高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

フランス料理シェフによる お家でできるまかない料理

2016-11-25 09:00:00 | イベント報告
★ お家でできるまかない料理 ★ ~11月の企画

11月の料理教室は“フランス料理シェフによる お家でできるまかない料理”と銘打って
高知市にあるフランス料理のビストロ《ラ・ヴィルフランシュ》のオーナーシェフを講師に
まかない料理の定番に目を向けて、フランス料理の神髄に迫っていただきました。

シェフのお名前は、通称マリオこと小笠原 真一さん


今回は、おなじみの下郷農協“おおいた冠地どり”を使ったレシピです。
“おおいた冠地どり”は烏骨鶏をかけ合わせて作った旨みのある地どりです。
作るのは“鶏胸肉のフリカッセ サラダ(前菜)”と“鶏もも肉の赤ワイン煮(主料理)”。

庖丁を使わない時はこう置いて・・・
庖丁を持って歩くときはこうして・・・などの話から始まり
慌てずにレシピをじっくり読みこむこと という注意もありました。


材料は・・・準備OK






参加者のみなさんはレシピを見ながら落ち着いたようすで・・・




1時間半程で、どのグループも出来上がり。
予定の時間ピッタリ!

自分たちで作った鶏料理2種に
前もって作って来てくださった“鶏肉の詰め物(豪華な冷前菜または温製主料理)”と


シェフが目の前で作ってくださった“ムース・オ・ショコラ グランマルニエ風(デザート)”と


パティスリー・ビオさんのパンと紅茶を添えて

まかない料理、いただきま~す。
同じように焼いたつもりでも、シェフのお肉と私たちのお肉の硬さが違い
プロの技術にウ~~ンとうなってしまいました。


美味しい食事を味わった後には参加者の皆さんから恒例のひとこと。
老舗のお店だけあって、かつて行ったことがあるという参加者もおられました。




たくさんの質問にも丁寧に答えてくださった小笠原シェフ。
参加者みんながつくった料理の出来栄えもほめていただき
クリスマスやお正月など、パーティーに作ってみようと思いました。
お店にも是非うかがわせてもらいます ♪
( 管理人 )

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆめちゃんくの鳴門わかめだ... | トップ | 秋川牧園の 鶏肉 小間切とも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント報告」カテゴリの最新記事