violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

食用ホオズキ

2012年09月17日 | 野菜全般のこと
蓼科の練習合宿始めて知った「食用ホオズキ」 。先日、お仲間の栽培日記でも拝見。
ホオズキなんて、子供の頃、盆になると、墓の近くにある母の実家に兄弟従姉妹が集まって、ホオヅキの種とり競争をしたことが懐かしくなった。小さい子供やせっかちな子供は、すぐに穴を破いてしまい笛にはならずだった。
私は、結構、上手で、種を出して笛まで完成した。上手というより、手先の作業が好きだっただけのことだけど。


ホオズキと言われたら、墓の供花のことしか知らなかったので、半信半疑。取り出した種を噛んでみたこともあるけど、決して美味しく無かったし。

一度、食べてみたいなあと思っていたところだった。

偶然にも、今日の練習の後の茶話会に、高山土産とかで持っていらした人がいて、頂いた。

見た目は、橙色のホオズキの三分の一位。皮の色は黄土色。緑から黄土色になったら収穫するらしい。中の実は宝石のように輝く黄色。

実際はどうかしらないけど、皮のまま口へ。皮は溶けてしまうように無くなり、噛んでみるとマスカットの果汁のような風味がジワッ~と、口の中に広がった。

こんなにも美味しい食べ物を、今まで知らなかっただなんて損した気分。
六個頂いてきた。一個、夫にあげて、後は種ように残した。


少し調べてみると、
 食用ホオズキは、ヨーロッパが原産であり、なんと10年前には立派に市民権を得ているから驚き。
 フランス、イタリアでは盛んに栽培されており、日本では平成に入ってから栽培された。現在は観賞用のほずきのイメージが根強く、食べるほおずきはこれからの食材であると期待されている。
 似ているのは見た目だけであって、橙色では無く黄土色で、味は甘酸っぱく、フルーティーな香 り。


【食用ほおずきの健康効果】☆コレステロール値の低下☆美肌効果☆
 ビタミンA・ビタミンC・鉄分・カロチンそして話題のイノシトール(※)が豊富に含まれており、コレステロールの低下、動脈硬化予防、美肌、がん予防、そして老化予防。

イノシトールとは、
 細胞の成長促進に不可欠なビタミンB郡の一種であり、脂肪肝・肝硬変の予防・治療薬として、また総合ビタミンドリンクや乳児の必須ビタミン剤等に幅広く使用されています。 まさに体に良い美味しい食べ物。




健康効果
◇コレステロールの低下
◇美肌効果
◇動脈硬化予防
◇がん予防
◇老化を遅らせる
◇脂肪肝予防
◇肝硬変予防
◇悪玉コレステロール値を下げる
◇脳細胞に栄養を供給
◇健康な毛髪の維持


良いことづくめの食用ホオズキ、来年は栽培しなきゃです。

カブのまびき菜

2010年02月25日 | 野菜全般のこと
夫夫畑で、沢山のカブのまびき菜を収穫

菜っ葉は、おひたし。
小カブは、皮のままクリームシチューに入れ食べました。
皮の剥いてしまうと煮崩れることが多いけれど、皮のまま煮込むとニンジンと同じ時間しっかり煮込んでも大丈夫。お勧めです。

家庭菜園の野菜は無農薬。皮もどんどんたべましょう。

感農野菜

2009年01月23日 | 野菜全般のこと
宅配で有機野菜を注文している。

いつもは、単品で選んで注文している。メルマガで「感農野菜」という言葉に興味津々。このセットを頼んだ。

長崎県に野菜を守る生産者岩崎さんという方が、全国津々裏々地元で愛され食べ継がれる野菜の種をいろいろな人から渡されたのが始まり。

いろいろな思いを込め毎年種を採り種を蒔き作り続けてきた。はじめは未熟な株も、守り続ける中で、野菜たちは風土を溶け込み、本来の野菜の姿が見えてきたそうだ。

ストアで売っているような均一な姿ではない。人間と同じように、野菜も一つ一つ違うのが当たり前、形、色、香りともに千差万別。これが美味しさの個性という。大量生産はできないので販売数は限定。


箱の中には、先日の大和真菜をはじめ、小金こかぶ、黒田五寸ニンジン、源助大根、杓子菜、長崎唐人菜、中国青梗菜、五木の赤大根など、一風変わった名前の野菜が入っている。

今日は「金町こかぶ」でクリームシチューを作った。
もちろん、黒田五寸ニンジンも入れて。カブとニンジンは皮をむかず。ニンジンが甘いのは言うまでもないけれど、煮込んだこかぶの深い甘みは初めての食感。




