仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

月刊誌「致知」2023年2月号からの学び 2 ・・・中西氏の「時流を読む」を批判的に読んでみた

2023年01月31日 | 修養

 中西輝政氏の「時流を読む」を読んだ。

 批判的な視点で読んでしまった。

 次のような文があったからである。

 

○ ロシアによる一方的なウクライナへの軍事侵略

 

○ プーチンというたった一人の独裁者によって仕掛けられた邪悪な侵略戦争

 

 この文を読んで「偏った情報だなあ」と感じる。

 

 ロシアだけが悪であり、ウクライナは善であるかのように書いているからである。

 ウクライナの悪い面には触れていないのである。

 

 マスコミは決して報道しないが、ウクライナにも問題点はある。

 

 中西氏は、ウクライナ東部のドンバスで、ウクライナ軍やネオナチの傭兵がロシア人を攻撃している点には触れていない。

 ロシアが動いた理由は、それらの親露派の住民を助けるという目的もあったはずである。

 

 「時流を読む」というタイトルで原稿を書いているのだから、マスコミが触れない情報も踏まえて書いていただきたい。マスコミ情報だけで語るならば、素人でもできる。

 

 マスコミが報道しない情報も踏まえた上で、ロシア情勢を語るのが、国際政治学者である氏の役目ではないだろうか。

 

 私自身は、北方領土を返還しないロシアに対して不快感を感じているが、それとこの問題とは別である。

 フェアで公正な情報を元に「時流を読む」という原稿を書いていただきたいのである。

 

 

 

 上の2文を読んで、気になることがもう1点ある。

 

 描写が感情的である。冷静に書いていただきたい。

 

 「一方的な」「たった一人の独裁者」「邪悪な侵略戦争」という描写は感情的ではないだろうか。

 

 「時流を読む」というタイトルであるならば、もっと淡々と書いていただけないものか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月刊誌「致知」2023年2月号か... | トップ | 月刊誌「致知」2023年2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

修養」カテゴリの最新記事