violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

バジルパン

2012年09月30日 | 野菜とハーブ
半ドライバジルをミジンにして、バジルパンをつくりました。
といっても、ホ-ムベ-カリ-が美味しく焼き上げてくれました。

焼き上げの時、パンナイフを入れた時の、何ともよい香りは幸せ気分~♪


レシピ

強力粉 200g
薄力粉 50g
半乾燥バジル カップ1杯程度のミジン切(市販のドライバジル大3位でも)バジル塩(塩)5g
スキムミルク 10g
バタ-15g
水175CC
インスタント天然酵母5g(普段使う量、函などに指示してある量)

以上、全てをホ-ムベ-カリ-に投入して、食パン(ソフトパン)コースを設定して、スイッチをいれる。

焼き上がったら、冷まして、カットする。

ヒョウタンかぼちゃの煮付け

2012年09月28日 | かぼちゃを使って
はじめて、ヒョウタンかぼちゃを煮付けたとき、かぼちゃの甘味が少なく、サッパリ味になってしまいました。
サッパリ味も、それなりに上品なかぼちゃ煮付けとして食べれましたが、夫には薄味としか感じられなかったようです。
今回は、少し甘味を足して煮てみました。いつもより、砂糖と醤油を大1さじずつ増やしました。
濃いめに味付けをした方が美味しいようです。

水っぽいヒョウタンかぼちゃですけど、煮崩れはあまりありません。

醤油麹熟成中♪

2012年09月23日 | 麹を使って
9月18日に漬け込みました。

醤油麹-gooブログ
URL:
http://blog.goo.ne.jp/violsangoo/e/5d3a87d8980d6abe97aa17ab37dc9b82

毎日、スプ-ンでかき混ぜています。塩麹も漬け込んであるので、まず、塩麹をかき混ぜて、醤油麹を混ぜます。

お味噌のような香りがでてきました。塩麹より作っている感じがして楽しいかも。

後、5日ほどすればできあがるのでしょうか?

熱々のたまごかけご飯で、まず、食べたいです♪

塩吹き昆布でお吸い物

2012年09月22日 | 海草を使ってのレシピ

時間の無い時や、めんどくさい時のお助けだのみの食材。

今、嵌まっている塩昆布です。

まず、人数分のお椀お湯をわかす。

お椀に塩昆布とネギを入れる。(ネギは刻んで干して、ドライにしておくと便利)

お湯が沸騰したらお椀に注ぐ。

そのままでも美味しいけど、醤油一滴注してもよい。 梅干しを入れても美味しいですよ。

ヒョウタンかぼちゃをつかって

2012年09月21日 | かぼちゃを使って




夫の畑で、ヒョウタンかぼちゃが採れました。





初物は、普通に煮付け。 上品な味で、美味しいと思いましたが、夫いわく、「水っぽい」って。ひょうたんカボチャを指して「水っぽい」というならいいけど、器に盛りつけられたカボチャを「水っぽい」っていうのは・・・・ヒドイ。

冷静に思えば、普通のかぼちゃのような、ホッコリ感はありません。

ポタージュにしたら、美味しいと思うけど、生クリ-ムがありません。ベ-コンと冷凍室にある チンしたミジン 玉ねぎを使ってグラタンを作ってみました。ホワイトソ-スはハインツの缶があり、牛乳で薄めて使いました。


かぼちゃは適当にカット、塩麹を絡め、タジン鍋で五分加熱。
ベ-コンとミジン加熱玉ねぎとかぼちゃを、オリーブオイルをのばしたグラタン容器に入れる。。
鍋に牛乳とハインツのホワイトソ-スをいれ、滑らかになるよう加熱、味加減を見て塩、コショウで調味。
具材を入れたグラタン容器にソ-ス、溶けるチーズ、パン粉を振り、焼く。

お味は、ベーコンの塩分が気になる以外は、美味しく仕上がりました♪


焼きナスの田楽味噌かけ

2012年09月20日 | 野菜を使ってのレシピ
夫の畑で、茄子が豊作。大きさはバラバラですけど、とっても美味しい茄子です。

五本を、IHロ-スタ-で13分程度焼いて、皮を剥き、市販の田楽味噌をかけただけです。トッピングはゴマ。

焼きナスの皮が、さっと剥けないのは焼き足りないから。焦げる寸前までよく焼けば、スルッと剥けます。

以前は手作りしていましたけど、最近は、市販の田楽味噌を利用。手軽さが良いのです。べっとりかけると、甘すぎますよ。



豚バラとオクラのコチ醤と塩麹炒め

2012年09月20日 | 麹を使って
豚バラ 塩麹を馴染ませておく。

オクラ 茹でて塩麹を馴染ませておく。

フライパンを温め、オイルを熱してから、豚バラの色が変わるまで加熱。一旦とりだしておく。

空いたフライパンに玉ねぎ入れて炒め、オクラ、豚バラを戻して、酒、コチ醤大2 を加え、全体に絡めてできあがり♪

塩麹は、肉にも野菜にも、もちろん、魚にも使えば素材の味や食感をアップしてくれます。二人なら大さじ1程度使います。トンカツやムニエルなどに使う肉や魚には、一枚に大さじ1弱位でも辛くはなく旨味アップします。


