goo blog サービス終了のお知らせ 

☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

名前は?

2011年03月31日 | Weblog

1月にちょっと変わった花を買って玄関に置きました。
今日3月31まだ咲き続けています。
名前がわからないままです。色から見て南洋の出身の植物かな?
    
娘がグリンファームと言う花屋さんのブログで見つけました。
「カルセオラリア」と言う名前です。
メキシコやペルーの辺りの花で小さなスリッパと言う名前だそうです。
日本では花弁の下側が袋状になっているのでキンチャクソウ(巾着草)と言うそうです。
どちらも可愛らしい名前ですね。
やっと名前が分かりました。          
もう一つ名前が分からない花があります。    
この緑道を散歩していて、今が一番きれいです。  
これも調べて、土佐水木(トサミズキ)と分かりました。
マンサク科の落葉低木だそうです。

暖かくなりましたが、震災の方々の大変さを思うと、
何処かに行く気がおきず、ニュースを見る毎日です。
やっと暖かさにつられて庭で草抜きをしたりしています。
1月前に花屋で咲いているルピナスを買ったのをやっと庭に植えました。
 あと少しよ

アネモネも 
庭のあちこちで咲いています。球根が小さいのでそのまま土の中にいて、
春に葉を見てアネモネが咲くのを待ちます。
葉を見ても忘れていた花もありました。
えらく長い葉が2個の植木鉢から垂れていると思ったら。
              ムスカリでした。

色々球根を買って咲かして、そのまま忘れているのがたくさん。
小さな庭に次は何が咲くかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする