熊本で大きな地震があったようで、こちらでもニュースになり、カナダ人の友達からこの事を教えてもらいました。
近隣に住む友達やお友達の家族は無事だったみたいだけど、助けを待っている方々の元へ、少しでも早く助けが届きますように。
赤ちゃんや介護が必要な方へ、必要な物資と手が届きますように。
盲目な方達は、すごく不安だろうな。。。私自身、目の病気はありませんが、かなりの近眼で、コンタクトレンズやメガネをとってしまうと、色の認識はできますが、段差は見えないし、文字は顔から10cm程に近づけないと、まったく読めません。
なので、もし、何か事故や災害で、メガネやコンタクトレンズを落としてしまったら、危険予測ができなくて、どこへ行っていいのかもわからず、パニックになると思います。。
もし避難所で生活をする事になった場合、コンタクトレンズをしていても、2日もしたら、目が大変な事になってしまう。。 つい忘れてしまうけれど、もしもの状況に備えて、メガネを持ち歩く習慣をつけたほうがいいと思いました。
きっと、避難所でも、見えなくて困っている人、いるんじゃないかな。。
近隣に住む友達やお友達の家族は無事だったみたいだけど、助けを待っている方々の元へ、少しでも早く助けが届きますように。
赤ちゃんや介護が必要な方へ、必要な物資と手が届きますように。
盲目な方達は、すごく不安だろうな。。。私自身、目の病気はありませんが、かなりの近眼で、コンタクトレンズやメガネをとってしまうと、色の認識はできますが、段差は見えないし、文字は顔から10cm程に近づけないと、まったく読めません。
なので、もし、何か事故や災害で、メガネやコンタクトレンズを落としてしまったら、危険予測ができなくて、どこへ行っていいのかもわからず、パニックになると思います。。
もし避難所で生活をする事になった場合、コンタクトレンズをしていても、2日もしたら、目が大変な事になってしまう。。 つい忘れてしまうけれど、もしもの状況に備えて、メガネを持ち歩く習慣をつけたほうがいいと思いました。
きっと、避難所でも、見えなくて困っている人、いるんじゃないかな。。