はじめて、沖縄豚のバラ使ってみました。臭みなく柔らかで美味しかったです。


オクラは、夫の畑で採れる丸オクラ。少し大きくなりすぎでも、五画オクラより、柔らかでお勧め。

ドライバジル

2012年09月19日 | 野菜とハーブ

今年はたくさんバジルが育ち、嬉しい悲鳴。霜が降りるまで、フレッシュバジルをふんだんに使えると喜んでいたのは数日前までのこと。雨降りが続くようになったせいかどうかわかりませんが、黒い斑点が出てきました。少しずつ伝染していく危機感があり、保存を急がなくくてはと、ドライバジルを作りました。

天日干しの方法もありますが、天候が定まらないのでレンジ使用。

強い雨で砂や埃を洗い落とした状態の葉っぱを摘んで、一枚一枚、水をよく取ります。
皿にペ-パ-を敷き、葉っぱを並べてレンジへ。少しずつ別けて作ります。

機種によって、違いますが500Wで1分40秒位でチンします。

上手くいけば、綺麗な緑が残りますが、今日は今一の出来で残念。でもカラカラに乾きますので、余熱がとれたら、揉んで細かくして瓶で保存します。



ハーブの特徴と言えば、個性的な香りです。香りの成分は、大きくテルペンとフェノールに分類されるそうで、ガンを引き起こす活性酸素を抑える働きがあるというのです。(日本薬剤師会雑誌 第53巻「ハーブ類の効用と抗ガン作用」2003年発行より。)



醤油麹

2012年09月18日 | バラ

醤油麹、作ってみました。

最近になって、よく耳にする醤油麹。今、重宝している塩麹より健康的だとか、美味しさも勝ると聞いて新し物好きな私ですから作らねばと思った次第♪


醤油は、酵母菌、酵母、乳酸菌の力で発酵させアミノ酸とビタミン、ミネラルなどの香り成分等を持つ。

香り成分は、がんの発生を抑えて、免疫力を高め、血圧を下げるなどの効果もある。


生麹(200g)だと、同量の醤油(200ml)。
乾燥麹だと、醤油は100mlほど多く使うら、塩分を控えなければならない方は生麹を使うとよい。

出来上がった醤油麹は、それほど気にすることはない。醤油だけを使うより、醤麹を使うほうが、旨味成分があるので、使う量少なくても美味しい。


こぼれ安いので、大きめボ-ルに麹と醤油を入れて、指のぬくもりで麹と醤油を馴染ませて、容器にいれました。十日ほど毎日、空気を含ませたら出来上がりのはず。

熱々ごはんに卵を割り、出来上がった醤油麹で、卵かけごはん食べたいのです。

食用ホオズキ

2012年09月17日 | 野菜全般のこと
蓼科の練習合宿始めて知った「食用ホオズキ」 。先日、お仲間の栽培日記でも拝見。
ホオズキなんて、子供の頃、盆になると、墓の近くにある母の実家に兄弟従姉妹が集まって、ホオヅキの種とり競争をしたことが懐かしくなった。小さい子供やせっかちな子供は、すぐに穴を破いてしまい笛にはならずだった。
私は、結構、上手で、種を出して笛まで完成した。上手というより、手先の作業が好きだっただけのことだけど。


ホオズキと言われたら、墓の供花のことしか知らなかったので、半信半疑。取り出した種を噛んでみたこともあるけど、決して美味しく無かったし。

一度、食べてみたいなあと思っていたところだった。

偶然にも、今日の練習の後の茶話会に、高山土産とかで持っていらした人がいて、頂いた。

見た目は、橙色のホオズキの三分の一位。皮の色は黄土色。緑から黄土色になったら収穫するらしい。中の実は宝石のように輝く黄色。

実際はどうかしらないけど、皮のまま口へ。皮は溶けてしまうように無くなり、噛んでみるとマスカットの果汁のような風味がジワッ~と、口の中に広がった。

こんなにも美味しい食べ物を、今まで知らなかっただなんて損した気分。
六個頂いてきた。一個、夫にあげて、後は種ように残した。


少し調べてみると、
 食用ホオズキは、ヨーロッパが原産であり、なんと10年前には立派に市民権を得ているから驚き。
 フランス、イタリアでは盛んに栽培されており、日本では平成に入ってから栽培された。現在は観賞用のほずきのイメージが根強く、食べるほおずきはこれからの食材であると期待されている。
 似ているのは見た目だけであって、橙色では無く黄土色で、味は甘酸っぱく、フルーティーな香 り。


【食用ほおずきの健康効果】☆コレステロール値の低下☆美肌効果☆
 ビタミンA・ビタミンC・鉄分・カロチンそして話題のイノシトール(※)が豊富に含まれており、コレステロールの低下、動脈硬化予防、美肌、がん予防、そして老化予防。

イノシトールとは、
 細胞の成長促進に不可欠なビタミンB郡の一種であり、脂肪肝・肝硬変の予防・治療薬として、また総合ビタミンドリンクや乳児の必須ビタミン剤等に幅広く使用されています。 まさに体に良い美味しい食べ物。




健康効果
◇コレステロールの低下
◇美肌効果
◇動脈硬化予防
◇がん予防
◇老化を遅らせる
◇脂肪肝予防
◇肝硬変予防
◇悪玉コレステロール値を下げる
◇脳細胞に栄養を供給
◇健康な毛髪の維持


良いことづくめの食用ホオズキ、来年は栽培しなきゃです。