとエコグッズがもらえるので、
みな積極的にブースを回ってワークショップなどに参加していました。

長生高等学校の生徒さんによる燃料電池の体験


AGC株式会社千葉工場さんによる手作り「うちわ」コーナー


市原SaToYaMaよくし隊さんによる竹細工の展示販売




千葉県所有の燃料電池自動車「MIRAI」も展示されていました。
水素で走ります。


私もエコグッズ欲しさに(?)ブースを回って、
たくさんの出店者さんや来場者さんと交流することができました。

特定非営利活動法人環境パートナーシップちばさんのブースでは、
海岸の砂の中からマイクロプラスチックを拾い出すという体験も。
よく見るとたくさん混じっていて、環境問題の深刻さを実感しました。


ゴミは拾おうと思えば簡単に拾えるけれど、
マイクロまではいかずとも、ミリ以下の大きさになってしまうともう回収はほぼ不可能。
やはり自然に帰らないゴミは極力ださないことが大事ですね。

自分自身でできることから何か始めたい。
参加者が自然にそう思えるような工夫が光る、素晴らしいイベントでした。

小湊鐵道の写真展へ

2023-06-10 | イベント
夢ホール(市原市更級1ー9−8)で開催中の写真展
「小湊鐵道を撮る仲間たち」展 』に行ってきました。



小湊鐵道をこよなく愛する写真愛好家による実行委員会が企画していて、
市内はもとより市外県外からも応募作品が集まったそうです。

作品は五井駅から順に線路を南にたどっていくように並べられています。
春夏秋冬それぞれの市原市の里山の風景がどれも美しく、心が和みました。
ブログにアップできないのが残念ですが、
特に私は、秋の紅葉で色とりどりに染められた里山の樹木を背景に走る列車の写真に魅せられました。

小湊鉄道線の存続問題が持ち上がり行く末が注目されていますが、
単なる交通手段ではなく観光資源としての価値が高いことは誰しも認めるところだけに、
本当に難しい。
市南部だけではなく、市全体の問題として捉えていかなければなりません。

「小湊鐵道を撮る仲間たち」展、皆さんもぜひお出かけ下さい。
期間は13日(火)まで、10~18時(最終日は17時まで)です。

走り出しています*危険な通学路

2023-06-08 | 都市・交通
『選挙はゴールではなく、スタートだ』
と誰かが言っていたような、いないような・・・。

選挙期間中にも市民の皆さんから寄せられた課題がいくつかあって、
「早く調査しなきゃ」ってずっと思っていたんですよね。
いまは、これからまた思い切り活動できるというワクワク感で一杯です。

例えば、とある学校前の通学路。
雨のたびに歩道が冠水してしまうので、
子どもたちがいつも歩道を避けて車道を歩いていると伺いました。

普段はこんな感じ。


ちょうど雨の日に選挙カーで回っていて現場に遭遇したので、撮影したのがこの写真。


法面から土が流れて、排水口を詰まらせているのか?
これではとても歩くことができません。
車道は車一台がやっと通れるほど狭く、車道側を歩くのはとても危険です。

今日さっそく学校に確認し、市の担当課に写真を見せて改善を要望しました。
学校側も、1年以上前に要望は出していたそうですが・・・

早急に現地調査が入るとの返事をもらい、ひとまず安心。

八街市で下校中の児童が飲酒運転のトラックにはねられて死傷した事故をきっかけに、
全国で通学路の点検と対策が進みましたが、
普段は安全だが天候によって危険な状況になるというこんなケースは、
どうしても見落とされてしまいます。

それを補うのが、普段から利用している地域住民の声。やっぱり大事ですね。

辰巳台で「ラベンダーマルシェ」開催

2023-06-07 | イベント
まさに投票日の6月4日の日曜日、
辰巳台中央公園で開かれたラベンダーマルシェに行ってきました!



前日までの悪天候から一転、爽やかなお天気に恵まれて本当に良かったです。
主催は「辰巳台地区まちづくり協議会」の皆さん。
地域手作りのマルシェですが、回を重ねるごとに賑わいを増し、
今年は最高の人出だったそうです。



地元で採れた野菜、手作りのパンやお菓子、花の苗や雑貨など、見ているだけでも楽しい。
(選挙後の開放感も手伝って、更にウキウキ!)
地元のアーティストによるライブやパフォーマンスも、とても盛り上がっていました。
地元の皆さんとも交流できて、良い時間を過ごすことができました。
帰る頃には両手にいっぱい買い物袋を下げて、大満足!