珍しい野菜の他、ブロッコリー、ねぎ、キャベツが入っている。
今日は水菜を豚細切れ甘辛に添えた。



トマトは熟しすぎ(;^_^A アセアセ・・・



ストアで買う野菜に比べ、どの野菜も甘いくて濃い野菜の味がする。


ラタトゥーユ

2008年06月21日 | 野菜全般のこと



キッチンガーデンで収獲した野菜で、ラタトゥーユを作った。

先日画像紹介した野菜に今朝摘んだバジル、熟したトマト(横山農園のトマトがいいわね。種が少ないので丸ごと使える)、セロリ、タマネギ、ニンニク、月桂樹、オリーブオイル、塩、コショウ、ベーコンを使う。

去年は茄子の出来が悪く、ズッキーニ収獲時に茄子はなくストアで購入するはめに、今年は、略、キッチンガーデンで収獲した野菜で出来て嬉しい。


横山農園の回し者ではありませんが、参考までに

http://www4.ocn.ne.jp/~yk-nouen/


残念ながら、今年はトマトの販売終わりのようです。

家庭菜園の魅力

2008年06月20日 | 野菜全般のこと
毎日、数本収獲♪
新鮮なお野菜、余すことなくいただけていい。

もうしばらくしたら、それでもおすそ分け出来るほど収獲できるかも(~であって欲しい)。これも又魅力。先日も、心ばかりのお礼の気持ち込めて、画像の野菜の数々を透明ポリに入れてリボンかけて差し上げました。
喜んでいただけたと思うけれど(^^ゞ


画像は今朝の収獲♪

ズッキーニ、27cm。
アスパラ、伸びすぎ(まろんは、自分の目先位に穂先があるものしか食いつきません。きっと、そのくらいが美味しいのでしょう)
インゲン。少し伸びすぎ
なすび、苗の大きさにしては結実しすぎなので、早めに収獲。
ピーマン。

中国製毒物ギョーザ事件に思う

2008年02月12日 | 野菜全般のこと
農薬入り餃子に端を発する「中国製食品」です。
餃子に関しては、意図的な毒物混入事件らしいのですが~(^^ゞ

安心安全を売りにしている生協で起きてしまったことに、戸惑いを隠せない人が大勢いるのではないでしょうか?

食に関心のある私の思い。

①中国の農産物の安全性に関する疑問。更に、中国の労働者に対する人権意識の低さと民主主義の不徹底と社会格差など、発展途上国中国の政治問題が垣間見えてきました。


②「食」を外国に依存する政府や企業の態度が問題かと思います。
食は国の底力です。先進国の中で最低の自給率の日本では先が思いやられます。
かつての「生協」は、食の安全を求める会員たちの支援で設立されました。それが、最近は、少し様子が違うような気がしました。
生協こそ、日本の農業と手を携え「地産地消」を推進して欲しいです。

③加工食品は、ほとんどが検疫をフリーパスらしいです。食の安全を問うより利益優先。
軍隊による国防にお金を使うよりも、こちらの国防こそきちんとして欲しいです。
冷凍食品を含めて加工食品が、便利さ安価で、生活環境によっては必須の場合だってあります。国は、輸入に頼るなら水際で危機を防いでくれないと困ります。

④何よりも、これからを担う子ども達が、農薬を使わない野菜の美味しさ、化学調味料でごまかされていない食品の美味しさのわかる大人になって欲しいです。フランスのように食育の一環授業で味覚を学ぶ授業があればいいです。
問題の餃子を食べた人は、変な味がしたといいます。いつもと違う味なら食べなければいいです。大人は食べてしまっても子供たちには食べること止めることが出来たと思います。化学的な変な味に、味覚が麻痺している恐れだってあります。


七草粥

2008年01月09日 | 野菜全般のこと
本来なら、朝食に頂くものなのでしょうが、我家は大抵夕食か昼食(~_~;)
いつ頂くのかと言うより、年末年始の過食の胃を休め、この一年お腹の調子を整えて元気ですごせますように♪という気持ちが大切かと~。

毎日でも飽きない七草粥♪


2006年の七草粥

http://blog.goo.ne.jp/violsangoo/e/b22c08a63608545948c8c11c725826ca

大シシトウ

2007年09月19日 | 野菜全般のこと
初夏に種蒔きしました。
やっと、大きく育ち始めています。ピーマンのようですけれど、ピーマンではなく大シシトウです。10cm位までに長くなります。





里芋の葉っぱ、大きく育っています。



自生えしたトマト。品種はわかりません(~_~;)



アスパラ

取り残したアスパラが大きく育ち、地下にある根に養分送っています。




サラダ牛蒡
一週間ほど前に種蒔きました。
初めて作ります。