violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

ゴーヤ初収穫

2009年07月31日 | キッチンガーデンでの野菜たち
ブログのお仲間の菜園では、とっくにゴーヤ収穫のニュースが入った。
なのに我が家は一向に収穫の気配なく、焦っていた。三センチくらいの実はよく見たけれど、すぐに黄色くなって爆ぜてしまっていた。

やっと、初めての収穫になり嬉しい。

まずは定番のチャンプルにした。


白いゴーヤも作っている。

">




">



">

ネバネバサラダ

2009年07月26日 | 野菜を使ってのレシピ
材料

イエローアイコ
リコピーナ
金時草
モロヘイヤ
五角オクラ
丸オクラ
キュウリ
ミニパプリカ赤
ミニパプリカ赤

以上、キッチンガーデンで収穫できました。彩り野菜のちょこっと収穫が嬉しい。


乾燥海草(わかめ、茎わかめ、あおさ、ふのり、赤とさふのり、白とさふのり)

ドレッシングは、淡路名産の玉ねぎドレッシング

オクラ

2009年07月19日 | キッチンガーデンでの野菜たち
丸オクラと五角オクラ

キッチンガーデンでは、種をから鉢で丸オクラと五角オクラを一鉢ずつ栽培しています。

6月中は、さっぱり成長がなく心配していましたが7月に入り収穫が出来るようになりました。

五角オクラは収穫が数日遅れると硬くなってしまうけれど、丸オクラは大きくなっても軟らかくいただけます。

ストアでは、売られているのは五角オクラがほとんどです。

ビーツ

2009年07月16日 | 野菜とハーブ
JAでビーツが売られていた。
ロシアでは、ボルシチを作る時の欠かせない野菜。以前から気になっていたけれど一般のスーパーでは中々なくて、今回初めて購入

皮を剥いてゆでると、実の部分の色が抜けてしまうと、ビーツの野菜の近くに書いてあったので、皮を剥かずに茹でた。

">

ジャガイモをゆでる時間程度のゆで方では、ジャガイモより硬い。コリコリした食感。
ボルシチにするときは、長く煮込むから軟らかいのだろうか?




今回は、ピクルスにしたいので硬めで茹で、一口大に切って、ピクルス液につけた。

">

">

ピクルス液といっても、りんご酢にベイリーフと唐辛子と入れたもの。

赤紫蘇ジュース

2009年07月14日 | 野菜を使ってのレシピ
この季節になると必ず飲みたくなるのが、赤紫蘇ジュース。
庭で、こぼれ種から育った赤紫蘇が生い茂っているので、早速作った。

赤紫蘇は、ビタミンA、B、C、カリウム、鉄分が豊富。
紫蘇の抗酸化力と殺菌作用は、梅雨の時期に、ありがたいし、赤紫蘇の爽やかな香りが、食欲を増進してくれます。
氷や炭酸で割って飲みます。



赤紫蘇ジュースレシピ

赤紫蘇  500g(適宜)
水    4ℓ(適宜)
砂糖   500g(適宜)
りんご酢 300mℓ(適宜)

水は赤紫蘇が浸る程度(図っていませんが今回は4ℓぐらい(出来上がりは煮詰めますので3ℓくらい)。てんさい糖かきび砂糖がよく白い砂糖は使いません。クエン酸とよくあるレシピ、家にいつもあるわけではないので、りんご酢を使います。
りんご酢は酢の物とか重宝します。

①赤紫蘇は、葉の部分をちぎってよく水洗い。
②ザルに入れ水切り。
③2リットルの水をホーローの鍋に入れ、沸騰させる。(ホーロー鍋が基本ですが我が家にはないのでステンレス鍋で)
④沸騰したら、赤紫蘇を3回((今回は多いので)に分けて、鍋に入れる。
⑤中火から弱火で、15分ほど煮出す。(数分置きに、ゆっくりとかき混ぜる)
⑥火を止めザルで濾す。赤紫蘇はギュッと絞っても大丈夫。
⑦⑥で濾したジュースを弱火にかけ、砂糖を3回に分けて入れる。
⑧砂糖を溶かしながら、しゃもじでゆっくりとかき混ぜる。
⑨弱火で15分、火にかける。(数分置きに、ゆっくりとかき混ぜる)
⑩火を止めて、リンゴ酢を入れ、ゆっくりとかき混ぜる。



砂糖控えめなので、シソジュースは冷蔵庫で保存。


酢の量により色味は違いますし、赤紫の綺麗な色にはしあがりません。よく煮詰めても濃厚でな色です。


絞った紫蘇の葉、たくさん出たので捨てるにはもったいないということで、ネットに入れてお風呂に入れてみました。
薬草風呂みたいな雰囲気!
汗もぽい、痒みが消えましたよ。