きのうは、予約外でしかも母の診察を済ませた後
郊外から市内の私の病院まで、時間の余裕も
あるようなので、一気に済ませてしまえ~って
思ったんだけど(おかげで、今日はバテバテなん
だけど・・・仕方ないって割り切って^^)予約外でも
予約のおばさま方と変わらない時間に呼ばれ、
行いが悪いわりにはついてた
(こんなことって、滅多にないし)
診察室前に、中待合室がある病院なんだけど
ここの丸イスはどうも、軽くてすべる恐れがあるのでは
って思ってしまったのです。両松葉杖のRAの方
膝を曲げる動作が、かなりきついようなので、
そばで、イスを押さえたり、松葉杖を近くにはずして
あげるくらいしか出来ないんだけど^^;(これって
何の支えにもなりはしないし、不安にさせてしまった
気もするんだけどね
「座りたいんだけど、またすぐに立ち上がるときが
痛くてね・・・・」とおっしゃっていたので、ご本人は
恐怖感がかなりあったのではないのかな・・・
と気になってしまいました。
私だって、人工オペ後すぐは、イスの高さには神経
を使っていた時期があったし、出来たら長イスである
程度の高さのあるものを設置して欲しいな~と。
そうすれば、腰掛けたり立ち上がったりの動作の痛み
の怖さがなくせ、一人で動作できる安心感があれば
つらい痛みを我慢して立ち続けることもなくなるので
は?
BBSも壁紙が変わって良い感じでしたが
こちらも雰囲気が変わって素敵ですね~
爽やか~♪
その待合室のイスは、危ないですねぇ。
何かがあってからでは、遅いのに・・・
病院に来て骨折なんてしたら大変ですよ~
このテンプレートの前に、実は・・・
四葉のテンプレートにもしてみたんだけど、
結局空にしました^^
おそらく、スペースの問題で、丸イスにしている
とは思うけど、イスのこと、今度看護師さんにで
も、こう言った状況をお話してみようと思います。
気さくな看護師さんの時にね^^
模様替えとても素敵ですね。
玄関といいブログといい爽やかな青空が恋しい頃に届けて下さりありがとうございます。
スペースの問題とはいえ、丸イスは・・・ですね。病院って意外と落とし穴がありますよね。
私の通っている病院はクーラーがかなり強めに入っています。
リウマチ・膠原病専門病棟なのに不思議でなりません(苦笑)
模様替えは、青空が恋しくて自己満足で、ちょくちょくやってしまいます。喜んでもらえて嬉しいなー
クーラー強めなのは、困りますよねー。
私の病院では、中待合室が結構強烈な冷気に思えます。
人が少ないことと、狭いために、冷気がこもってしまう感じかも!?
忙しく動いているスタッフには、気づかれないのかもしれないけれど、考慮してもらいたいですよね。
いつも、遅めのコメントです。
ビオラさん、お母様とご自身のダブル通院お疲れさま。
私も昨日は病院でした。
私の病院には投書箱があります。以前洋式トイレが少なくて遠くて大変だったので、何度も投書しました。その後、(そのためだけではないでしょうが)トイレが大改造されました。
でも、整形外科に一番近い所はまだ和式なんですが・・・
椅子のこと、やさしそうなNs.をみつけて言ってみてくださいね。でも、無理しないで。
投書箱利用されて改善されて良かったですね!
それでも整形の側のトイレまで、洋式にぜひぜひして欲しい!ものです。
私も、投書箱利用したことがあるんです。書くと長くなるんですが、医療に携わる職員らしくない態度があまりにも酷くて、投書した結果、改善されました。
まずは、投書箱からあたって見ますねp(*^-^*)q がんばっ♪