Ommo's

古い曲が気になる

白樺通りで The Way We Were

2012-07-04 | 日記・エッセイ・コラム

 

 帯広の、ばんえい競馬が開催される競馬場のまえ、白樺通りといわれる道を散歩していると、中古車販売店の店頭から、小さく  "the way we were"  が流れてきた。

 

 音楽と香水は、忘れていた感情をとんでもなく刺激する。ビルの廊下ですれちがった女が残す香水の、わずかな香りで、突然、何十年もまえのシーンの、会話まで鮮明に思い出し、その場でうずくまるほどの感傷に打ちのめされることがある。それは‥‥‥はげしい後悔と、恥だ。

 香水と音楽‥‥人の心をゆさぶる力はある。

   バーブラ・ストライサンド The Way We Were http://www.youtube.com/watch?v=n-KPGh3wysw&list=LPs-z409g1yak&index=2&feature=plcp

The Way We Were

 この限りなくセンチメンタルな曲の作曲者は、巨匠マーヴィン・ハムリッシュ。「スティング」「ソフィーの選択」、そして「コーラスライン」など、ヒット映画の作曲家だ。