




透明「先ずは、根本的な霊について
ですけど、霊と呼ばれている
ものは、亡くなった人の霊魂を
指す言葉です

その霊が亡くなったことを理解出来ずに
徘徊したり、その場に縛り付けられたり、
強い念をもってこの世に残ったものを
幽霊と言います

漆原「なるほど

今、ここに残っている霊は幽霊に
なるんですね

透明「その通りです

しかし、中には幽霊から化ける者が
います

例えば、丑の刻詣りなど昔から呪を
用い、人に恨みをはらしたりして
悪魔と呼ばれる存在や鬼と契約を
結び、鬼人と化し亡くなったり
強い恨みを持ち亡くなり、死してなお
生者に仇なし、人では無くなったものを
お化けと呼んでいます

漆原「う~ん・・・そんな区分けがあるなんて

でも、先ほど先生達が言っていた化け物って

透明「もちろん、そのような人たちも化け物と呼んだり
しますが、化け物の定義は幅が広く、命ある者
全てが何らかの理由で化ける時に、総称として
化け物と呼ばれているんです

もちろん今回のように鬼という特殊な種族
でも化けてしまえば化け物となります

漆原「わかりやすいですね~

それに、とても興味があります

透明「他にも物の怪や妖怪、というものもあります

物の怪は人に仇なすもの全てを言い、妖怪は
寿命を大きく超えて妖力を得たものや神がかり
を起こした存在を言います

妖怪なんかは、決して生ある者がなるというもの
でもなく、大切にして想いの詰まった手作りの
ものなどもなったりします

付喪神とも言われたりもしますね

漆原「なるほど~


でも、お二人が言っている黄泉玉って

円「しっ

透明「

漆原「

円「来たよ

咽ぶほどの強い霊気が立ち込める

黄泉玉が一周回ってきたということか・・・。
私たちは、身構えながら一階の中央広場を
覗き込んだ・・・。
黄泉「ずずずっ・・・ずずずっ・・・。」
読み通り


周りの幽霊達もさっきのこともあり警戒し宿り木に
隠れている・・・



透明「(・・・確かに、化け物化している

これなら完全に退治の方向で良いかも・・・。)」
さっきは慌てていた為に、冷静さを欠いていたが
今回は、対策が練られた


漆原「うわ~

円「ばっ

黄泉「

漆原「うぐ×:-×く~*+#

やばい

ために、漆原さんが黄泉玉を少し見てしまった

幸い、すぐに円が口を押えたが

・・・・黄泉玉に気づかれた

透明「円


円「ちょ



私は、黄泉玉を引き付けるために一階へと
走り出す



透明「お~い



黄泉「

黄泉玉が気づいたところでダッシュ






透明「ひえ~~~~っ

黄泉「ずずずずずずずずずずずずっ!!」
これぞまさに鬼ごっこ

一体、どうなるのか

続く・・・。







ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓


にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所


えぇ~~{げっ}{超びっくり}本物の鬼と鬼ごっこですか{汗}
しゃれになりません{ごめんなさい}
みなさんの事が心配です{涙}
十分気をつけて、頑張ってください{ガッテン}{キラリ}{YES}
透明先生が囮になるなんて・・・(涙)
絶対に勝って下さいね。
続き気になります((((;゚Д゚)))))))
ナンマンダブナンマンダブ
物の◯怪姫は大分ヤバイ存在だったのだと確信しました。
オ◯バQも人に恨みを持って死んだのではと思い始めてきました…エンゲル係数で呪いを…恐ろしいです。
Σ ゚ ゚( Д ∥)
先生、命懸けのお仕事なのに…
ポップな絵文字や口調、先生の「凄く深く優しい」お茶目さを感じますm(__)m
そうでなければ、かなり深刻な状況(T_T)、想像怖くて読めません…
漆原さんも、トラウマにならなきゃ良いのですが…
お化け、て、可愛いイメージだったけど、全然違うんですね(^_^;)
先生逃げてーーーε=┌( >д<)┘
ほんと先生のような命がけのお仕事をされている方に
感謝です>< どうぞご無事で><!!
命がけの鬼ごっこ・・・
考えただけでも・・怖すぎます。
それにしても幽霊と化け物
同じような感じかなと思っていたので
違うとは、なるほどでした。
今回の「化け物」・・・興味深く読みました。
私の家は、その昔丑の刻参りで呪いをかけられたらしいのですが
呪いという契約はいつまで有効なのでしょう?
もし今も契約が続行中ならば・・・
みんなが早死にしていることも関係があるのかないのか?
気になる所です。
でも、呪った人はいまだ存命中なんですけどね(・_・;)
ナルホド……
幽霊とお化けにはそんな違いがあるのですね。
私は、生まれた時に母が手作りしてくれたクマのぬいぐるみを成人した今も毎日一緒に眠ったり、何をする時も傍に置いていますが(さすがに外出時は連れて行きませんが笑)、彼女もいずれ付喪神になるのですね(´∀`)
先生が囮になってドキドキな展開です(>_<)
わかりやすい( *`ω´) b☆
に、しても。相変わらずの先生のポップでキュートな文面により、中和されていますが。。
見た目も記載通りな黄泉玉を想像したら、とてつもなく恐怖ですね。
死と常に隣合わせ。
大変だ~{げっ}
先生の文章がまるでホラー漫画を読んでるかのような非現実的なイメージに捉われてしまいますが…
-これって、実際起こっていることなんですよね…。
先生、恐がらせない表現が上手だなぁと思ってしまいました。
私たちが気づかないだけで
こういった(影響の違いはあるけれど)現象ってきっと世の中にたくさんあるんだろうなぁ。
続きが楽しみです!どきどき。
きゃああ。おもしろいのかこわいのかw
つづき、、まってられないですうう
大丈夫ですか⁈??
続き読むのドキドキします(ー ー;)