violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

4月30日のお弁当

2006年04月30日 | お弁当
・お煮しめ
・サバ塩焼き
・キュウリとワカメの酢の物
・ウインナと絹サヤ炒め


 ブログランキング・にほんブログ村へ 
                    
   美味しいレシピが見つかりますよ。覗いてみてね


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01【okasix】ロゴ120-60_01

ケールのシュウマイ

2006年04月29日 | 野菜を使ってのレシピ
最近、スチーム機能付きのオーブンレンジ(ナショナル)を購入したけれど、今一、使い勝手が分らない。

今日は、テストを兼ねて、ケールのシュウマイを作ってみた。

グリル皿で、茶碗蒸し機能を使った。

形も画像も悪いけれど、お味はまずまず。シュウマイ皮のパサ付き気になっていたが、何とかクリアできました。先日チキンをオーブン機能で焼いたとき、焦げ目が今一で、美味しそうじゃなかったし(~_~;)しばらくテスト調理が続くかも~。

次回はもう少し丁寧に包みましょう。

前のオーブン(ナショナル)は、20年ほど使ったがパンを焼くにもお菓子作りも、蒸し物も使い勝手が良かった。スチーム機能なくても、茶碗蒸しもできたし~。携帯と同じで、余計な機能はいりません。

材料
ケール(一把茹でた三分の二位。よく絞ってみじん切り)
豚ミンチ・・・・200g位
タマネギ・・・・三分の一位をみじん切り)

コショウ
ショウガ汁

しょう油
片栗粉

作り方
材料をよく混ぜて、シュウマイ皮で包む。トッピングはケールの花です。包み終えたら、蒸し器、スチームオーブンなどで15分位蒸す。


 ブログランキング・にほんブログ村へ 
                    
   美味しいレシピが見つかりますよ。覗いてみてね


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01【okasix】ロゴ120-60_01

畑のお顔していますか?

2006年04月28日 | 野菜とハーブ
庭に一角に野菜の苗を植えている。
長いサイクルでの計画性がないので、畑の中にバラが咲くというへんてこな畑だ。

今年も、去年に増して苗を植えつけた。
ブログで公開始めたら、なおざりには出来なくなって~(~_~;)

パプリカ、ピーマン、キュウリ、トマト、オクラ、ステイックセニョール、金時草、トウガラシ、ナス、

成長中・・インカのめざめ、エンドウ、アスパラ、ネギ、いちご

種撒いたもの・・トマト、大葉、バジル、パセリ、おまけ種のゴーヤ・・






 ブログランキング・にほんブログ村へ 
                    
   美味しいレシピが見つかりますよ。覗いてみてね


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01【okasix】ロゴ120-60_01

4月27日のお弁当

2006年04月27日 | お弁当


①てんぷら(アスパラ、マイタケ、カボチャ、チーズ入りかまぼこ、プチトマト)
②5色煮(タケノコ、ニンジン、インゲン、生麩、豚肉)
③塩サケ



 ブログランキング・にほんブログ村へ 
                    
   美味しいレシピが見つかりますよ。覗いてみてね


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01【okasix】ロゴ120-60_01

4月26日お弁当

2006年04月26日 | お弁当
小さな菜園でアスパラが出来ます。
毎日数本と言うのが可愛いでしょう。
それでも、昨日は遊びに来た娘に3本持たせてあげました。
たった3本不揃いのアスパラだけれど、喜んでくれたのが嬉しいです。

朝一番で一番太いアスパラをお料理せず、その場でパクパクしたのはまろんです(笑)
娘に3本あげて、何とか太さのあるアスパラ2本を茹でてお肉で巻いて焼きました。


①牛肉ロール巻き(アスパラ茹でて。ニンジン繊維をきるように細切り)
②ベイリーフのお野菜(お肉の下にたっぷり)
③ポテトサラダ(夜のうちにジャガイモ、ニンジン茹でて軽く塩コショウ、りんご酢、和えておきます。別にタマネギを水にさらし辛味を抜いておきます。朝、キュウリとタマネギを足しマヨネーズで和える)
④煮豆(宅配のお店で煮豆セット購入してみました。少量パックなので便利です。家で煮豆炊く手間のかけられないとき常備してあると便利かと~。店で売られている多くの商品は添加物多いに使ってありますのでご注意なさってね。)



 ブログランキング・にほんブログ村へ 
         ↑
順位争っているわけじゃないですけれど、上位になれば励みになります。クリック宜しくお願いします。ただ今のところ、最後尾から数えたほうが早いです(爆)


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01【okasix】ロゴ120-60_01

レンコンハンバーグ

2006年04月24日 | 野菜を使ってのレシピ
レンコンが好きで、よく利用します。
ソースは和風です。(酒大1杯、みりん大1杯、砂糖大1杯、しょう油大3杯、ショウガ汁少々)~2人分でこのくらいですので人数により加減なさってね。

ハンバーグ
材料
レンコン・・・・一節(おろして、ザルで自然に水切りしておく)
鶏ミンチ・・・・100g
タマネギ・・・・小半分(透き通るまで炒める
青ネギ・・・・・・1本(みじん切り)
卵・・・・・・・1個
パン粉・・・・適宜

油、バター

水菜
大根おろし
塩、コショウ

作り方
①材料をよく混ぜ、ハンバーグの形にする。水分が多いときはパン粉大目にいれるといいです)
②フライパンを熱し、油を熱しバターを溶かし狐色に焼いて、ソースを絡めて(上にかけてもいい)
③たっぷりの水菜と大根おろしをトッピングして、出来上がり。



 ブログランキング・にほんブログ村へ 
         ↑
順位争っているわけじゃないですけれど、上位になれば励みになります。クリック宜しくお願いします。ただ今のところ、最後尾から数えたほうが早いです(爆)


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01【okasix】ロゴ120-60_01

水菜に種が~

2006年04月24日 | 野菜とハーブ

逞しい水菜にお別れが出来ず花が咲きました。
どうせなら種を採りたいと、そのまま残したものです。
葱坊主と同居がユニークでしょう?(笑)
購入したネギの根元を植え込んで、収穫を望んでいたのですが、ネギって頂くことが多くて、これもトウがたってきました(爆)
葱坊主の中に、ネギの種があるのでしょうか???

フェンネル



宿根草なので、毎年こうして伸びてきます。我家では一番お料理に使うハーブです。(ムニエル、ポテトサラダなど)
黄色い花が咲き、種が落ちるので親株だけじゃなく、回りには子株も増えてきます。背が一メートル位になると、アゲハ蝶の幼虫がいます。とっても綺麗な幼虫で感動ものですよ。








4月23日のお弁当(イカのチリソース炒め)

2006年04月23日 | お弁当
①イカのチリソース炒め(作り方は↓)
②青梗菜炒め(ゴマ油で炒め、オイスターソース、しょう油で味つけ)
③カボチャ煮物(昨夜の残りじゃなく、お弁当用に少し余分に作り置いたもの)
④灰干しサバ焼き(一口大に切って、一度に焼き冷凍しておいたもの)
⑤ミニトマトと水菜


イカのチリソース炒め

イカ(エビ)、タマネギ、インゲン
豆板醤、鳥ガラスープ、砂糖、しょう油
ケチャップ、料理酒、片栗粉、ショウガ、にんにく。 各適量

作り方

チリソース(一人~二人分)

①水80ccくらいに、鳥ガラスープの素(大さじ1杯位)を加えて料理酒(大さじ1杯くらい)、砂糖少々、ケチャップ(小さじ2杯位)、しょう(少々)、豆板醤(少々)などお好みで味加減する。

②ニンニク(1かけの半分)、ショウガ(少量)をみじん切りにして熱したフライパンにサラダ油を引き入れます。
  

③ニンニクとショウガが小麦色に変わったら下処理したイカ、タマネギ、インゲンを入れて一緒に炒めていきます。イカに半分くらい火が通ったかな?ってくらいの時に①で作ったソースを入れ一緒に絡めていきます。
   

④③が仕上がり際に片栗粉(小さじ①杯くらい)を水で溶きフライパンに入れていきます。ソースにとろみが出たら火を止めて完成です♪

 ブログランキング・にほんブログ村へ 
         ↑
順位争っているわけじゃないですけれど、上位になれば励みになります。クリック宜しくお願いします。ただ今のところ、最後尾から数えたほうが早いです(爆)


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01【okasix】ロゴ120-60_01

豆花第一号

2006年04月23日 | 野菜とハーブ
このまま順調に育って欲しいものです。

この季節は花芽時、蕾のふくらみを毎日観察していると身も心もウキウキします。
プランターに種をばら撒いておいたパセリ



去年から鉢植えの小さな姫りんごも仲間入り♪
無事冬越しして、花が咲きました。


4月22日のお弁当(トンカツ)

