京都家庭裁判所
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030403_sonota_syo_TouhonShinsei_ki.pdf
交付申請書記載例に「調停調書省略謄本(戸籍届出用)」「調停調書抄本(年金分割請求用)」とあるとおり,例えば離婚に関する調停調書については,「戸籍届出」や「年金分割請求」のために使用する抄本の交付を受けることができる(家事事件手続規則第126条第1項前段の規定による同規則第34条の規定の準用)。
調停調書には,離婚の事実だけでなく,養育費,慰謝料,財産分与,面会交流の方法等々の事項が記載されるので,手続に必要な最小限度の事項のみを記載した抄本は,広く利用されているようである。
司法書士の場合,業務においてこれらの抄本を目にすることはほぼないので,存外に知られていないように思われる。
「調停調書」の項にも「抄本」とあるので,例えば遺産分割に関する調停調書についても,ケースによっては,抄本の交付を受けることができるのであろうか。想定し難いが。
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030403_sonota_syo_TouhonShinsei_ki.pdf
交付申請書記載例に「調停調書省略謄本(戸籍届出用)」「調停調書抄本(年金分割請求用)」とあるとおり,例えば離婚に関する調停調書については,「戸籍届出」や「年金分割請求」のために使用する抄本の交付を受けることができる(家事事件手続規則第126条第1項前段の規定による同規則第34条の規定の準用)。
調停調書には,離婚の事実だけでなく,養育費,慰謝料,財産分与,面会交流の方法等々の事項が記載されるので,手続に必要な最小限度の事項のみを記載した抄本は,広く利用されているようである。
司法書士の場合,業務においてこれらの抄本を目にすることはほぼないので,存外に知られていないように思われる。
「調停調書」の項にも「抄本」とあるので,例えば遺産分割に関する調停調書についても,ケースによっては,抄本の交付を受けることができるのであろうか。想定し難いが。