violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

芋団子汁

2013年04月13日 | 野菜を使ってのレシピ



朝ドラマの延長でBSをつけていましたら、長芋の団子汁を紹介していました。

長芋って、秋収穫と思っていましたら、早春の残雪がある下からの収穫もあるんですね。
収穫された長芋、太くて立派です。甘味が出てきて美味しいそうです。

長芋農家の奥さまが紹介なさっていた団子汁、美味しそうでしたので作ってみました。

ただ、長芋が少ししかなくて、ジャガイモを混ぜてみました。

(材料)

長芋、(ジャガイモ)、ゴボウ、ダイコン、ニンジン、シメジなどある根菜。エンドウ、ミツバなどの青み。
鶏肉
出汁
醤油

味醂
片栗粉

(作り方)

長芋とジャガイモは、皮を剥いて、三センチ位に切って、タジン鍋で、箸が通るまで加熱。
根菜は、圧力鍋に出汁と鶏肉を入れて、柔らかくしておく。
タジン鍋の芋を潰し、片栗粉を半分弱位入れて混ぜて団子にする。今回、ジャガイモを半分ほど使って崩れやすいので、団子にしてからも薄く片栗粉まぶしました。

圧力鍋の野菜の固さと、味を確認したら、汁を熱くして、団子を落とし加熱。団子に火が通れば、青みを入れて、味を整え出来上がり~♪

切り干し大根

2013年01月16日 | 野菜を使ってのレシピ

畑で採れる大根も、寒さの影響を受け、凍りつき傷みが始まってきました。

早く処理したいと、切り干し大根を作り始めました。

市販されているように、長く切るのは難しいので、10センチ位に切って、拍子切りにしたものを薄く切って干しました。

三日ほどで写真のように乾きます。

ニンジンピラフ

2012年12月21日 | 野菜を使ってのレシピ
三歳の孫のために作ってみした。


材料 2人分

お米 … 1.5合(洗ってから30分位水切りしたもの)
ニンジン … 1/2本(すりおろす)
玉ネギ … 1/4個(ミジン切り)
エリンギ…1/2本(ミジン切り)(ドライトマト少し~などでも)
塩 … 小さじ2/3
コショウ … 少々
白ワイン(酒) … 大さじ1
固形ス-プの素 … 1個(顆粒なら小さじ1)
水 … 300ml
バター … 5g
サラダ油 … 小さじ1.5


作り方

【1】フライパンにバター、サラダ油を中火で熱し、バターが溶けたら玉ネキを加え、焦げないよう透き通るまで炒める。

【2】ニンジン、他野菜を加えて炒め合わせ、塩、コショウで味を調える。お米を加えてサッと炒め合わせ、炊飯器に入れる。

【3】白ワイン、スープの素を加え、通常に炊く水加減の量まで水を加え、スイッチを入れる。

【4】炊き上がったら10分蒸らし、軽く混ぜ合わせる。最後にグリンピ-スを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。

ドライトマトをいれると、ケチャップ風味になりますよ(^q^)

大根の展開惣菜

2012年11月17日 | 野菜を使ってのレシピ
畑で大根初収穫。

大根一本を、早速、蝶理する。

葉っぱ、青首の部分、他とカット。

初調理は、ふろふき大根。米の磨ぎ汁を使うので、まずは、米を洗う。鍋に磨ぎ汁をためておく。
大根は、3cmの輪切りにして、皮をむく。

大根と皮は、磨ぎ汁をためた鍋に入れて箸が通るか通らない程度まで茹でる。

茹で汁は捨て大根は水洗い。

綺麗な鍋に、大根、皮、昆布を入れて、軟らかくなるまで煮て出来上がり~♪

皮は、煮ないで、味噌汁やきんぴらに使える。軽く加熱した状態で取りだし、冷蔵庫で保存してもよい。

我が家は、愛犬の餌となるんで、昆布の湯で煮るんですよ。

ふろふき大根は、手作り味噌 や市販の調理味噌で頂く。

残ったふろふき大根は、一口大に切る。

牛肉が少しあるので、タマネギと すき焼きのタレで、大根と煮物に。

鍋を熱してごま油を挿し、牛肉とタマネギと炒める。タマネギが透き通れば、切ったふろふき大根を入れ、すき焼きのタレを回し入れて、少し煮含めて出来上がり~♪

後になってしまいましたが、葉っぱは、熱湯で色よく茹で水にさらして、水切りして切る。

葉っぱの部分は、細かく刻んで、菜っぱ飯やふりかけに。

青首の部分は、大根おろしに利用する


すき焼きのタレは、手作り~♪

すき焼きのタレ

材料 (関西風の薄味でなく関東風ですので、使う量で加減なさって)
醤油 180cc
みりん 180cc
砂糖 70g
水 100cc
酒 大さじ2杯
昆布 5cmくらい

以上を鍋に入れて、沸騰熱しないよう加熱して、しばらく置いておいたもの


残れば、親子丼、かつ丼、肉じゃが、ししとう等野菜の炒煮に使えます。




すき焼きに使い残れば瓶に入れて冷蔵庫で保存して置くと重宝しますよ。

干し芋

2012年11月10日 | 野菜を使ってのレシピ


夫の畑で収穫されるさつま芋、毎日のように食卓へ。

お天気が良いので、干し芋を作ってみました。

皮を剥いて、あまりにも大きいので適当に切って、タジン鍋で加熱。
柔らかくなったら、棒状に切って干して、表面が少し粉を吹いたようになれば出来上がり~♪

少し、早いけど、オ-ブント-スタ-で焼いて食べました。

甘みが濃縮されて美味しいですよ(^q^)