2006年04月22日 | お弁当
①トンカツ(下ごしらえまで、まとめて作り置き、冷凍しておいたもの。前夜から冷蔵庫で自然解凍しておき、朝油で揚げる)
②ケールのだし巻き卵(昨夜のケールの和え物するとき茹でたもの少しをだし汁にしたして、だし巻き卵の中心にする)
③あっさり煮物(昨夜、ふろふき大根を作った時の大根の皮とニンジンを薄く拍子切りして、ちくわ、インゲンをあっさりと煮る)
④煮豆(宅配のお店で煮豆セット購入してみました。少量パックなので便利です。家で煮豆炊く手間のかけられないとき常備してあると便利かと~。店で売られている多くの商品は添加物多いに使ってありますのでご注意なさってね。)


 ブログランキング・にほんブログ村へ 
         ↑
順位争っているわけじゃないですけれど、上位になれば励みになります。クリック宜しくお願いします。ただ今のところ、最後尾から数えたほうが早いです(爆)


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01【okasix】ロゴ120-60_01

小さな菜園

2006年04月19日 | 野菜とハーブ
パプリカとピーマン、フルーツトマトの苗植え付けました。
右手に繁っているのは、エンドウです。
柵の向こうはアスパラの畑です。
さてさて、チビ怪獣のお出ましでした。

先日刈り取った後、アスパラが伸びてこないと思ったら

       犯人は

       まろん

        ↓
   


     でも憎めないのですよねぇ~

   

 ブログランキング・にほんブログ村へ 
         ↑
順位争っているわけじゃないですけれど、上位になれば励みになります。クリック宜しくお願いします。ただ今のところ、最後尾から数えたほうが早いです(爆)


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01
【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ







4月19日のお弁当(ちくわ)

2006年04月19日 | 野菜とハーブ
マークだった昨日は、暑い一日でした。
つい先日までは、寒かったような~。やっと、ダウンコートをクリーニングに出しました。
夫も休みで、ホームセンターに苗を買出しに行きました。
先回行った時は、野菜苗まだ入荷していませんでしたけれど、たくさんありました。見れば衝動買いのくせが~(笑)どれも欲しくなったのを我慢して、ピーマン、パプリカ系の苗をカゴにいれました。カラフルなピーマンの中で目をランランさせるまろんの顔思い浮かべて(爆)
GKさんにお誘いした「イタリアントマト」の苗はありません。仕方なくプチトマトの苗一つと、「アイコ」という、形はイタトマ風のミニトマトの種を買いました。
ブロッコリー系も欲しかったのですが、売り切れでした。
実は、すでに、ネットで金時草などの苗を予約注文してあります。ですから、我慢我慢です。
でもね、花苗のコーナーに廻ったら、珍しいお花の名前に心は引かれて、我慢できずにカゴへ~。ただし、宿根草であることを確かめてね。

前置きはさておいて、今日のお弁当は~

①ちくわのソーセージ巻き天ぷら(ちくわの鮮度がよければ生のままが美味しいけれど、賞味期限間近いので天ぷらにしました。緑のは青紫蘇)

②鶏肉のソテイ(ショウガ味)

③②を焼いた後で、ちくわとインゲン炒め甘辛煮


 ブログランキング・にほんブログ村へ 
         ↑
順位争っているわけじゃないですけれど、上位になれば励みになります。クリック宜しくお願いします。ただ今のところ、最後尾から数えたほうが早いです(爆)


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01
【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ







4月16日のお弁当(焼肉風)

2006年04月16日 | レシピ
小雨が続き頭の中も晴れません。
せっかく記事作成したのに、消してしまいました

先日は多治見市内の神明神社に樹齢120年という見事な枝垂れ桜が咲いていると聞いていたので、南姫公民館で練習の後立ち寄りしてみました。すでに散りかけていて残念でしたが、山の借景に見事な桜の大木でした。



今日のお弁当は

①焼肉風(牛肉、タマネギ、エリンギを熱したフライパンで焼き、酒大一杯、砂糖大一杯、しょう油大一杯、みりん大一杯でからめます)

②レンコン、大豆茹で豆、カニカマのサラダ(レンコンはサッと茹でて使う)

③高野豆腐とインゲンふくめ煮


 ブログランキング・にほんブログ村へ 
         ↑
順位争っているわけじゃないですけれど、上位になれば励みになります。クリック宜しくお願いします。ただ今のところ、最後尾から数えたほうが早いです(爆)


【okasix】06母の日ー234-60_01【直送便】Oisix直送便トップ234-60_01 【おためしセット】プレママ&ベビーおためしセット234-60_01
【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