【市原市議会議員選挙】当選証書付与式 * 投票率の低さについて

2023-06-06 | 選挙
市役所議会棟で当選証書付与式が行われました。




しのぎを削った議会仲間と久し振りに顔を合わせ、
あちらこちらで「おめでとう」「今後ともよろしく」という言葉が飛び交いました。
『選挙焼け』で、顔や腕が黒くなった方もいたりして(^^ゞ



それと同時に、複数の議員が憂いていたのが、投票率の低さについて。
また最低を更新して、約37%でした。。
詳しい資料は、こちらです  令和5年6月4日執行 市原市議会議員一般選挙 投票結果
投票所別、男女別のデータもあります。

この低さは全国的な傾向でもあるとは思いますが、
特に市原市議会は、
(個人的な感覚ですが)議会改革が全く進まず(それどころか後退している)、
加えて世間をお騒がせする不祥事が続いたことで、
有権者が市原市議会に不信感や失望感を抱いているからではないか・・・
そう考えている議員が、少なくないと感じました。

今さら感は否めませんが、その危機感自体は大いに良いこと。
鉄は熱いうちに打て。4年の任期が始まる今が改革のチャンスだと思います。

選挙期間ラストの日の街頭演説で、私が最も訴えたこと。
それはやはり「投票所に行こう!」でした。

選挙になると、皆さんから「頑張って!」と声をかけて頂きます。
その言葉自体はとってもありがたいのですが、でも、
私たちだけではなく、有権者の皆さんにも頑張って頂きたいのです。

頑張って投票所に足を運んでもらいたい。
そしてその後も、頑張って注目し続けてもらいたい。
投票した議員が議会でどんな発言をし、どんな議会活動を行っているのか。
私たちが支払った税金が、どんなことに使われているのか。

市政に無関心な人に市政は振り向いてくれない。残念ながらそれが現実です。

お陰様で

2023-06-05 | 選挙
無事当選を果たすことができました!
応援し支えて下さったすべての方に、心から感謝いたします。


今回の選挙戦、ここまで来るには紆余曲折、本当に色々なことがありました。
葛藤を乗り越えて、自分自身を見つめ直す良い機会でもあったと思います。
いつの間にかもう4期目となってしまいましたが、
市政をただす目を曇らせることなく、また新人のつもりで頑張ります。

7日間、市民の皆さんとの対話をたくさん重ねてきました。
もう間もなく始まる定例議会で、そのお声をさっそく活かしていきたいと思っています。



・・・・・選挙カーで住宅街の庭先までお邪魔している最中、
お庭で遊んでいた小学3年生ぐらいの女の子が、
私の選挙カーを見て手を振り「ちょっと待ってて下さい!」と言って家の中へ。
しばらくして家から出てくると、
「ハイ、これ。頑張って下さい!」
と、私の手にクッキーを一つ、握らせてくれて・・・。
思わずウルッときてしまった出来事でした^^

7日間、お世話になりました。


【市原市議会議員選挙 残り1日】* 当たるも八卦当たらぬも八卦

2023-06-02 | 選挙
この前ブログで、
「選挙公約がみな似たり寄ったりで違いがほとんど無いのも、ある程度仕方が無いことだ」
・・・というようなことを書きましたが、
実は、私がこれまで議会質問を重ねてきた中で、あまり他の議員が触れてこなかった視点があります。

それは、『膨張する一方の行政の仕事を整理せよ』というものです。

今は時代の変化のスピードが早く、新たな課題も次々と生まれていて、
その度に場当たり的な事業がどんどん膨らんでいきます。

例えて言うならば、
ご高齢になるほど複数の病気にかかるリスクが高まり、処方される薬剤が増えていきますよね。
そうすると、その副作用でまた具合が悪くなる。
そこでまた処方薬が増えていく・・・
こんな状態を「ポリファーマシー」と呼びますが、
市原市の状況も結構それと似ているかも・・・と感じています。

こうなると、どの事業がどの程度有効なのか、あるいは逆に無駄なのか、もう訳が分からない。
まあいいや、とにかく何でも手を出して、当たるも八卦当たらぬも八卦・・・
これでは税金の無駄遣いもいいところです。

市原市は比較的税収に恵まれた自治体だから、こんなことができるのかもしれません。
危機感が薄いんですよね。

議員も、市民サービスを増やすよう口々に要求するだけではなくて、
無駄な事業を見極めて整理するよう働きかける技量が、もっと必要だと思っています。


・・・・・・・選挙戦も残りあと1日となりました。
毎日一生懸命支えて下さっているスタッフやボランティアの皆さんに感謝の日々。








皆さんの応援が励みになっています


千葉県市原市ランキング