急に涼しくなったと思ったら、もう今日から9月なんですね。
夏大好きの私にとってはちょっぴり寂しい気もするのですが、猛烈な暑さが去ってホッとしている人も多い事でしょう。
ところで、今日の折り込みの広報いちはら、市民の皆さんはご覧になりましたか?
1・2面に、以前ブログで紹介した中学生の平和大使の記事が特集で載っています。その中で平和大使の生徒の一人が、ヒロシマ派遣の感想として、
「『平和』とは、やりたいことや興味のあることなど、それぞれ自分の好きなことができることだと思う」
と語っていました。つまり、各々の人権が尊重される社会が平和な社会、という意味ですよね。
平和観は人それぞれでしょうし、国によってもだいぶ違うものですが、市原市の平和大使の中学生がこんな風に感じ取ってくれたなんて、本当に嬉しいことです(^.^)。
ちょうど昨日ですが、防災訓練の後に参加した学習会のテーマが「小学生からわかる憲法入門」でした。
講師は、早稲田大学教授の西原博史さん。
「小学生にどうやって憲法を教えるか」を研究し、その教え方を『うさぎの康彦、憲法と出会う』という本にまとめました。
主催者がネットを通じて宣伝した効果もあって、参加者は予想以上の多さ。とても充実した学習会でした。
講演後に、先生を囲んで。
写真向かって右から二人目の女性は、町田市議会議員・生活者ネットワークの田中のりこさんです。西原先生のファンで、地元の防災訓練に出席した後、急いでこちらに駆けつけたのだそうです。
「この防災服のまま電車に飛び乗って市原まで来られたんですか!」
と一同ビックリ、そして拍手!!
夏大好きの私にとってはちょっぴり寂しい気もするのですが、猛烈な暑さが去ってホッとしている人も多い事でしょう。
ところで、今日の折り込みの広報いちはら、市民の皆さんはご覧になりましたか?
1・2面に、以前ブログで紹介した中学生の平和大使の記事が特集で載っています。その中で平和大使の生徒の一人が、ヒロシマ派遣の感想として、
「『平和』とは、やりたいことや興味のあることなど、それぞれ自分の好きなことができることだと思う」
と語っていました。つまり、各々の人権が尊重される社会が平和な社会、という意味ですよね。
平和観は人それぞれでしょうし、国によってもだいぶ違うものですが、市原市の平和大使の中学生がこんな風に感じ取ってくれたなんて、本当に嬉しいことです(^.^)。
ちょうど昨日ですが、防災訓練の後に参加した学習会のテーマが「小学生からわかる憲法入門」でした。
講師は、早稲田大学教授の西原博史さん。
「小学生にどうやって憲法を教えるか」を研究し、その教え方を『うさぎの康彦、憲法と出会う』という本にまとめました。
主催者がネットを通じて宣伝した効果もあって、参加者は予想以上の多さ。とても充実した学習会でした。
講演後に、先生を囲んで。
写真向かって右から二人目の女性は、町田市議会議員・生活者ネットワークの田中のりこさんです。西原先生のファンで、地元の防災訓練に出席した後、急いでこちらに駆けつけたのだそうです。
「この防災服のまま電車に飛び乗って市原まで来られたんですか!」
と一同ビックリ、そして拍手!!