連休始めには、眼科とリウマチ科受診でした。
その前に、母の受診があったので、月末はほとんど進んでません。
まず、眼科。
気になる母の加齢黄斑変性症は、幸いなことに進んでいないそうでした。4年ほど前からあったらしいのに、主治医から伝えられたのは去年。それで!経過を診てくれていたと分かりました。
いつもの通り、逆睫毛を取ってもらってから、だいぶ良さそう!
私は、アレルギー性結膜炎とドライアイの状態を見てもらいました。視力は矯正で左右とも1.2。
眼精疲労は、パソコンしていても細々と休憩入れるしかないとのこと。時々、白内障になっていないかも伺いますが、今のところOKだそうです。もしかして、まぶしさや目の疲れは、白内障予備軍の症状かも?
その後、リウマチ科へ。
- アクテムラは、17日間隔で継続中
- 親不知抜歯提案されている💦
⇒アクテムラとアクテムラの中間日がオススメ。抜歯した際だけ、17日間隔を20日程度に延ばす。
⇒プラリアは、以前は抜歯の際にスキップしていたものの、今の主治医はスキップしない方が良いとのことで、歯科医にどれくらい間隔を空けるか相談をして欲しいとのこと。歯科に行くと、リウマチ科に聞いてと言われるのでは???
- フットウェア外来(形成外科)受診したいと相談 (オーダーメイド靴を作りたい)
⇒いつでも、必要あれば紹介状を書いてくださると。
知人・友人らは、数年ごとに結構作成してもらっていて、とても歩きやすそうに見えるしおしゃれ!
私も前回作ってから6年も経過しているので、それなりに足首や足指などの状態は変わっていて当たり前だし。重い腰を上げて作ってもらおうと思います。ただ、月に2回しか靴型装具屋さんが来ないので、その日に確実に行けるか分かりません。タイミングの良い時を狙って、気長にいくようにするしかないです。
とにかく、今の主治医になってから、会話のペースが速い!!
ぼんやりしていると抜け落ちてしまうこともあるので、メモしていくのですが、この日はそれすらしそびれてました。受診続きで、来客などバタバタ忙しかったのもあります。
白血球 4.5 ケブザラからアクテムラに移行してから、だんだんと正常域を継続中です。
血小板 123 これも低空飛行を継続中💦
血液検査結果も、特に言及されなかったので、落ち着いているってところでしょう。