goo blog サービス終了のお知らせ 

局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

電車の中でびっくりしたこと

2008-06-28 21:12:29 | 様々な思い
今日は所用で銀座まででかけた。
昼すぎに某駅から営団地下鉄に乗った。

時間帯のせいか電車はすいていたので座席に座った。本も持っていなかったし手持ち無沙汰だったので吊り広告など眺めていたところ、ある駅でおばあさんが乗ってきて私の隣の席に座った。
年の頃は70代後半であろうか・・・  ごく平凡な目立たないおばあさんであった。
地味目な小花模様の伸縮がきいているような七部袖のブラウスに灰色のズボン(パンツというよりあくまでズボン ウエストがゴムの)を穿いている。ショートのパーマヘアで化粧っけも少なく年なりにシワもシミも刻まれたおばあさんであった。
巣鴨の地蔵通りによく出没していそうな(行った事ないがTVで巣鴨ファッションを紹介していた)おばあさんである。
別に普段そんなに隣に座った人の観察はしないが、その後の出来事のためついまじまじと観察してしまった結果である。

で、おばあさんは座席にすわるや、おもむろに手提げ(バッグでなく手提げ)からゴソゴソと老眼鏡らしい眼鏡をとりだしてかけた。と続いて一冊の文庫本を取り出した。
別に私は注目していたわけではないが、その文庫本はカバーがとりはずしてあって表紙が濃いピンク色でツタの絡んだような装飾がしてあった。
私はピンク色の文庫本というのを初めて見たのでそこで珍しいなと思ったわけです。
で、彼女がすぐに本を広げたので題名は見逃したが 表題は英文字であった。
(へ~ 電車の中で原書ですか おばあさん インテリね~)と思って更にちょっと注目した私。
それで横目でチラ見したところ 何のことはない中身は日本語だった。
(なんだ 日本語かぁ それにしても珍しい文庫本)と思い チラ見で文章を覗き見してびっくり・・・・

おばあさん ド級のエO(Oはロです)本をお読みあそばしていたのです。
一頁斜めに眺めただけだが ちょっとこちらに書けないほどの内容である。
よく駅売りのスポーツ紙の中にそういったページがあるようでそれを堂々と電車の中で読んでいるオジもいてどうかと思うがあんなもん可愛いと思うくらいの内容だと思う。
失礼かと思ったが マジマジとおばあさんを観察してしまった(で 風貌を覚えていたわけです)
私の視線に気づかず 熱心にエO本に読みふけるおばあさん・・・
次の駅で私は降りたのですが・・・

いえね、 別に私はおばあさんについてどうこう言える、または思える立場じゃない。
覗き見する方が失礼なのは承知しております。
しかし、(わざわざ老眼鏡までかけて)ああいう物を電車で読むもんですかねえ・・・
そんなに緊縛された宏美の運命が気になったのであろうか(笑)

そりゃあ電車化粧や音楽の音漏れよりは人に迷惑にはならないですよ。

しかし、やっぱり場にふさわしい行動ってのか、人としての美学ってのか・・・ 
まあいいや

やっぱり年代問わず日本人は変わってきてるんじゃないかいなと思ってしまった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする