

今日は実家のお父さんに手伝ってもらって、畑作りをしました

お隣から進入してきてくれた大量の野生の苺をまずは他の場所へ移し

お父さんのミニ耕運機でたがやしました。
そして、た~っぷりの落ち葉と野菜&果物くずで出来上がったコンポストを加えさらにゴネゴネゴネ

コンポストがかなり湿っているので、1日置いて、少し土が乾いてから苗と種まきをすることにしました

それはそうと、一緒に来た犬達・・・・・今実家では2匹犬を飼っています

こちら『ヌギーちゃん』

こちら『スキッパー君』花の上乗るなっつーの

どちらともまだ0歳。。。ベイビーなのね。
だから仕方のない事かもしれないけど、too muchなテンションでいつもやってきます

特にヌギーはジャンプがすごくて、もっと小さい頃は息ができないくらい抱っこすると顔をなめられたし(だから最近抱っこしないの)。嬉しいのかもしれないけど、すごい勢いでジャンプしてきたり、軽くだけど噛んだり、この前なんて買ったばかりの服に穴開けられたし・・

スキッパーの方がまだその辺りわかっていて、彼もちょっとかみ癖があるんだけど、ヌギーほどは飛び掛ってこなく、逆に『いい加減にしなさい!!』とヌギーにしつけをしてくれる犬です

でも今日は雨上がりでゆるい地面を歩いたドロドロの手足で、私にこれでもかー!!!ってくらい2匹で飛びついてきて、お陰で私は泥んこ遊びしたの?それとも地面転がってみた?ってくらい服をドロドロにされました

スキッパーは以前飼っていたペッパーにちょっと似ている感じがします。
この犬はちょっと悲しいストーリーがあって、前の飼い主さんが新聞で引き取り募集を出していたのを両親が見つけて買ったんだけど、ずーっとトイレに閉じ込められて生活をしていたそうなんです。だから年はヌギーとほとんど変わらないのに、来たばかりの頃は今以上に太っていたらしい。実は私達が日本滞在中に来たので最初を知らない。
今は実家の広~いバックヤードでヌギーと一緒に走り回ったり、散歩に連れて行ってもらったり、健康的な生活をしていて、犬も嬉しそう

最近ようやく落ち着いたんだけど、引き取ってから飼い主から1日30回も『やっぱり返して欲しい』というたぐいのしつこい電話があったり、その人が豹変したりしたら怖いなと感じていたけど、ついに諦めたようで、最近無事、実家の犬となったのです

かわいいんだけどさ、でももしも私のベイビーに飛びついて来たら、容赦しないよ!!

夏の間にもう少し落ち着いてくれるといいんだけどな。そしたら沢山かわいがってあげる

今日も読んでくれてありがとうございます
ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

