あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

祭り一色

2009-10-16 01:26:58 | くらし

  今、ポーチを作っているのですが、材料に足りないものができたので買いに行きました。 祭りの真っ最中だけど、店が開いているかしら。

 行ってみるとやっぱりお休みで、もう一軒の店へ回りましたがここもお休み。 やっぱりねえ。 祭りの日は病院さえもお休みです。 やれやれ、制作予定がだいぶ遅れそう。 祭りの前に気がついて買っておくべきでした。
 しかたがないので食料品を買って帰ります。


 西条祭りは、豪華なだんじりが練り歩くことで有名です。 夕方のニュースでも祭りの中継にかなりの時間を割いていました。
 
 車を走らせていると、市内どの道を走ってもだんじりに出会いました。 特に、駅前から続く大通りには次々とだんじりがやってきます。 ちょっと車を脇に停めて撮影を。



 ニュースでは、重さが700キロと言っていましたかねえ。ちょっとあいまい
 だんじりの中には白木ではなく漆塗りの豪華なのもありました。



 後から来る、布団を乗せたようなのは、太鼓台? それともみこし? 新居浜祭りの太鼓台に似た形をしている山車を西条祭りでは「みこし」というんだそうです。 ふつう祭りで見かける神輿(みこし)は、西条祭りでは「しんよ」というんだそうです。 これには神様が乗っていますので、1台だけなのでしょうね。ややこしくてよくわかりません。


 スーパーに来たら、ここにもだんじりが1台休憩をしていました。



 チャンス! じっくり見せてもらいましょう。

 


 屋根には木彫りの龍。



 


 その下の幕には金糸銀糸で重厚な刺繍がしてありました。


 


 


 胴体部分は何層にもなっていて、細かい透かし彫りと彫刻とが施されています。



  これは白木のままです。 こんなのが何十台と市内を練り歩いているのです。


  駐車場のBGMも今日ばかりはポップミュージックではなく、伊勢音頭です。 売り場にも伊勢音頭が流れています! ほんとにどこもかしこも祭り一色。


  だんじりには必ず交通整理をする人がいて、だんじりの運行と車の進行と交通信号とに目を配っていました。 だんじりに出会うと、車は停まったり車線変更したり・・・・だんじりが優先です。



 なんと、だんじりは赤信号でも通っていくんですよ。 救急車並みです。 みんな文句も言わず止まってだんじりを見送ります。 
 県外から来た観光バスもいました。 車中からだんじり見物をしているのでしょうね。 今夜は泊まって明日の川入も見るのでしょうか。


 すでに地元へ帰ってきただんじりもいくつか見かけました。



 すっかりお疲れの様子。 ニュースによると宮出しは未明だったそうです。 どれだけたくさん歩いたのでしょうか。


 これから祭りは新居浜、四国中央と東へ移っていきます。 東へいくとだんじりはなくなり太鼓台になります。 これがまた絢爛豪華、すごいです。 


 応援ありがとうございます日記@BlogRanking

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする