☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

自然観察

2024-05-14 | デイケア
この時期毎年やっているこのアクティビティ。

だいぶ減ったけれど、ポコポコ庭に生えてくるタンポポを見て
「みてー!お花咲いてる〜」と見せてくれるので今年もこの絵本を読みました
この絵本、私はとても面白いと思っています

自然観察が好きなお子さん達は興味を持ってくれます

冬の葉っぱの状態、暖かくなった頃の葉っぱの状態、花が咲く様子、晴れの日と雨の日の違い、花が咲き終わった後の様子、綿毛になる様子

それと1輪のタンポポの花には、花びら1枚1枚に綿毛の種になる部分があることや、ながーい根っこの様子

今日はこれを外で読んで、ちょうど庭にタンポポがいくつか咲いていていたので、それぞれのページにあるのと同じような段階のタンポポ探しをしました




花先が白くなっているのは、綿毛になって立ち上がる準備が整ってる段階。

綿毛になる前に抜きたいところ。。

昨年お預かりしていた子達とは、どこまで掘れるか根っこ探しをしたなあ(と言っても、そんなに深くは掘れなかったけど)。 そんなに前のことじゃない気がするのだけど、もう1年も前のことなんだなあ。

子供達、植物や小さな虫などを観察するの大好きです。大人の中には苦手な人もいると思いますが(私も鳥は苦手)、どうか「気持ち悪い」「こわい」などネガティブな言葉がけをせず、自分は触らなくてもいいから、子供達が大人の発言から恐怖や嫌悪を抱かないように見守ってあげて欲しいです

日本で、子供達が今より小さかった頃に、自然と触れ合う体験ができるようなイベントに参加させてもらう機会があり、森の中で子供達も楽しい時間を過ごせたんだけど、そこにいたスタッフが、うちの子達がミミズを素手で掴んだ時に「うえー!気持ちわりい!」って言ったんですよね。
私は我が子達にすかさずフォロー入れましたが、「自然と触れ合う」コンセプトの企画者側が ミミズ見て、それを触ろうとしてる子達に気持ち悪いって言っちゃあ。。。だめじゃない?って思っちゃいました😅 
気持ちは理解できるけど、飲み込んで〜。って。

うちでお預かりの子達も、ダンゴムシ、アリ、ミミズ、てんとう虫、カタツムリなどを見つけると、よーく じっくりとその様子観察してる姿が見られます
とても素敵なことであり、じっくり観察してる時は「見て〜!」と言われるまで、できるだけそっとしています

会話ができる時は「〜何してるんだろうね」など質問してみると、それぞれの答えが返ってきて面白いです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする