あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

柿の渋抜き

2009-10-15 00:48:49 | くらし

 今日の夜(あ、もう昨日になってる)NHKの「ためしてガッテン」で、柿のおいしい食べ方を紹介していました。


 「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるくらい栄養価の高いすぐれた果物ですが、食べない人が増えているんだそうです。 でも、柿には消臭効果があって、柿を食べた後は口臭が減るんですって! 食後のデザートは柿がいいですね。


 そして、渋柿の渋の抜き方もやっていました。 渋の抜き方にはいくつか方法があって


 1 お湯につけるーお風呂のお湯で渋を抜くという話を聞いたことがあります。 もちろん直接お風呂に入れるのではなくて、柿の入った袋を入れたんだと思います。 で、その柿をもらったか、うちでやったのか覚えてないのですが、食べると渋かったような・・・それが子どもの頃だったのか、大人になってからのことだったのか、それも忘れちゃっています。


 2 ドライアイスを入れるーこのあたりでしているのはすべてこのやり方です。番組ではしていませんでしたが、柿を入れた袋にドライアイスを入れたら、掃除機で空気を抜いて真空にしてしまいます。 最近では2個ずつ真空パックされて売られています。 袋を開けるとすぐ柔らかくなりますから、2個パックは小人数の家庭には都合がいいです。


 3 へたを焼酎につけるーわたしがやろうとしているのがこのやりかたです。 番組ではバスタオルにくるんで保温していましたが、多分保温しなくても渋は抜けます。


 こちらでは、柿の渋抜き用に厚手の大きいポリ袋を売っています。  



 ポリ袋の底に新聞紙を敷き、その上にへたに焼酎をひたした柿を並べます。 1段並べたら全体に焼酎をスプレーして、新聞紙を置き、また柿を並べます。 かなり自己流のやりかたです。
  15個ずつ袋に入れて、3袋できました。 これで3,4日置いておくだけです。まだ暖かいのでもう少し早く抜けるかもしれません。


 4つめの渋の抜き方。 それは、干し柿にすること。 
 昨日収穫するとき、よく熟れてすぐ柔らかくなりそうなのは、枝をつけておきました。 ここに干し柿の紐を引っかけるためです。



 むいで見ると中に黒い柿がまじっていました。 これが全体がうまく木練った柿。 これは干すまでもなくそのまま食べても渋くありませんでした。 西村早生ってほんとに不思議な柿です。


 枝をつけてなくて柔らかめの柿が5,6個あるのですが、これをどうしましょう。
 そういえば先日奈良へ行ったとき、柿の奈良漬けなるものを買ってきたんですね。 焼酎で渋が抜けると言うことは、酒粕でも抜けるのかなあ。 ちょっと試してみたい。 でも、買ってきた漬け物は塩辛いだけであまりおいしくありませんでした。 試す価値はないかもしれませんねえ


 応援ありがとうございます日記@BlogRanking

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も遅かったかな | トップ | 祭り一色 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (桑畑)
2009-10-15 07:29:48
柿のシーズンに入りましたね。
私もこの間ハチヤカキを3個いただいたので、焼酎につけて、冷蔵庫に・・・
間違ってましたね。
すぐに出します。汗

さすがに柿の産地だけあってすごいですね。
こちらは、
甘柿と渋柿の境目の地域でここより北はすべて渋柿になるそうです。

ためしてがってん

寝てた…
再放送を見なくては。
返信する
似てる似てる(@^^)/~~~ (慧竿(けいかん))
2009-10-15 09:50:47
趣味の釣りに行くのに(*^^)v

沢山釣ってきたら
何時も処分に困りますので(^◇^)

知り合いやお友達を沢山作っておきます
(*^^)b
自分ちで処分可能な数以上は
友人知人宅へ直行です(*^^)v

初めてお届けする時や
捌けナァ~~イ(^_^;)なんて所へは
仕方ないので下拵えしてからです(*^_^*)

遠征に行くと珍しい干物や
此方じゃ高いのに現地じゃ安い魚に
巡り合うことも有ったりして

釣りに行ったのに
買って来た物が
お裾分けに成ったりして(^_^;)

沢山有ると困るんだけど
釣ってる時は楽しいのよねぇ(^_^;)
返信する
Unknown (ねこ♪)
2009-10-15 12:35:48
いろんな渋抜きの方法があるものですね。
柿が店頭に並ぶようになってからほとんど毎日食べています。
美味しいし、美容にもいいとかw
渋柿もこうして甘く美味しくなったのをみんなが食べたらいいのにね~って思います。
返信する
Unknown (みっちゃん)
2009-10-15 15:14:58
こんにちは!

 テレビは見ていませんが、柿の渋抜きにも色々有るようですね。。
 私の、亡き母は1番のお湯につけていた様な記憶があります??
 私は、毎年友人から愛宕柿を沢山頂きますので、干し柿にしたり、2番のドライアイスと焼酎(35°)で、渋を抜きます。。
 私は、あまり食べませんが友人が毎年待ってくれていますので~~。(笑)

 あた子さんの様にしても、綺麗に渋が抜けると、お聞きしていますよ。。
 キット美味しい柿が出来るでしょうね。。
返信する
Unknown (ぱふぱふ)
2009-10-15 17:23:32
中華風の料理にそのまま入れても
ちゃんとおいしい柿で食べられますよ・・
柿の料理レシピを・・

http://recipe.gnavi.co.jp/search/nml/skey143/

返信する
柿の渋ぬき (moru)
2009-10-15 18:26:33
柿の渋ぬき・・
ドライアイスを入れるの・・よくやりました。
ドライアイスを買いに走ったものです。
ヘタを焼酎にひたす・・
これもやりました・・ドライアイスを入れたのも、焼酎にひたしたのも お風呂に蓋をしてその上に置きました。
西村早生の干し柿・・美味しく出来そうですね! それにしても「柿が赤くなると医者が青くなる」とは・・せっせと柿を食べなくっちゃ・ですね!あた子さん、大忙しですね!
返信する
柿の渋抜き (りんご)
2009-10-15 23:31:19
柿の渋抜きしたことが無いんです。
教えてくださってありがとうございます。
とても勉強になりました。
干し柿はよくしました。
柿大好きですが、食べる人が減っているんですね。剥くのが面倒なのかしら?
返信する
桑畑さんへ (あた子)
2009-10-16 00:06:31
多分、渋が抜けたら冷蔵庫の方がいいんでしょうね。渋抜きも今年で3回目ですが、いつも取り出すタイミングが分からなくて困ります。
ハチヤカキというのもあるんですか。柿の種類は多いですね。しかも北の方は全部渋柿! では、富有柿などはめずらしいんですね。
返信する
慧竿さんへ (あた子)
2009-10-16 00:10:34
アハハ・・・釣り人をお友だちに持ったら、しょっちゅうおいしいものが食べられそうですねぇ。確かに、釣るのが楽しいので、本当はそんなにたくさんはいらないのに釣ってしまうんでしょうね。
この柿も方々へお裾分けしなくては、すぐに柔らかくなってしまいます。
返信する
ねこ♪さんへ (あた子)
2009-10-16 00:12:59
柿お好きなんですね。ビタミンCたっぷりでポリフェノールもあるそうです。美容にもいいですね。ねこ♪さんのように柿を消費してくれたら、柿農家も助かります。でもね、柿が赤くなると体重が増えるんですよ・・・
返信する

コメントを投稿