ニンジンたらこふりかけ

2012年11月02日 | 野菜を使ってのレシピ
朝日新聞 生活版 掲載されていたレシピ


ニンジン 2本
たらこ1腹 (2本)

酒 大さじ3
塩 小さじ半分

たらこは、縦に切れ目を入れ、包丁の背で中身をこそげて出す。

ニンジンは皮を剥いておろす。

フライパンを温め、ニンジンとたらこを入れ、酒と塩を入れ、サラサラになるまで炒りつけて仕上げる。


幼児のためには、甘口たらこを使い、塩は無くてもよい。

パスタに絡めても美味しいです。

ニンジンの葉っぱとジャコの塩麹炒め

2012年10月30日 | 野菜を使ってのレシピ

ニンジンの間引き菜が採れました。
家庭菜園を始める前は、ニンジンの葉付きが手に入っても、上手く使えなかったような記憶。

今は、夫が栽培しているので、収穫してくれば使い回す努力をしている。

今日は、ジャコと塩麹炒にしてみました。

ニンジンの葉っぱは、色よく茹で水にさらし、水をよく切ってから、細かく刻む。

鍋に、ゴマ油(普段使う油でよい)を入れ温め、ニンジンの葉っぱとジャコを入れ、水分を切るように炒め、塩麹を小さじ一杯程度入れ、更に炒める。(ジャコの塩加減をみて塩麹を入れる)
ジャコの臭みを和らげるため酒少々を振って炒めるとよい。

美味しくできました。
ご飯の友にお勧めです~♪


ドライシメジは、煮干の風味~♪

2012年10月21日 | 野菜を使ってのレシピ
>ドライエノキ茸の記事にシメジは干すと 煮干しの香りになって これまた、旨みが深まりますよ。

というコメントをいただきました。

とても興味深く、シメジを干してみました。

シメジも水分が多いようで、秋晴れの中一日干しただけで、小さくなりました。
普通の一パック分です。
試しに食べてみました。ほんとうに煮干の味がしました。

同じキノコなのに面白いです。

冬将軍に備え、ドンドン干しましょう。

ドライエノキ茸を使ってオムレツ

2012年10月17日 | 野菜を使ってのレシピ
オムレツも、ドライエノキ茸でなくて新鮮かエノキ茸でも良いわけですが~♪


ドライエノキ茸を作り続けているので、お試しレシピです。
(材料)
ドライエノキ茸 一掴み
ベーコン塊2センチ位
(ドライエノキ茸とベーコンは細かく刻む)

刻まれた溶けるチ-ズ
干ネギ
玉子3個
塩胡椒少々

(レシピ)
材料を軽く混ぜ、オリ-ブオイルを注ぎ馴染ませたフライパンに流し入れ焼く。

干し野菜を使うことで、味がしまって美味しくいただけました。

ドライトマトも、ドライエノキ茸の代わりかミックスで入れたりも。

干して野菜が縮んでいるので、沢山の量入れても焼きやすいです。

ドライエノキ茸を使って

2012年10月15日 | 野菜を使ってのレシピ



別にドライエノキ茸でなくとも新鮮なエノキ茸が有れば、それでもできますけど~♪

まとめ買いして残ったエノキ茸は、野菜室でカビカビにするのではなく天日干ししておけば、何時でも使えますし、栄養価もプラスされて風味も良いと思います。

シメ鯖が好きで、市販のシメ鯖を常備してある我が家。今回は、賞味期限が一日過ぎてしまいました。

消費期限が過ぎたわけでないので、食べれます。風味がすこし落ちているような気もしないではないので、アレンジしてみました。

*シメ鯖と野菜の土佐酢和え
キクラゲを使うと良いのですが、無くて、ドライエノキ茸を入れてみました。
土佐酢
出し汁 大3
米酢など 大2
醤油と味醂 大1ずつ
軽く加熱して酸味を飛ばす。

ここに 細く切ったニンジンとドライエノキ茸を入れて一煮して冷ましておく。

この間に、シメ鯖と紫タマネギ、ピ-マン等々を適宜切る。

野菜の入った土佐酢が覚めたら、切った鯖とピ-マンと和え、しばらく置いて出来上がり~♪



もう一品は、

ドライエノキ茸を刻んで焼き飯に~♪

ベーコン、ドライエノキ茸は細かく刻んで、青ネギ(我が家は、菜園で収穫された青ネギを小口に切ってドライにし冷凍保存したもの。無ければ、よく水を切って小口切りしたものを用意)


フライパンを熱し、油を入れて温め、ベーコンとエノキ茸を炒める。ここに、ご飯を入れて更に炒め、塩胡椒で調味。何時もは、此処へ鶏ガラス-プの素を入れたりすると思うけど、お味みなさって。エノキ茸の風味の良い炒め飯になっています。加減してください。

フライパンの中の焼き飯を避けて、玉子を割りいれ少し焼いてからご飯に絡め最後にネギを混ぜ少し加熱したら出来上がり~♪


もう一品

即席吸い物

塩昆布
ドライエノキ茸
ドライネギ

以上を碗にいれ、熱湯を注ぐ。塩昆布の味にもよりますが、醤油一滴落として出来上がり~♪